SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ZETAと博報堂プロダクツ、OMO領域ビジネスの共同事業をスタート 店舗DXの推進へ

 ZETAと博報堂プロダクツは、CXの最大化を実現しながら最適なDXの推進を両立させるOMO領域ビジネスの共同事業を開始した。

 ZETAは、EC向け商品検索エンジン・レビュー・レコメンド・広告最適化・DMP・OMOなど、コマースの包括的なマーケティングを実現する「ZETA CX シリーズ」を開発・提供する企業。一方、博報堂プロダクツは、博報堂グループに属する製販一体型の総合制作事業会社。12の事業本部の専門性と実施力を強みとしている。

 今回両社が開始する共同事業は、ZETAのOMO・DXソリューション「ZETA CLICK」を軸とした、高速かつリアルタイムでCXを向上させるパーソナライズ・テクノロジーと、博報堂プロダクツが培ってきた、多様な接点で生活者を顧客化するノウハウと実施力を融合するもの。

 これにより、生活者へオンライン・オフラインを意識することなく、便利かつ快適に買い物ができる場の提供と、それに対応した店舗のDX化を実現し、クライアントのビジネスに競争力をもたらす。

 両社は今後、自社ECサイトや自社店舗を持っているクライアント企業のOMO支援や、OMOに対応したPOP UPストアの企画・開発から運営、OMOアプリ開発と運営、シームレスなリアルタイムのダイナミックプライシングソリューション、EC・店舗・バーチャルストアを連携させたCXソリューションなど、生活者に新たな価値と購買体験を提供できる様々なOMOソリューション・サービスの開発に取り組んでいく。

【関連記事】
東急ハンズ公式ネット通販「ハンズネット」が検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入
ウィゴー、公式通販サイトにEC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」を導入
博報堂、ダイレクトマーケティング強化のため博報堂プロダクツと博報堂ダイレクトの機能を再編
博報堂プロダクツ、InstagramなどのARコンテンツ開発支援サービスを開始 Reelsにも対応
FABRIC TOKYO、小売・メーカーのD2Cブランド立ち上げやOMO構築を支援するサービス開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/11/17 12:30 https://markezine.jp/article/detail/34888

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング