SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

博報堂DYグループ「全国スマートフォンユーザー1,000人定期調査」第2回分析結果発表

 博報堂DYホールディングスのグループ横断型組織「博報堂DYグループ・スマートデバイス・ビジネスセンター」は、10~60代男女を対象にした「全国スマートフォンユーザー1,000人定期調査」を実施。2012年5月に行った第2回調査の結果を発表した。

 前回(第1回調査、2012年2月実施)結果と比較すると、スマートフォンの保有率が3割弱から3割強に達し、さらに普及が進んでいることが判明。性年齢ごとの保有状況を見ると、男性は30~40代、女性は20~30代が保有者のメインボリュームとなっており、女性ユーザーの拡大傾向が続いている。また、地域ごとの保有状況は、前回調査時と同様、全国に幅広く普及。

年齢構成比

 スマートフォンの普及が進む中、テレビを見ながらスマートフォンを触ると答えた人はスマートフォンユーザーの7割以上に。その内、テレビ番組で紹介された商品やサービスをスマートフォンで検索する人は約7割、紹介されたお店や場所にスマートフォンで検索して実際に行く人は約4割、紹介された商品やサービスをスマートフォンで購入したり、SNSで友人・知人にシェアする人はそれぞれ約2割となった。また、スマートフォンを使うことによってテレビの視聴がより楽しくなると答えた人は、全体の約3割に上ることがわかった。

 スマートフォンユーザーは、テレビで紹介された商品やサービス・お店などの情報を、スマートフォンでその場で検索し、実際に購入・来店・友人へシェアといった行動をしていることから、スマートフォンは、マスであるテレビと商品、お店、ソーシャルをつなぐ「行動ハブ」として機能しているようだ。

【関連記事】
日本の携帯電話利用動向、4人に1人はスマホユーザー スマートフォン市場ではアンドロイドが主流
「スマホ派」と「PC派」でSNS利用はどう違うか【博報堂調査】
凸版印刷、テレビ局・新聞社など16社と提携 電子チラシポータルサイト、スマホ向けサービス開始
テレビよりもオンライン広告の影響が強いのは日本のみ、オンラインでの商品認知経験率は69%でトップ 【日・米・英・独・仏・豪6か国調査】
大学生の最新科学の情報源は「テレビ」 「メルトダウン」の認知率が急激に上昇【慶応大学調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/09/11 12:30 https://markezine.jp/article/detail/16380

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング