SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます


定期誌『MarkeZine』

定期誌『MarkeZine』第26号
特集「サブスクリプションモデルがもたらす次のステージ」がウェブで読める!

 定期誌『MarkeZine』では、マーケティングの最新情報を厳選して、年12回、毎月お届けします。業界のキーパーソンへの独自取材や、注目テーマやトレンドを解説する特集など、ここでしか読めないオリジナル情報が満載です。

定期誌『MarkeZine』第26号

 第26号(2018年2月号)のテーマは、「サブスクリプションモデルがもたらす次のステージ」です。定額で自由にサービスを楽しめるサブスクリプションモデル、皆さんはいくつ課金しているでしょうか。古くは新聞が当てはまりますが、近年は多くの業界で採用され始めています。

 都度支払う必要がなく毎回の料金も気にしなくていいというユーザー側の利便性はもちろん、事業者側も収益予想や顧客管理がしやすいといったメリットが大きな特徴だと言えます。特集では、サブスクリプションモデルで成長を続けるアドビ システムズ、Spotify、favyの3社を取り上げ、パッケージ販売からの転換の背景や成長のポイントについて掘り下げます。

 また、巻頭インタビューにはインテルでの31年間の経験を買われ、横河電機のマーケティングを一手に担うこととなった阿部剛士氏に取材。阿部氏は伝統的なBtoB企業である横河電機を、マーケティングの会社にしたいと語り、変革を進めています。組織のあり方から人材育成まで、横河電機に浸透し始めた阿部氏の考え方を紹介します。 他にも人気連載も多数掲載しております。

定期購読に申し込む(翔泳社の通販SEshopへ)


ウェブで巻頭インタビューや特集記事、人気連載を読む

  • 2018/02/26

    伝統的BtoB企業が挑戦する マーケティング体質への革命

     「R&Dも特許も新規事業も企業買収も、すべてがマーケティングの資産」と断言するのは、横河電機のマーケティング本部長を務める阿部剛士氏。インテルで31年間、技術からマーケティングまで幅広く経験し、BtoB事業のあらゆる領域に知見の厚い人物だ。マーケティングを重視する同社社長の強い誘いを受け、2016年の春に横河電機に参画して約2年、阿部氏は同社の組織体制から評価方法まで、かつてない勢いで変革を巻き起こしている。その目が見据える今後の事業のあり方と人材育成について、存分にお話しいただいた。

  • 2018/02/27

    アドビのビジネスモデル変革 成功の鍵

     2012年、アドビ システムズはクラウドでソフトウェアを提供するサブスクリプション型の「Creative Cloud」の販売を開始。早くも翌年には、それまでのいわゆるパッケージソフトの販売を中止して、クラウドに完全に一本化した。ビジネスモデルをがらっと転換する鮮やかな決断が功を奏し、現在同社の収益は上々だ。時代が求めるスピードに対応し、ユーザーに受け入れられて事業を押し上げるサービスの成功要因は、どこにあるのだろうか? 同社の見解を元に解説する。

  • 2018/02/28

    定額制サービス成長の鍵は “パーソナライゼーション”

     音楽ストリーミングサービス「Spotify」は、発祥の地スウェーデンでサービスを開始してから今年でちょうど10周年を迎える。世界61の国や地域で計1億4,000万のアクティブユーザーを擁し、日本でも2016年11月のサービス開始から右肩上がりで人気を伸ばしている状況だ。アジアのマーケティング責任者としての手腕が認められ、この1月からグローバルマーケティングを統括するソバジェ ジュン氏は、聴き放題の音楽ストリーミングサービスを成長させる要因について、「利便性はもちろんだが、パーソナライズを通して関係性が深まるほど離れられなくなる点が大きい」と語る。

  • 2018/03/01

    定額制&データドリブンで「運任せ」な飲食業界を変える

     サブスクリプションモデルを飲食分野に展開し、話題となっているのがfavyだ。グルメメディアの運営と並行して、飲食業界の新たなマーケティングモデルやビジネスモデルを確立するためにリアル店舗も経営している。現在、完全会員制の焼かない焼肉屋「29ON」と月額定額制のコーヒー店「coffee mafia」等を展開し、どちらも順調に会員数を伸ばす。サブスクリプションモデルが飲食業界にもたらす変化と真価とは。代表取締役社長の高梨巧氏に尋ねた。

  • 2018/03/05

    一読者から広める立場へ 元々好きだからこそわかるユーザー目線

     広告・マーケティング業界で活躍する人物の職業人生、キャリアを伝える本連載。今回は女性向けメディアアプリ『LOCARI』を運営するWondershakeのマーケター小林瑞奈氏を紹介する。新卒でネット広告代理店へ入社後、一貫してデジタルマーケティングの分野でキャリアを重ねてきた小林氏。『LOCARI』ではマス広告のプロモーションも担当し、仕事の幅を広げている。競争の激しい女性メディア市場で『LOCARI』を成長させるために心がけていることとは。

  • 2018/03/09

    マーケティングの雄、P&Gへのファンドの提言

     米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめたデジタルインテリジェンス発行の『DI. MAD MAN Report』。そのカットアップ版をお届けする本連載。今回は「物言う株主」であるトライアン・ファンドの提言書をもとに、マーケティング帝国であるP&Gの体制や手法を読み解く。

  • 2018/03/15

    100円ショップで年商4,000億 業界最大手「ザ・ダイソー」はなぜ大成功したのか

     話題の書籍のダイジェスト版を紹介する連載「Book Navigator」。今回は『百円の男 ダイソー矢野博丈』(大下 英治 著、さくら舎、2017年10月)を取り上げます。

  • 2018/03/20

    映像コンテンツの視聴実態

     昨今、映像コンテンツのチャネルは、YouTubeをはじめとした無料動画、Huluなど有料動画、従来からあるテレビなど、多岐にわたるようになった。これら映像コンテンツの利用実態を探るため、全国の18~69歳の男女1,000人を対象にアンケートを実施した。

定期購読に申し込む(翔泳社の通販SEshopへ)


定期誌『MarkeZine』第26号 目次

Insight(巻頭インタビュー)

Feature(特集:サブスクリプションモデルがもたらす次のステージ)

Column(人気連載)

定期購読に申し込む(翔泳社の通販SEshopへ)