SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

電通デジタル、TikTok施策の収集・分析サービスの提供を開始 興味関心でユーザーを区分

 電通デジタルは、TikTok上のハッシュタグ投稿の収集・分析を行う「Tribe Driven Social Listening for TikTok」の提供を開始した。

 同サービスは、ユーザーを共通の興味関心やライフスタイルを持った集団である「トライブ」で捉え分析・可視化する統合フレームワーク「Tribe Driven Marketing(トライブドリブンマーケティング)」の仕組みを活用している。

 具体的には、TikTok上の広告・クリエイター・一般ユーザーを含む動画視聴数・いいね数などのデータを、ハッシュタグ投稿検索の結果に基づいて収集。共通の興味関心やライフスタイルでユーザーを区分し、分析する。

 これにより特定のトライブから支持を得るTikTokクリエイターの特定や、対象となるユーザーの興味関心を最大化するクリエイティブ要素を抽出できる。また特定の商品・サービスに対する潜在的な需要を可視化し分析することで、最適なコミュニケーションプランの立案・実行が可能だ。

 さらに特定のジャンルで頻繁に使用される主要タグや急上昇しているタグ、企業のキャンペーンタグなども収集。公式TikTokアカウントの開設・運用における、クリエイターを起用した施策実施時の最適な目標(KPI)を設計できる。

【関連記事】
電通デジタル、DX実現を支援する組織「テクノロジートランスフォーメーション領域」を新設
電通デジタル、日本ライフレイとパートナー契約を締結 ポータルサイトの構築・運用支援を開始
電通デジタル、「電通デジタルBIRD」を新設 ビジネス・テクノロジー・クリエイティブで事業創造を支援
認知から購入まで、オンライン接点が多い商品は「美容・コスメ」「ダイエット・健康」【電通デジタル調査】
電通デジタル、統合フレームワークの提供を開始 SNSユーザーを趣味嗜好で区分し独自分析

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/03/08 07:15 https://markezine.jp/article/detail/41597

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング