SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

行動を“見える化”して、サイトの改善点や施策を即提案するプラットフォーム「HIRAMEKI」とは

 トライベック・ストラテジーが今年リリースした、マーケティングプラットフォーム「HIRAMEKI management(R)」。今、多くのマーケターが四苦八苦しているデジタルマーケティングを、サイトやオウンドメディアの課題発見からユーザーへの適切なアプローチまで、一括で高度な技術を必要とせず実施できると注目が集まっている。その詳細を、同社データドリブンマーケティング部で部長を務める佐孝徹氏、マネージャーの清野勇一氏、システムエンジニアの福聚康旭氏に取材した。

国産ならではの使いやすさと、実用的な機能を1つのツール上で提供

 オウンドメディア領域のコンサルや制作、システムなどのワンストップ・ソリューションを提供してきたトライベック・ストラテジー(以下、トライベック)。主にデジタルマーケティングとデータプラットフォームの2つの事業を展開している企業だ。

トライベック・ストラテジーの3名
右より、トライベック・ストラテジー株式会社
データドリブンマーケティング部 部長 佐孝徹氏
同部 マネージャー 清野勇一氏
福聚康旭(ふくじゅ やすあき)氏

 同社の中で佐孝氏は、デジタルマーケティング事業でのコンサルタントを経て、今年6月に現職に就任。コンサルで培ったノウハウをもとに、今回紹介する「HIRAMEKI management(R)(以下、HIRAMEKI)」の開発リーダーを務めている。清野氏は、もともと販促やデータ分析など幅広い業務に携わり、HIRAMEKIの開発当初から専任の担当として、営業や運用サポートまでトータルに関わっている。福聚氏は、クライアントのコーポレートサイトやECサイト、社内システムなどに幅広く携わるシステムエンジニアで、HIRAMEKIに関してもシステム設計をはじめ、クライアントへの導入時の実装部分全般を担当している。

 では早速、HIRAMEKIがどういったマーケティングプラットフォームかを紹介する。2015年9月に一部機能を先行リリースした同ツールは、2016年2月にマーケティングオートメーション機能(以下、MA機能)を追加し、正式版としてリリースされた。さらに2016年5月にインバウンドマーケティングを強化するサイト構築機能を追加している。

 同プラットフォームでは、ウェブサイト上のユーザーの行動を様々な分析機能で“見える化”し、そこでわかった問題点を解決するためのメール配信やレコメンドなど、ユーザーへアプローチする機能、これらの機能を兼ね備えたMAツールとなっている

開発に至った3つの理由

 そもそもなぜ、HIRAMEKIを開発するに至ったのだろうか。開発の経緯を聞いたところ、現在のマーケティングに潜む3つの課題を解決するためだという。

 1つ目の課題は、ツールの機能とマーケターが求めているものにギャップが生じている点だ。昨今、MAツールを中心に、先行リリースしていた海外のツールを導入する企業が増えている。しかし、英語を無理矢理ローカライズしたもので日本語の表現がわかりづらい、またツールの学習コストが高く担当者が使いこなせない機能が多いといった問題もよく目にしていた。そのため、トライベックでは国内のマーケターでも海外ツールの活用に苦しんでいる人向けに、自ら使いこなせるツールの開発を目指した。

 同社は2つ目に、費用対効果に見合わない価格設定のツールが多いという課題を挙げた。先述したような海外のツールは、インフラ整備などが必要でかつ導入コストも大きい。その上使いこなしきれない機能が増えれば、費用対効果を考えた時に損するケースもある。そのためHIRAMEKIでは、必要な機能を取り揃えつつ、価格を抑えたバランスのよいサービス設計にした。

 そして3つ目は、行動の“見える化”から改善までの一連のプロセスを1つのプラットフォームで完結することができていないというものだ。デジタルマーケティングは、複数のサイトに対して様々なツールを使った結果、ほとんどが個別最適化に留まってしまう。

 その課題に対してHIRAMEKIでは、企業が持つコーポレートサイトやECサイト、キャンペーンサイトなど複数のサイトを横断して、ユーザー行動を一括分析。さらに、発見した課題に対してのアプローチまで、簡単に扱える機能が提供されている。

 「HIRAMEKIではBtoB、BtoCに関わらず、より多くの企業様のオウンドメディア運営に実践的に活用していただけるツールになっています。もちろんツールを提供するだけでなく、その後のコンサルティングまでしっかりお手伝いさせていただきます」(佐孝氏)

「HIRAMEKI management(R)」の詳細に関してはこちら

 7月27日(水)開催の無料セミナー、「マーケティングプラットフォーム活用事例にみる高速PDCAプランニングの実践とコツ」に記事に登場した佐孝氏が登壇します。詳細はこちら

次のページ
黄金ルートが見つかる!“オートジャーニーマッピング”

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター 出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/07/14 10:00 https://markezine.jp/article/detail/24739

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング