SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

水野貴明の“技術から学ぶ”アクセスログの読み方

IPアドレスからできる地域ターゲティングとは

 第2回(前編・後編)で、IPアドレスについて解説した際に、IPアドレスから地域を調べることができる、ということに少しだけ触れました。そして、実際にそれを利用したサービスも存在しています。今回はそんなIPアドレスからの地域情報の算出や、そこから見えるIPアドレスの性格について、見ていくことにします。【バックナンバーはこちらから 】

増えるアクセスもと地域特定サービス

 アクセス解析サービスの機能として、アクセス元の地域を集計してくれる機能は、最近ではめずらしくありません。たとえば、Google Analyticsでも、その機能は用意されていて、たとえば、東京からこれだけのアクセスがあった、大阪からはこれだけ、アメリカ西海岸からはこれだけ、といったことがすぐにわかるようになっています。

Google Analytics の地域解析機能

 それ以外にも、たとえば「なかのひと.jp」のように、アクセス元の地域情報だけに絞ったアクセス解析に絞った解析サービスもあります(実際には「中の人」はアクセス元の組織の地域情報を出すサービスですが、それについては後述します)。

 アクセスを解析する中で、それぞれのアクセスがどこの国、どういった地域からのアクセスなのか、ということは、そもそもサイトを公開している側としては興味のある情報です。また、マーケティング的にも、たとえば実店舗を構えている場合は、その店舗のある地域からのアクセスがあるかどうかは重要です。オンラインショップの場合でも、もし国内発送しかしていないのに、国外からのアクセスが増えてきているとしたら何か対策を考えなければならないでしょう。

 インターネットに地域や国境はない、とはいっても、結局は人は地域にある程度は縛られて生活をしているわけですし、アクセスしてくれるユーザーの環境を把握する上で、地域情報を取得することは、重要な解析手法の1つだといえるわけです。そのため、各種のアクセス解析サービスでも、地域情報を取得できる機能をつけるようになっているのです。

 それでは、結果に表示される解析情報はどうやって取得しているのでしょうか。

 第2回(前編・後編)でも触れましたが、地域情報の解析には、IPアドレスが利用されています。IPアドレス自体、「アドレス」という名前からもわかるように、インターネット上での「住所」として利用されるものです。インターネット上でやりとりされるデータは、このIPアドレスを使って送信先、送信元を特定することができます。

 しかし、このアドレスはあくまでインターネットの中でのアドレスであり、その数値と、実際のコンピュータの存在している物理的な場所には、直接的な関係はありません。が、さまざまな方法を使って、IPアドレスを地理的な情報に変換することができます。

 そこで今回は、その方法を見ていくことにしましょう。今回紹介する方法は以下の4つです。

(1)TLDを利用する
(2)ドメイン取得情報を利用する
(3)IPアドレスから国を割り出す
(4)IPアドレスから地域を割り出す

 それぞれ、特長や弱点があり、集計結果の性格が異なってきます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
地域情報はどうやって解析しているのか(1) TLDを利用する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
水野貴明の“技術から学ぶ”アクセスログの読み方連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

水野 貴明 (ミズノタカアキ)

1973年東京生まれ。バイドゥ株式会社勤務の兼業テクニカルライター。学生のとき に父親が買ってきたパソコン(マイコン)と出会い、コンピュータとの付き合い を開始。大学は有機化学、大学院では分子生物学を学ぶも、就職で再びコンピュータの道を進むことになった。その後インターネットの普及により、様々な方に出会う機会を得て1999年より執筆活動を開始。 http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/ 著書 『アクセス解析でホームページの集客を極める本』 水野 貴明著、 ソーテック社、2005年3月  『詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践』 水野 貴明著、ディー・アート、2005年8月

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/05/09 11:00 https://markezine.jp/article/detail/3362

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング