SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

博報堂とCJ ENM、グローバル音楽IP創出へ合弁会社「Chapter-I」設立

 2025年8月19日、博報堂は韓国のCJ ENMと共同でグローバル音楽市場における新たなビジネス創出を目的とした合弁会社「Chapter-I」を設立したと発表した。両社はグローバル規模での音楽IP(知的財産)を創出し、多角的な音楽ビジネスの展開を目指す。

画像を説明するテキストなくても可

 Chapter-Iは、「私(I)」の夢が始まる最初の「章(Chapter)」を意味し、両社の新たな協業の出発点を象徴している。事業内容は、生活者発想を起点としたグローバルエンターテインメントIPの企画、マーケティング、アーティスト育成、楽曲制作、ライブイベントやマーチャンダイジングなど、幅広いエンターテインメント領域に及ぶ。

 特に、博報堂が持つ生活者起点のマーケティング力と、CJ ENMが世界各国で展開するエンターテインメント事業の経験や番組制作の実績、ネットワークを組み合わせることで、世界各地の市場ニーズや生活者インサイトに対応したIP創出を推進する方針だ。

 第一弾プロジェクトとしては、グローバルガールズグループ誕生を目指す日韓合作のサバイバルオーディション番組『UNPRETTY RAPSTAR : HIP POP Princess(以下、HIP POP Princess)』を共同制作し、CJ ENMのMnetで2025年10月から放送予定である。

【新会社情報】
社名:株式会社Chapter-I(チャプターアイ)
事業開始:2025年8月
代表取締役:高瑞賢 (コ・ソヒョン)
主な事業内容:生活者データに基づくグローバルエンターテインメントIPの企画および事業展開

 

 今後両社はChapter-Iを通じ、新たなエンターテインメント体験とグローバル音楽IPビジネスの成長機会創出に取り組んでいく方針だ。

【関連記事】
WMJとNBCUJ、戦略的パートナーシップを締結 アニメ関連の音楽に関する新たな機会創出を目指す
2024年に小中学生がよく使った言葉1位は「厳しいって」 よく耳にした音楽も発表【ニフティキッズ】
ユニバーサル ミュージック、新たなアパレルブランドをローンチ 音楽アーティストのアセットを活用
CARTA MARKETING FIRM、新たな音楽レーベル立上げ エンタメとマーケティングをつなぐ
Amazon Music、2024年音楽ランキングを発表 総合1位はMrs. GREEN APPLE

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/08/20 07:00 https://markezine.jp/article/detail/49718

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング