SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート

AbemaTVって広告媒体としてどうなの?藤田氏、広告責任者の山田氏、ネスレ村岡氏が語るその力

 サイバーエージェントは5月24日、アカデミーヒルズタワーホールにてインターネットテレビ局「AbemaTV」の事業戦略と広告商品に関する発表会「AbemaTV Ads Conference 2019」を広告代理店向けに開催した。本記事では同発表会で明らかになったAbemaTVの現状、広告商品「AbemaTV Ads」の活用事例、そしてネスレ日本の村岡慎太郎氏が登壇したパネルディスカッションをレポートする。

藤田氏が明かす、AbemaTVの現状

 「AbemaTV Ads Conference 2019」で最初に登壇したのは、サイバーエージェントの代表取締役社長であり、AbemaTVの代表取締役社長を兼任している藤田晋氏だ。

株式会社サイバーエージェント 代表取締役社長
株式会社AbemaTV 代表取締役社長 藤田 晋氏(写真提供:AbemaTV)

 昨年開催された「AbemaTV Conference 2018」の際は、簡単な挨拶と意気込みにとどまっていたが、今回の発表会では社長自らサービスの現状と今後の方針について語った。

 まず明らかになったのはアプリDL(ダウンロード)数の推移。2016年の4月11日に開局して以降順調にDL数は伸び、2019年4月30日には4,000万DLを突破した。また、アプリに欠かせない指標であるWAU(週間アクティブユーザー)、MAU(月間アクティブユーザー)も着実に伸びており、同社が掲げるWAUの目標1,000万に目前というところまで来ている(カンファレンス後、6月3日(月)から2019年6月9日(日)のWAUが1,000万を突破した)。

 続いて、藤田氏はユーザー属性について紹介した。下記図では18歳以下は含まれていないが、18-34歳が半数以上を占めており、若年層のユーザーが多いのがわかる。

 そして、売上の推移も明らかにした。AbemaTVには多額の投資をしているが、藤田氏は「赤字だが売上は着々と伸びている」とした。

広告主が安心して出せる広告商品を

 続いて藤田氏は、AbemaTVの直近の取り組みを振り返った。中でも広告に関連したものとして取り上げたのが、2018年10月に発表した電通、博報堂DYメディアパートナーズとの資本業務提携である。このタイミングで提携した理由について、藤田氏は以下のように話している。

 「これまでも動画サービスにいろんな企業がチャレンジして多額の投資をするものの、なかなかな形にならず撤退するということが過去にも相次いでいたので、ある程度の成功をもって無視できない存在になってから協力をしていただいたほうが本腰を入れてもらえると、タイミングを待ってお声がけしました」(藤田氏)

 そして、藤田氏は今後の方針を語る中で、「インターネット広告における1番クリティカルな問題」としてブランドセーフティに関する問題を挙げた。同氏は「CGM(Consumer Generated Media)が大型の広告商品を作り上げているので、コンテンツがコントロールできない状態で掲載することになる。広告主はブランド毀損のリスクをコントロールできないため、トライアルでの出稿にとどまってしまっている」と、現状に対する課題感を示した。そして、以下の言葉で講演を締めくくった。

 「なんとか広告主が安心して出せる広告商品を作りたいという思いもあって、このようなビジネスを始めています。赤字赤字と言われていますが、何を言われてもとにかく最後までやり切ろうと思っているので、ご協力のほどよろしくお願いいたします」(藤田氏)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
AbemaTV Ads、6つの事例を一気に公開

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、20...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/06/24 09:00 https://markezine.jp/article/detail/31324

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング