SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

震災後の電力不足で「ライフスタイルに変化」7割
【節電についての意識調査】

7割の人が「ライフスタイルに変化」

 マクロミルは4月上旬、東京電力の供給エリアの各都県(群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、山梨)の20才以上の男女を対象に調査を行い、500名の回答をまとめた。

 震災後の電力不足による節電を受けて、「ライフスタイルに変化があった」と答えた人は71%。具体的には、「家の中で過ごすことが増えた」「家族と同じ部屋で過ごすようになった」「徒歩や自転車での行動をするようになった」などがあがっている。電車本数の削減や夜間照明の消灯などの物理的理由に加え、「遠出をするのが不安」「外出を楽しむ気分ではない」といった心理的な不安によって、外出を控える人が見られる一方、節電に協力するために計画的に行動をしている人も見られた。

節電を緩和してほしいもの

 調査時点で、家庭で節電をしている人は9割を超えており、「照明をこまめに消す」「エアコンの設定温度を控えめにする・利用しない」「使わない電化製品のコンセントを抜く」が上位となっている。節電したいが効率的な節電方法がわからない電化製品としては、「電子レンジ・オーブンレンジ」「冷蔵庫」「洗濯機」が上位を占めた。

効果的な節電方法がわからない電化製品<上位20抜粋>
(n=151/ベース:効果的な節電方法がわからない電化製品がある人)

 4月上旬時点の交通機関や公共施設・商業施設で行われている節電については、約6割の人が生活に支障を感じながらも、節電に協力していきたいと考えている。しかし、これらの節電のうち、緩和してほしいと思うものをたずねたところ、「鉄道の運行本数の削減」が77%で最多、次いで「エレベーター・エスカレーターの休止」31%となっている。

節電を緩和してほしいと思うもの
(n=78/ベース:節電を緩和してほしいと思っている人)

電力不足が解消されても「節電したい」93%

 今回の電力不足を経験して痛感したこととしては「多くのものが電気がないと動かないこと」「当り前に思っていた日常がとても便利であったこと」が上位にあがり、多くの人が‘電気の大切さ’を再認識している。今回の電力不足を通じて、節電意識が高まったと回答した人は92%。電力不足が解消された後においても「節電したいと思う」と回答した人は93%で、その意識の高さがうかがえる。

節電に対する意識の変化(n =500)
今回の電力不足を通じて、節電に対する意識に変化はあったか

 また、今夏の電力不足を乗り切るために4割超の人が備えをすると回答しており、「省エネ家電、暑さ対策商品の購入」ほか、「庭に緑を植える」「体力をつけておく」などさまざまな声が寄せられた。

【関連記事】
震災前後で、東京電力サイトの訪問者数は478万人増
震災で行方がわからないペットを探す「MSNペットサーチ」
ヤフー、投稿写真で被災地の記録を残す「東日本大震災写真保存プロジェクト」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/04/18 11:36 https://markezine.jp/article/detail/13663

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング