SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

インテージ、「情報銀行」やデータを活用する企業を支援するサービスの開発に着手

 インテージは、生活者を起点としたデータ流通・利活用のビジョン「DATA MeRise(データミライズ)」の実現に向けて、「情報銀行」やデータ活用事業者による活用を支援するサービスの開発を開始した。

 現在国内では、本人の同意にもとづく適切なパーソナルデータの流通・利活用を実現するための仕組みが検討されている。その代表例として、生活者個人が自らの意思で自分のデータを管理する「PDS(パーソナルデータストア)」や、生活者個人の指示や指定した条件にもとづき第三者にデータを提供する「情報銀行」などが挙げられる。

 「情報銀行」は、生活者本人やデータ保有事業者との連携によって、パーソナルデータの集約と一元管理を行う。一方、多様な生活者行動を捉え、多面的に理解するための情報を網羅的に収集するのが困難だという課題を抱えている。その他、「情報銀行」からデータ活用事業者へデータを提供する際、データフォーマットの不一致などによってデータ統合や各サービスとの連携、マーケティングアクションへの利活用が行えないといった懸念もある。

 インテージは、「情報銀行」とデータ活用事業者の支援によってパーソナルデータの価値化とマーケティング活動における利活用を促し、これらの課題解決とともにそれぞれの領域におけるサービスの向上に貢献したい考えだ。

 具体的には、同社が保有するモニター組織と「情報銀行」およびデータ活用事業者を連携。生活者の同意を得た上で、「生活者パネル(仮称)」を構築する予定だ。また、同社が提供する「生活者360°Viewer」などのサービスを通じて、様々なデータソースから得られた情報を多面的な情報として統合。これによって企業は、生活者1人1人にとって最適な商品・サービスの提供、コミュニケーション・プランニング、マーケティングアクションの立案および実行が可能になる。

 さらに同社は、データ統合や各サービスとの連携、マーケティングアクションの立案および実行に向けて、商品情報をはじめとした各データのフォーマットを統一する「マスターセンター事業」とも連携。また、生活者のインサイトを可視化するソリューション「Genometrics(ゲノメトリクス)」を活用することで、生活者の属性情報を統合し、生活者情報が不足している商品・サービスの利用者理解を促進する。

【関連記事】
キャンペーンの効果的なターゲティング&効果検証を実現!インテージ、MDパートナーズと連携を開始
企業のビッグデータを“価値ある情報”に転換!インテージ、米DataRobotとパートナー契約を締結
抽出したターゲットを立体的に描写!インテージ、分析サービス「生活者360°Viewer」の提供を開始
インテージ、消費財メーカー向けに「iTree」の開発開始 複数の調査データを統合し可視化
インテージとインテージテクノスフィア、商品データをまとめる「統合商品マスター」の構築を開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/10/17 17:00 https://markezine.jp/article/detail/29498

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング