SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

国内OTT視聴者、4,000万人に到達/6割が広告付き動画を利用【The Trade Desk調査】

 The Trade Deskは、動画配信サービス(OTT)の利用動向調査の結果を発表した。なお同調査では、プロが制作した番組やライブストリームコンテンツを提供する動画配信サービスをOTTと定義している。

日本のOTT視聴者は4,000万人にのぼる

 調査の結果、OTTプラットフォームの日本における視聴者は4,000万人を超え、毎週累積で1億7,700万時間をストリーミングコンテンツに費やしていることがわかった。

 過去3ヵ月間でコンテンツを視聴するために時間を費やした行動を尋ねたところ、最も多く挙げられたのが「OTTでの視聴(38%)」に。2位以降は「YouTube(34%)」「ソーシャルメディア(33%)」「地上波TV(14%)」が続いた。

クリックして拡大

約60%のOTT視聴者が広告付きのコンテンツを利用

 次に、OTTコンテンツの視聴に使用したデバイスを調査。すると、トップ3は「PC(52%)」「スマートフォン(44%)」「コネクテッドTV(33%)」となった。

クリックして拡大

 またOTTプラットフォームにアクセスする方法について、59%のOTT視聴者が広告付きの動画コンテンツ(「広告型動画配信のみ」「両方」の合計)を利用していた。

クリックして拡大

OTT広告の受容度、若年世代が高い傾向に

 続いてOTT広告の受容度を調べた。するとOTT視聴者の62%が広告を見ても構わないと回答しており、1時間の無料コンテンツ内で受容できる平均広告数は2.4個となった。年代別に見ると、Z世代とミレニアル世代はOTT広告の受容度が高い結果となった。

クリックして拡大

 88%のOTT視聴者は、今後12ヵ月以内に「無料の広告付き動画配信サービスの利用を継続する」「有料版から無料版に移行する」「既存の定額制動画配信サービス(SVOD)を解約する」といい、無料の動画配信サービスの利用意向を示した。

 また動画配信サービスのサブスクリプションにおいて、視聴者が支払っても構わないと月額料金は平均2,511円だった。動画配信サービスに課金しても構わない人のうち34%が、月額料金1,000円未満を希望した。

【調査概要】
調査手法:インターネット調査
調査期間:2022年8月15日(月)~9月5日(月)
調査対象:過去3ヵ月にOTTを視聴した、日本在住の15~69歳の男女1,500名
実査機関:調査会社Kantar

【関連記事】
マイクロアドとThe Trade Desk提携、動画広告の取引量を拡大し、需要の増加に応える
The Trade Deskの日本担当ゼネラルマネージャーに元UiPathの馬嶋慶氏が就任
P1のSSP、The Trade DeskのIDソリューションに参画 国内外で共通IDの使用が可能に
プログラマティック広告で中国へリーチ可能に The Trade Deskがプラットフォームを提供開始
The Trade Deskの「Unified IDソリューション」、PubMaticのSSPと連携

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/05/17 13:15 https://markezine.jp/article/detail/42139

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング