SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

TUNE POSTBACK2017 レポート

個人単位でクロスデバイスの行動や位置情報を計測しパーソナライズド施策を実行 TUNEがイベントで発表


 モバイルマーケティングプラットフォームを提供するTUNEは米国時間の7月20日から21日にかけてシアトルにて「POSTBACK2017」を開催した。本イベントでは「TUNE Marketing Console」の新機能が複数公開された。

 モバイルマーケティングプラットフォームを提供するTUNEは米国時間の7月20日から21日にかけて、「POSTBACK2017」を開催した。本イベントでは、同社のモバイルマーケティングプラットフォームの中枢となるデータ計測基盤「TUNE Marketing Console」の新機能が発表された。

 まず、主だった新機能として2つを紹介したい。1つ目は、マーケターが広告パートナーとアドフラウドについてのデータを共有し、アドフラウドを行うパブリッシャーに対して協働して対抗するための機能だ。マーケターや広告パートナーは、システムがレコメンドするアドフラウド推定ルールを承認することで、アドフラウドが疑われるトラフィックを広告指標から自動的に除外し、以後広告を配信しないようにすることができる。

 2つ目は、個人ベースでモバイル・Web・テレビといったデバイスでの広告への反応データやアプリ内の行動データおよび位置情報を蓄積し、個人単位でカスタマージャーニーを明らかにし、同社のモバイルマーケティングプラットフォームの広告配信・アトリビューション分析・アプリ内通知を連動させることで高度なパーソナライズ施策を可能にするというもの。本レポートではこれらの新機能を中心に、イベントを振り返っていく。

 POSTBACK2017はTUNEのCEOであるピーター・ハミルトン氏が花道から躍り出て朗々と歌い上げるミュージカル風の演出で幕を開けた。ハミルトン氏はプロのオペラ歌手を務めながら、デジタルマーケティング界でも持ち前の起業家精神で才能を発揮するという異例のキャリアを持つ人物なのだ。

 そんなハミルトン氏はキーノートの冒頭で、POSTBACKにかける思いを次のように語った。「私たちTUNEは、広告パートナー会社(ad partners)とマーケターが同じ場所に集まることによって、新しいビジネスの機会が生まれることを願っています」(ハミルトン氏)

 ここでいう広告パートナー会社とは、アドネットワークやパブリッシャー、そしてセールスフォースやmParticleのようなテクノロジープロバイダーの他、アナリティクス・決済・クリエイティブ・メール・アドフラウド対策・リードジェネレーションといった多彩な機能を提供するアドテクノロジー企業群を指している。

 つまり、イベントを通じてTUNEによる最新のソリューションを体験してもらうだけでなく、マーケターやエージェンシーとアドテクノロジー企業が新たな関係を結びビジネスを前進させる環境を提供したい、というのがPOSTBACKの狙いなのだ。そしてこの発想は、「TUNE Marketing Console」を基盤としてマーケティングプラットフォームを目指すTUNEのビジョンそのものだといえそうだ。

 実際にPOSTBACKの会場ではネットワーキングのための時間や場所がふんだんに用意されていた。特にスポンサーブースがあるわけではなく、人々が自由に出会い、積極的に情報を交換しているのが記者には新鮮に映った。TUNEの発表によると今回のイベントには25カ国から1,000人近くが参加したという。

 さて、キーノート講演に話を戻すと、ハミルトン氏は「マーケティングが機能するとはどういうことか」という問いをきっかけに、モバイルマーケティングが直面している問題を次のように列挙した。

  • 多様化し拡大するデータ群をうまく活用できていないこと
  • アドフラウドの脅威に対抗できていないこと
  • ソリューションが増えすぎていて個々がバラバラになり統合できていないこと
  • 位置情報マーケティングが未発達であること
  • インストールやCVなど生活者の反応に注目するパフォーマンスマーケティング領域とブランディング施策およびアプリ内データをワンストップで計測・評価する仕組みがないこと

 ハミルトン氏は、TUNEがこうした問題に取り組むにあたって「すべてのマーケティング施策は計測・評価されるべきだ」という信条を貫いていることを強調した。この信条は、Webやアプリといったデバイスを越えた計測を行い、顧客体験をムダのない合理的なものにしたいという具体的な方針へとつながり、TUNEのソリューションを方向づけている。

 以下、キーノート講演で披露されたTUNEの新しいソリューションを紹介していこう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
アドフラウド対策「TUNE Fraud Prevention」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

江川 守彦(編集部)(エガワ モリヒコ)

東京大学文学部を卒業後、総合広告代理店でマスメディアの媒体営業業務を経験し、出版社に転じて人文系の書籍編集に従事したのち、MarkeZine編集部に参画。2018年よりオーガナイザーとしてMarkeZine Dayの企画にも携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/07/25 12:25 https://markezine.jp/article/detail/26840

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング