SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

動画共有サイトを最も利用しているのは10代、人気トップは「YouTube」57.4%、2位「ニコニコ動画」は12.9%

 NTTレゾナントと三菱総合研究所は、第9回となる「ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」を実施し、36,615人から有効回答を得た。まず、動画共有サイトについて知っているユーザは全体の70.5%。男女別に見ると、男性が77.9%、女性が62.6%と男性の認知率が高くなっている。年代別では10代で85.8%となっており、10代の場合、くわしいサービス内容まで知っている理解層が61.4%に達している。

 動画共有サイトの利用率は60.8%で、利用率の高い動画共有サイトは「YouTube」が57.4%と最も高く、「ニコニコ動画」が12.9%で続いている。利用のきっかけについては、「インターネットのニュースなどの記事で紹介されていたから」が49.3%で最も高いほか、ブログや個人のホームページでの情報や友人からの紹介など、ネット上の情報やクチコミなどによる紹介を通じて利用し始めたケースが多くなっている。

 動画共有サイトで利用されているジャンルでは、「音楽、ミュージックビデオ」が44.1%、「テレビアニメ、アニメーション」が29.9%と高い割合を占めている。次いで、「コメディ、バラエティ」が26.3%、「芸能人・有名人・アイドル」が25.8%。また、企業などが提供している広告用の動画を利用したことがある割合は、動画共有サイト利用者のうち48.4%に達している。

 動画共有サイト利用者のうち、自ら動画を動画共有サイトに動画を掲載(アップ)したことがある割合は4.1%。10代では7.3%で最も高くなっている。また、テレビ番組を録画したコンテンツなど、著作権に抵触するような動画を見たことがあると明確に答えたユーザは6割を超えている。こうした著作権などに問題のある動画が減っていく場合、どのような対応をとるかを尋ねたところ、「利用しない」という回答は22.2%に留まり、「企業や芸能人・有名人などが自ら動画を掲載し、内容がよければ利用していく」と回答したユーザは31.7%に達している。

【関連リンク】
写真共有サービス「Flickr」が動画共有サービスを開始
YouTube、複数の動画をまとめて投稿できる「マルチ動画アップローダ」をリリース
【モバイルリサーチ】MyTubeに迫るニコ動 PCでの下地作りがモノをいう
大学の卒業制作アニメがニコニコ動画で20万回再生、「さかなのうた」作者がNHKに登場

「第9回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/04/09 12:51 https://markezine.jp/article/detail/3094

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング