New
11号
-
2016/11/25
広告出稿理由「瞬時に多数の人たちに見てもらえるから」【ヤフーのデータが語る】
各媒体出稿者にそれぞれの媒体への出稿理由を回答してもらった。複数ある項目のうち、「瞬時に多数の人たちに見てもらえるから」という項目がネット広告の中でスコアが最も高く、他の媒体と比較してもスコアが高かった。
-
2016/11/25
ネット広告を出稿しない理由【ヤフーのデータが語る】
広告関与者で、かつネット広告の出稿経験のない回答者に回答してもらった。「費用対効果が見合わなさそうだから」、「効果が わかりにくいから」、「費用が高そうだから」など、コストや効果の面で見合わない、わからないという回答が多かった。
-
2016/11/25
ネット広告出稿経験に対する回答者属性の寄与度【ヤフーのデータが語る】
回答者の属性を職場の属性とし、出稿経験のない広告主の重回帰分析を行った。結果は属性面では次の寄与度が高かった。年間の広告予算(企業規模と相関が高い)が低いほど、ネット広告の出稿がないという結果になった。また、自社サイトがない、ショッピングサイトがないという項目も当然ながら入っているが、年齢も寄与度が高かった。
-
2016/11/25
年間広告予算別に見るネット広告を出稿しない理由【ヤフーのデータが語る】
回答者の属性を職場の属性とし、出稿経験のない広告主の重回帰分析を行った。結果は属性面では次の寄与度が高かった。年間の広告予算(企業規模と相関が高い)が低いほど、ネット広告の出稿がないという結果になった。また、自社サイトがない、ショッピングサイトがないという項目も当然ながら入っているが、年齢も寄与度が高かった。
-
2016/11/25
ネット広告の出稿経験と2015 年度対前年売上【ヤフーのデータが語る】
2015年度の対前年売上の増減についても回答をしてもらった。売上の増減とネット広告の利用について関係性の図。売上が「かなり増えた」と回答した回答者は、ネット広告の出稿経験が最も高く、売上が減少するにつれてネット広告の出稿経験が低くなった。
-
2016/11/25
媒体別今後2~3年後の予算の増減見通し【ヤフーのデータが語る】
各媒体に出稿している広告主のうち、ネット広告およびテレビ(地上波テレビキー局)に、今後2~3年後の各媒体の予算を増やすと回答した回答者が多かった。また、減らす、やめると回答した回答者の比率はネット広告が最も低かった。
-
2016/11/25
媒体別今後2~3年後の新規出稿意向【ヤフーのデータが語る】
非出稿者のうち新規出稿意向はネット広告が最も高かった。ネット広告は中小規模の広告主において今後他の媒体に比べると利用社数、予算ともに増加することが想定される。
10号
-
2016/10/25
The Porshe brand values 【Feature】
近年のブランドイメージの調査で従来のポルシェのブランドイメージにはやや 偏りがあることが判明している。伝統と革新、パフォーマンスと実用性、エクスクルーシブ性と社会的受容性、デザインと機能性というように、相反する要素を融合し、価値を創るというコアバリューを一層意識して伝えていく必要がある。
-
2016/10/25
星野リゾートの沿革【Feature】
数々の魅力ある複数のホテル・旅館ブランドを確立している星野リゾート。グラマラスとキャンプを組み合わせた“グランピング”をテーマにした「星のや富士」や、7月にオープンしたばかりの「星のや東京」など、直近でも多くの記事がメディアをにぎわせている。
-
2016/10/25
業務フロー:企画面でAOL オンライン・ジャパンがサポート【愛されオウンドメディアの育て方】
HR ナビは、AOL オンライン・ジャパンの協力のもと運営。メディアの指針から戦略的、その戦略に沿った具体的な取材対象、ライターのアサイン、取材日程の調整など、HRナビを運用するために必要な工程は非常に幅広く、多岐にわたる。
-
2016/10/25
シェアの考え方:人は「まだ見たことのない」情報をシェアしたくなる【愛されオウンドメディアの育て方】
発信した情報がより広く伝わることを目標とした時、ただ見てもらうだけ、「いいね!」を押し てもらうだけではなく、見た人が誰かに伝達したいと思ってもらえることがカギ。
-
2016/10/25
口コミを参考にする商品やサービスのカテゴリー【データで読み解く】
生活者は、どんな商品やサービスを購入する際に口コミを参考にするのだろうか。商品やサービスのカテゴリーを挙げてもらった。
-
2016/10/25
口コミ媒体別の参照度(購入時に見ているもの)と信頼度【データで読み解く】
口コミ媒体別の参照度(購入時に見ているもの)と信頼度を検証するために、参照度と信頼度をかけあわせて4象限にマップ化した。
-
2016/10/25
「ステマ(ステルスマーケティング)」だと感じた経験【データで読み解く】
企業発信の口コミの信頼性に関連して、口コミやレビューを見る中で、「ステマ(ステルスマーケティング)」だと感じた経験についても聴取した。
-
2016/10/25
ECにかかわる事業者の分類図【idea Lab.】
MarkeZineの姉妹サイトECzineがまとめた調査レポート『EC市場とテクノロジー活用最新動向調査2015-2016』では、EC市場を牽引する事業者、テクノロジーの活用が明らかになった。EC市場の主要なプレイヤーの関係は図のようになっている。
-
2016/10/25
LINEが提供するEC関連サービス【idea Lab.】
MarkeZineの姉妹サイトECzineがまとめた調査レポート『EC市場とテクノロジー活用最新動向調査2015-2016』によると、LINEビジネスコネクトは、パーソナライズしたコミュニケーションが可能になり、2016年1月の時点で50社が導入済み。 LINE@アカウント上で販売ができるコマース機能も追加され、LINEポイントや飲食・小売店舗とのパートナーシッププログラムなど、EC事業者にとって親和性の高いサービスの数々を提供し始めた。もはやLINEは単なるメッセージアプリではなくなり、一大プラットフォームとしての地位を確立している。