SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

大学生の携帯情報端末利用、「デジタルネイティブ」世代としては想像外に活用度が低い【近畿大学しらべ】

 近畿大学は昨年11月中旬に、経営学部の学生を対象に携帯情報端末についての調査を行い、607件の回答を得た。現在大学に在籍している学生は、ほぼ平成生まれの「デジタルネイティブ世代」。調査の結果、所有率が最も高いのは「電子辞書」で、「(紙の)メモ帳・手帳」「携帯電話」が続いている。情報端末の所有率は1年生よりも2年生以上の方が高く、就職活動を意識したIT化が進んでいるようだ。

携帯情報端末の所有および使用状況について
携帯情報端末の所有および使用状況について

 所有率が最も高い電子辞書(85.5%)に対して、紙の辞書の所有率も75.1%と高いが、その所有者の8割以上が使用していないと回答している。使用しないにもかかわらず多くの学生が紙の辞書を所有しているのは、試験の際に持ち込みが可能であることが理由のようだ。

 携帯電話所有率は78.6%、スマートフォンの所有率は56.4%で、全学生が携帯電話かスマートフォンもしくはその両方を所有している。よく使う機能は「通話・メール」「ブラウジング」「メディア視聴」。利用しない機能は「電子決済」「ワンセグ」などで、いわゆるガラパゴス仕様の機能はほとんど利用されていない。

 iPadなど教育現場での活用が期待されるタブレットPCを所有する学生は6.9%と少数派。非所有かつ不要であると感じている学生が過半数を占めている。学生にとって、タブレットPCは使いみちがよくわからない未知のデバイスであるため興味が薄いのではないかと推測される。

 今回の調査は、授業改善のために携帯情報端末を導入するにあたって、学生の利用状況を把握するために行われたものだが、今回の調査結果について近畿大学は「携帯情報端末全体の所有率は比較的高いものの、デジタルネイティブと呼ばれる世代としては想像外に活用度が低い」と分析している。

【関連記事】
フェイスブック利用率が最も高いのは国際基督教大学 
アップルがiPadで教育現場を変える新サービス
iPad所有者の7割が「寝る前に使う」、主婦にも人気
急拡大するスマホの女性利用率
電子教科書を読む教育用タブレットは2015年に1000億円市場に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/01/25 12:32 https://markezine.jp/article/detail/15055

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング