SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究

データの連携こそ、Kenshooの強み/今日のマーケターに求められるアジャイルマーケティングの思想

 デバイスやメディアのフラグメンテーションが進むにつれて、生活者の購買行動やエンゲージメントの仕方が大きく変化している。検索からディスプレイ、モバイル、ソーシャルまで、全てのチャネルを横断してデータを統合・活用し、オーディエンスベースでマーケティング施策を実行することが今日のマーケターには求められている。それを実現する秘訣を、イスラエルに本社を置くKenshooのGlobal Vice President, Social Brian Quinn氏にうかがった。

個別チャネルの最適化を図るマーケティングは、もはや過去のもの

  デジタル技術の進化によって、生活者がサービスや商品に触れるチャネルや購買行動が大きく変化している。それに伴い、「ディスプレイ」「ソーシャル」「モバイル」「リスティング」といった個々のチャネルごとの最適化を図るマーケティング施策では、もはや不十分といえるだろう。

 そんな中、先日、イスラエルに本社を置くKenshoo(ケンシュー)は、リスティングからソーシャル、モバイル、ディスプレイといった全てのチャネルのデータを統合し、横断的な活用を実現するソリューション「Kenshoo Infinity Suite」を発表した。また同時期に、SSPを提供する英AppNexusと業務提携を結んでおり、これによってKenshooの顧客はMoPubやNexage等の在庫ソースから、ディスプレイやアプリ内の広告枠を横断的して、リスティング広告やソーシャル広告のデータを活用できるようになった。このようなチャネルを横断したオーディエンスベースのマーケティングの実現は、かねてからマーケターが切望していたことだ。このソリューションを提供するに至った経緯を、来日していた同社 Global Vice President, SocialのBrian Quinn氏にうかがった。

Kenshoo Global Vice President, Social Brian Quinn氏

――デバイスやメディアのフラグメンテーションが進むにつれて、もはや個別のチャネルごとに最適化を図るマーケティング施策では、生活者の急速な変化に追い付けなくなっています。このような課題を解決するソリューションとして、「Kenshoo Infinity Suite」を開発したのでしょうか?

Brian氏:昨今のデジタルマーケティングの潮流を鑑みると、これまでは個々のチャネルごとの最適化が追求されてきましたが、これからはチャネルを横断したオーディエンスベースでのマーケティングが要になってきています。このような新たなマーケターのニーズや課題に応えるものとして、我々は「Kenshoo Infinity Suite」の発表に至りました。「見込み顧客の発見」「顧客への転換」「リテンション」といった一連の流れを「Kenshoo Infinity Suite」という一つのプラットフォームの中で実現できます。

 

「Kenshoo Infinity Suite」の4つの特徴

1、Management & Optimization(管理と最適化)
自動入札による最適化・効率化を追求し、ROIを高める。チャネル間の相乗効果の発見・管理を容易にする
2、Personas & Audiences(ペルソナとオーディエンス)
チャネルとデバイスを横断して、顧客とのエンゲージメントを築き、LTVを高める
3、Measurement & Reporting(計測とレポート)
複数のチャネルを、一つの画面に統合して顧客のカスタマージャーニーを把握できる
4、Forecasting & Attribution(予測とアトリビューション)
ゴールに合わせて、異なる広告戦略・キャンペーンに対する予算配分を最適化する。またそれぞれの顧客のカスタマージャーニーにおいて、最も効果が高かったタッチポイント(チャネル)を分析・可視化する

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
チャネルを超えて、オーディエンスベースのマーケティングを実現する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

安成 蓉子(編集部)(ヤスナリ ヨウコ)

MarkeZine編集部 編集長1985年山口県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。専門商社で営業を経験し、2012年株式会社翔泳社に入社。マーケティング専門メディア『MarkeZine』の編集・企画・運営に携わる。2016年、雑誌『MarkeZine』を創刊し、サブスクリプション事業を開始。編集業務と並行して、デジタル時代に適した出版社・ウェブメディアの新ビジネスモデル構築に取り組んでいる。2019年4月、編集長就任。プライベートでは2児の母。...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/04/02 08:00 https://markezine.jp/article/detail/22231

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング