SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

最新記事

ROASは目標値2倍以上に!Meta×楽天が共同提供する「消費行動分析データ×アルゴリズム」の価値

 Meta日本法人のFacebook Japanと楽天は、2022年9月、共同開発の広告ソリューション「Ichiba Dynamic - Facebook」をリリースした。楽天が蓄積する消費行動分析データとAI、Metaの精緻なアルゴリズムと良質なメディア、両社の強みを最大限に活かしたソリューションであり、ECを展開している企業なら既に多くが関心を寄せているだろう。今回、「Ichiba Dynamic - Facebook」の開発をリードしたFacebook Japanの大前氏と楽天の小川氏を取材。ソリューションの特徴や活用のポイント、早期に活用したアイロボットジャパンの事例などを伺った。

「動画プラットフォーム」として進化を遂げたInstagram リールの特徴と効果的な活用方法とは

 SNSやWebサイト上に表示される動画広告に対し、不満を抱えているユーザーは多い。そんな中、Instagramにおいては6割以上の人が「広告を楽しんでいる・気にしない」と回答(出典:2020年 IpsosによるFacebook委託調査)。ストーリーズやリールを通じて動画を楽しんでいるという。今回はMeta日本法人 Facebook Japan株式会社の営業部長・宇津井文子氏に、動画を巡る視聴態度の変遷とInstagramが企業に提供する価値について取材。今や「動画プラットフォーム」としての側面もあわせ持つInstagramの特徴が見えてきた。

縦型動画起点で効果的な反響を ――花王の事例に学ぶ、リール動画のクリエイティブ成功事例

 花王のヘアケアブランド「エッセンシャル」では、インフルエンサーを起用し、Instagramのリールに最適化した広告配信をしたところ高い効果を上げたという。そのプランニングを手がけたのが、SNSでの広告クリエイティブの最適化に力を入れる博報堂だ。同施策では、Instagramのサービス提供元であるMetaやインフルエンサーらとタッグを組み、特にターゲットであるZ世代から大きな反響を得られた。本記事では、施策の詳細について博報堂の横山昴氏、Metaの鈴木陽子氏に話を伺った。

Instagramの「ブランドコンテンツ広告」とは?トリコのクリエイターマーケティング事例に学ぶ

 パーソナライズビューティケアブランド「FUJIMI(フジミ)」を展開するトリコは、Instagramの「ブランドコンテンツ広告」を活用して様々なジャンルのクリエイターとコラボレーションし、新規顧客の獲得を伸ばしている。透明性の高いクリエイターマーケティングを実現するブランドコンテンツ広告について、トリコでマーケティングを統括する奥隅俊太氏とFacebook Japanの希代翔氏、岡本紗依氏に話を聞いた。

「好き」と「欲しい」を作る4つのHOWを解説 House of Instagram2日目をレポート

 Instagramにおける最新のマーケティングを、データや事例、トークセッションによって紹介していく「House of Instagram2022」が2022年9月27~28日に開催された。2日目はサブタイトルに「Action」を掲げ、Instagramで「好き」と「欲しい」を作るための具体的なポイントが共有された。本記事では、その模様をレポートする。

今年のテーマは価値共創。インスタの「今」を総まとめしたHouse of Instagramをレポート

 2022年9月27~28日に開催された、Meta日本法人 Facebook Japan株式会社主催のマーケター向けセミナー「House of Instagram 2022」。過去2年間はオンラインのみの開催であったが、今年はオフラインとオンラインのハイブリッドで開催された。Instagramマーケティングの最新動向が、豊富なデータと事例を交えて紹介された同イベント。本記事ではその1日目の模様をレポートする。

1400本の限定モデルが大好評!セイコー ルキアの立体的なInstagramマーケティング

 セイコーウオッチが20~30代女性をメインターゲットに展開するブランド「セイコー ルキア」は、プロモーションの主戦場をデジタルマーケティング、特にInstagramに振り切ることを決断。2021年2月より、Instagramアカウントを立ち上げ、様々な施策を展開してきた。本稿では、セイコーウオッチでルキアのマーケティングを担当している玉井氏と、企画・プランニング・クリエイションなどで同社のマーケティングをサポートしている電通 福本氏、CARTA COMMUNICATIONS 白根氏、同社の営業を担当しているMetaの桑田氏へインタビュー。Instagramの機能をフルに活用し、細かく丁寧に情報を届けることを意識してきたという、取り組みの詳細を伺った。

ワコールが実践!Instagramで「好きと欲しい」を増幅させるブランドコンテンツ広告とは

 女性下着メーカーのワコールが展開するブランド「Wing(ウイング)」。2020年12月のリブランドをきっかけにInstagramを開設し、Instagramを活用したマーケティングに力を入れている。本稿では、2021年8月に実施した「シンクロブラ」のブランディングキャンペーンについて、その設計や得られた成果について話を聞いた。

最新事例を調べる

Cookieレスの最先端&最新事例を一挙紹介!