SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

YouTubeは動画共有サイトから卒業? 今度はあなたのサイトがYouTubeになる新しいAPIを発表

 好きな動画を自分のブログに埋め込んで再生可能にする――こんな使い方はすでにおなじみのものだが、それを可能にしているのが「YouTubeデータAPI」。2007年8月に発表されたこのベンリなAPIが、YouTubeの主要機能をフルに利用できるAPIにパワーアップ。公式ブログで3月11日に発表された概要によると、YouTube以外のサイトでも以下の機能を提供することが可能になる。

1. 外部サイトから直接、動画と動画レスポンス(別の動画へのコメントとして関連付けた動画)をYouTubeにアップロードすることができる。
2. ユーザーと動画に関するメタデータ(タイトル、説明、評価、コメント、お気に入り、タグなど)の追加と編集も可能。
3. 18の国と地域で展開しているYouTubeサイトごとに、人気動画などの情報のフィードを利用することができる。
4. 各国ごとに最適化されたカスタムクエリ。
5. 埋め込みプレイヤーのユーザーインターフェイスや再生・停止などの制御を、より高度にカスタマイズ可能。

 これらの機能によって、これまでYouTubeのサイトでなければできなかった動画のアップロードやコメント投稿などの機能を自分のサイトで提供したり、Webアプリに統合することができる。また、「日本で今一番人気のある動画は?」といった情報も引き出すことも可能。これまで制御についてはブラックボックスとなっていた動画の埋め込みプレイヤーについては、JavaScript APIによって再生・停止などを制御したり、プレイヤーの状態(再生中かバッファリング中か)やどのくらいロードされたかなどを知ることができる。また、Flash APIによって、Flashアプリにプレイヤーをロードすることも可能。

 今回発表されたAPIによって、さまざまなアプリケーションやマッシュアップの可能性が大きく広がる。 YouTubeは動画共有サイトから、動画サービスのプラットフォームへと変わろうとしている。

【関連リンク】
YouTube&ニコ動で1000000回再生!耳コピ演奏の達人「スタインウェイの人」松澤健さんインタビュー
「ニコニコ動画」の勢い止まらず、平均利用時間はYouTubeの3倍―ネットレイティングス調査
ドコモの携帯で「YouTube」が視聴可能に
大学の卒業制作アニメがニコニコ動画で20万回再生、「さかなのうた」作者がNHKに登場

"YouTube Everywhere"(YouTube Blog)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/03/13 12:57 https://markezine.jp/article/detail/2900

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング