SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

定期誌『MarkeZine』特集

アドビのビジネスモデル変革 成功の鍵

 2012年、アドビ システムズはクラウドでソフトウェアを提供するサブスクリプション型の「Creative Cloud」の販売を開始。早くも翌年には、それまでのいわゆるパッケージソフトの販売を中止して、クラウドに完全に一本化した。ビジネスモデルをがらっと転換する鮮やかな決断が功を奏し、現在同社の収益は上々だ。時代が求めるスピードに対応し、ユーザーに受け入れられて事業を押し上げるサービスの成功要因は、どこにあるのだろうか? 同社の見解を元に解説する。

※本記事は、2018年2月25日刊行の定期誌『MarkeZine』26号に掲載したものです。

定額制への転換の背景

 「Photoshop」や「Illustrator」をはじめ、アドビ システムズがソフトウェアの定額制サービスを開始して丸5年が経ち、ユーザーの間にはすっかり定着した感がある。当時、その大きな転換はセンセーショナルで、早々にパッケージ販売を取り止めたことにもインパクトがあった。この転換の背景には、主に2つの理由があったという。

 ひとつは、スピードだ。以前のパッケージ販売の時代には、顧客に新しいバージョンの製品を届けるのに約2年を要していた。一方、定額制に改めてクラウドを介した配信を行うと、既存製品と新製品の両方で、顧客に自社の最新技術をより頻繁に届けられるようになる。このスピードを最大限に速めたいという思いから、パッケージ販売による永続ライセンスモデルからの脱却を考えたという。

 もうひとつは、安定した収益モデルへの転換だ。パッケージ販売の時代から、同社製品への顧客の支持は厚かったが、新製品を発売した際に既存ユーザーが必ず買い替えてくれるかというと、その保証はない。もちろんサブスクリプション型でも解約は可能だが、やはりこうした契約形態のほうが、より定期的で予測可能な収益を見込めるといえる。このビジネスモデルの転換を通して、会社を成長させ、これまで以上に幅広い業界に3つのクラウド製品、「Adobe Creative Cloud」「Adobe Document Cloud」「Adobe Experience Cloud」を届けていきたい意図があった。

この記事はプレミアム記事(有料)です。ご利用にはMarkeZineプレミアムのご契約が必要です。

有料記事が読み放題!MarkeZineプレミアム

プレミアムサービス詳細はこちら

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
変えるべきものを洗い出す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
定期誌『MarkeZine』特集連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/02/26 17:39 https://markezine.jp/article/detail/27909

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング