SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

動画マーケティング活用ガイド(AD)

本格活用を進める企業が続々登場!
動画マーケティングが"流行る"これだけの理由

 この連載では、昨今注目を集める動画を活用したマーケティングの動向や活用状況について解説していく。今回は、動画マーケティングが普及してきた背景について紐解いてみよう。

動画のマーケティング活用が本格的に普及

 昨年から今年にかけ、企業のウェブサイトやEコマースサイトで動画コンテンツの普及が目立ってきた。映画配給会社や放送局といった元来映像を商品として扱う企業ではなく、製造業や消費財メーカーやコマースサイト、情報ポータルサイトで、テキストやイメージに加え、動画による情報提供が積極的になっている。そういう意味で、今年はインターネットマーケティングに動画が採用され、動画マーケティングに注目が集まった動画マーケティング元年と言ってもいいのではないだろうか。

 動画マーケティング活用ガイドと題した本連載では、動画マーケティングの誕生するに至った背景から、具体的な手法と期待される成果、最新動向などを4回にわたりまとめていく。動画マーケティングをこれから始めようと思っている担当者だけでなく、既に動画を使ったマーケティングを行なっている方々も含め、様々な業種・業態のマーケターの参考になれば幸いである。

 今回は、動画マーケティングがなぜ注目を浴びてきているのか、その背景を紐解いていきたい。動画コンテンツが、企業のマーケティング活動において注目を浴びてきた理由は、次の3つにある。

  1. インターネットインフラの高速化・大容量化
  2. 動画視聴環境の整備
  3. 動画視聴の習慣化・大衆化

 これらの状況について、1つずつ解説していこう。

動画マーケティングが普及した3つのポイント

インターネットインフラの高速化・大容量化

 ブロードバンドという言葉を日常的に聞かなくなるほど、高速インターネット回線は普及している。家庭での高速回線の普及は77.9%を超えた。この状況は、イノベーター理論によると既にレイトマジョリティ(フォロアー)層まで普及していることになる。動画の快適な再生には高速インターネット回線が不可欠であり、動画による情報の提供がある程度の「マス」に受け入れられる必要条件である。

動画視聴環境の整備

 動画が視聴される最も一般的なプラグインは、Flash Playerである。あるリサーチによれば、インターネットに流れる動画の75%がFlashで再生されているという。

 Flash Playerはインターネットに接続する98%のPCにインストールされている、史上最も普及しているソフトウェアである。しかし、そのFlash Playerに動画再生機能が搭載されたことで、ユーザーに別途ソフトウェアダウンロード&インストールを強いることなく、動画を提供することができるようになった。

 OSに関係なくブラウザの中で動画が見られるようになったことは、実は革命的なことなのだ。YouTubeやニコニコ動画が、これだけ多くのユーザーを惹きつけるのもFlash Playerによるブラウザ内視聴と、普及率による所が大きい。

Adobe Flash Playerの普及率(出典:「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性)
Adobe Flash Playerの普及率(出典:「ポストPC」時代におけるFlash Videoの優位性)

動画視聴の習慣化・大衆化

 YouTubeやニコニコ動画(以下、ニコ動)など動画ポータルサイトの出現により、ウェブの中で「動画を見る」という体験が浸透した。動画は特別なコンテンツではなくなり、テキストやイメージによって情報を得るのと同じように、気軽に動画を見ることが当たり前になった。そして、動画による情報のリッチさにユーザーが気づき、YouTubeやニコ動以外のサイトでもむしろ動画を積極的に再生するようになってきた。

 ネット動画ビジネス市場調査2010によれば、87%のユーザーが動画配信サービスを利用し、ネットで動画を視聴している。また、最近1年間で動画の視聴頻度が増したと回答したユーザーが、20代、30代、40代で約50%に達し、動画視聴の存在感が高まっていることが伺える。

 このように、動画が快適に視聴できる回線と動画を再生するソフトウェアが普及したことに加え、ユーザーがインターネットで動画視聴が定常化した、という3つの環境が整っていることが、今までのインターネット動画の歴史にはなかった条件である。

 そして、動画の本格的な普及が始まっていく。

次のページ
動画が普及するまでの3つのステージ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
動画マーケティング活用ガイド連載記事一覧
この記事の著者

動画マーケティング研究会(ドウガマーケティングケンキュウカイ)

日々、動画マーケティングの最新動向や活用状況をウォッチしている研究機関。MarkeZine編集部に常駐。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/12/04 12:56 https://markezine.jp/article/detail/14487

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング