SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

オプト、「CRAIS for Text」でGPT-4対応を発表 生成した文の90%が広告利用可能に

 オプトは、3月20日より提供を開始した、ChatGPTと効果予測AIを活用し広告クリエイティブの作成を支援する「CRAIS for Text」において、GPT-4APIでの広告テキスト生成が可能になったことを発表した。

 これにより、広告テキストの生成において、GPT-3.5で生成した広告テキストでは、約75%だった広告配信への活用が、GPT-4では約90%の活用が見込めるという。推論力・創造性・協調性などが改善されたことで、これまでと同じ指示(プロンプト)でも、より品質の高いテキスト生成がされやすくなっているため、広告配信後のクリック率では約2割の改善が見込まれる。

  さらに、同サービスは、Google広告のレスポンシブ検索広告にも対応したため、複数の広告タイトルと説明文の組み合わせの効果予測や、大量のタイトル・説明文から効果の高い組み合わせを予測・抽出が可能になった。ツール精度の改善により担保した時間で、クライアント企業の広告配信において軸となる戦略策定やキーワード策定の支援の強化が期待される。

【関連記事】
オプト、ChatGPTと効果予測AIを広告制作に活用 生活者の趣味嗜好に基づいた広告が素早く作成可能
オプトとSMN、コネクテッドTV広告のサイト送客効果を検証 テレビCMと共に接触すると来訪単価改善に
ギブリー、「DECA for LINE」にChatGPT連携機能をリリース
サイバーエージェント、「ChatGPTオペレーション変革室」を設立 広告運用の実行スピード削減へ
アクティブコア、ChatGPTを活用したマーケティングソリューション提供へ 効率的な業務の実現を支援

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/04/14 10:30 https://markezine.jp/article/detail/41949

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング