SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

明治大学とクロスマーケティング、共同研究を発表 ラベルレスペットボトルの消費者価値への貢献を実証

 明治大学商学部の加藤 拓巳専任講師とクロス・マーケティングは、1月22日、共同研究「Balancing the environment and customer value: Evaluation of the attractiveness of label-free plastic bottles for green tea」をAsia Pacific Journal of Marketing and Logisticsで発表した。

 同研究は、ラベルレスボトルデザインが環境保護と同時に消費者価値に貢献する施策であることを実証したもの。

 同研究では、日本市場の緑茶を対象に、「ラベルレスプラスチックボトルは、ラベルありの場合よりも、消費者は魅力を感じる」という仮説を立案。直交表を用いたデザイン生成により、ラベルありボトルとラベルなしボトルの条件を揃えて検証を行った結果、仮説は支持された。

ペットボトルデザインの属性と水準の表
【クリックすると拡大します】
直交表と生成したペットボトルデザインの図

 なお、ラベルレスプラスチックボトルが消費者価値を下げない理由として、以下の3つの理由が挙がるという。

  1. 使用素材が減ることによる製造コストの低下により、消費者の価格負担が増えない。
  2. 紙ストローと異なり、飲料が飲みにくくなることがない。
  3. 消費者もラベルが環境に悪いことを既に認知しているため、ラベルレスが環境対策であることを容易に伝達できる。

【関連記事】
ネオマーケティング、インクルーシブマーケティングの研究と実践を行う「IMラボ」設立
リテール総合研究所、「スーパーマーケット イノベーション研究会」を発足
大日本印刷とOpenX、企業のデジタル広告配信のCO₂排出量を可視化 環境配慮型広告の設計を支援
気候変動に関心ある層は7割弱/約半数が環境表示商品に対して購入意向「高まる」と回答【メンバーズ調査】
SDGs認知率は8割超/最も知られるサステナビリティ関連用語は「ふるさと納税」【楽天インサイト調査】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/01/24 07:00 https://markezine.jp/article/detail/44612

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング