パナソニックの組織変革に欠かせない「社内複業制度」とは?
ラグビー日本代表に学ぶ、AI人材の育て方 <日経 xTECH ビジネスAI>
日本のAI(人工知能)人材は今や「品切れ」状態だ。この逆境を打破するヒント
は、ラグビーワールドカップ2019日本大会を戦い抜いた日本代表チームにある。
AI人材強化のカギも、まさに海外人材の活用と対外試合にある。
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【経営者 / マネージャーは副業社員を活用せよ】
月40時間~で優秀なエンジニア、マーケター、デザイナーに業務依頼できる!
そんなサービス「シューマツワーカー」って知っていますか?
活用の基本が知れる「副業社員活用ガイダンス」はこちら
→
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【おすすめ記事】
商品の認知度向上や売り上げ最大化に貢献するキャンペーン。
プレゼントとして魅力的なのは現金、商品券、それともポイント還元?
消費者1,000人に調査しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
─[Vol.619] ──────────────
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【パナソニックに学ぶ、デジタルマーケティングの組織改革】
組織の改革は、企業規模が大きければ大きいほど難易度も増す。
その上、歴史の長い老舗企業ともなると、
培われてきた根強いカルチャーが変革の足枷にもなり得る。
そんな中、今年創業101年目を迎え、グローバルで20万人以上の従業員を抱える
パナソニックがユニークなプロジェクトに取り組んでいる。
新たに設けられた「社内複業制度」のもと、
同社の全社横断のデジタルマーケティング組織「D-Locators HUB」で
運営に関わる大畑雅哉氏が、組織結成までの過程と取り組みの内容を明かした。
https://markezine.jp/article/detail/32246?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
【三井住友カードが語る、統合マーケティング実現への道】
9月12日、13日にホテル椿山荘東京で開催された
「MarkeZine Day 2019 Autumn」。本記事では、1日目に開催された
三井住友カードの原 央介氏によるセッション模様をレポートする。
三井住友カードが統合マーケティング実現のために取り組んだ、
組織の再編から統合的な施策の実行、効果の検証までが明らかに。
https://markezine.jp/article/detail/32310?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
【VR/ARが増幅させる体験価値】
新しいテクノロジーは、クリエイターの発想を広げ、
そのクリエイティブを享受する人にかつてない豊かな体験や感動を
もたらすことができる。電通ライブとバスキュールが共同で開発した
「音声AR」も、そんなテクノロジーの一つ。
視覚的な情報提供と違い、音声情報はより人の想像力を掻き立て、
その世界観に没入できるという特徴があるようだ。
既にいくつもの企画を手掛ける電通ライブの尾崎賢司氏と松本健佑氏に、
VRとARの効能や音声ARの可能性を聞いた。
本稿は、定期誌『MarkeZine』第46号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/32226?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
目次など定期誌『MarkeZine』第46号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
第46号からの定期購読申込の締め切りは
11月24日(日)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
【抽選で10名様に定期誌『MarkeZine』2020年1月号をプレゼント】
MarkeZine編集部では現在、
2020年に向けてMarkeZineの読者であるマーケターの皆様が、
どのような課題を持ち、またどのように新しい挑戦に向き合っているのかを
把握し、分析記事を作成するためのアンケートを実施しています。
テーマは「2020年に向けたマーケターの課題と挑戦」。
分析記事は、定期誌『MarkeZine』第49号(2020年1月刊行号)に掲載予定です。
今回、ご回答いただいた皆様の中から抽選で10名様に、
定期誌『MarkeZine』2020年1月刊行号をプレゼント。
さらにご回答いただいた皆様全員に、
調査結果をまとめたPDFをプレゼントいたします。
回答受付期間は、11月25日(月)まで。
ぜひ、こちらからアンケートに協力いただければ幸いです。
https://markezine.jp/application/32?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
【申し込みは明日まで!「MarkeZine Day」が大阪で開催】
デジタル広告/マーケティング領域のトレンドを1日で学べるイベント
「MarkeZine Day 2019 Autumn Kansai」が11月26日(火)に、
大阪梅田のブリーゼプラザにて開催されます。
\うれしい参加特典/
福田康隆氏の著書『THE MODEL(MarkeZine BOOKS)』を
最終セッション終了後に、受付にてご来場の皆様にプレゼント!
申し込み締切りは、明日の17時です。
参加費は【無料】ですので、ぜひこの機会にお越しください!
お申込みはこちらから↓↓
https://event.shoeisha.jp/mzday/20191126?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email&utm_campaign=mzday20191126
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]MarkeZine アカデミー【おすすめ講座】[PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★クチコミで人気!様々な地域・企業が参加する
「Webマーケティング基礎講座」とは?
http://event.shoeisha.jp/mza/20191211?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email&utm_campaign=mza20191211
社内研修では難しいWebマーケティングの全体像を体系的に学べる。
各分野の最前線で活躍されている10名の講師が、各テーマごとに登壇。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:12本(2019-11-14~2019-11-21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「マス向け」から「個別最適化」へ
LINE活用を大きく進化させる「BOT BOOSTaR」とは
企業によるLINE活用の方向性が大きく変わりつつある。
個々のユーザーと企業とのつながりをより強くし、個別最適化された
体験の提供を実現するため、電通デジタルが開発した新ツールを紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/32238?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆広告は一方通行から“対話型”へ
ユーザーの意思を汲み取る「チャットコマース」の可能性
ターゲティング広告は限界を迎えている?
ユーザーの意思を汲み取り、新しい接客体験を届けることができる
「チャットコマース」の可能性とは。
https://markezine.jp/article/detail/32337?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆大胆なパッケージ刷新の決め手は、脳波測定×アイトラッキング!
アサヒビール「もぎたて」が仮説を検証
脳波とアイトラッキングを組み合わせ、缶チューハイ「アサヒもぎたて」の
パッケージ刷新を行ったアサヒビール。
ニューロリサーチ成功の秘訣と課題について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/32303?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆課題発見から施策実行までボタン一つで完了?
マーケティングAIツールには何ができて、何ができないのか
ビッグデータを分析し、入札や予算調整における課題と改善点を
示唆するだけでなく、入札設定まで行えるツールもあると語る
アドフレックス・コミュニケーションズの髙橋氏。
そんな時代に人が力を発揮すべき領域とは?
https://markezine.jp/article/detail/32298?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆Gunosyの堅実な成長を支える、
Facebook&Instagramのダイナミック広告活用に迫る
Gunosyが広告制作の時間を短縮しながら、
パフォーマンスを維持し続けた方法を明かします。
https://markezine.jp/article/detail/32254?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆やっぱり、母は強い!4人の娘を育てる女性CMOのマーケ・子育て論
2歳から12歳までの4人の娘を育てながら活躍する女性CMOは、
「マーケティングは女性の仕事になっていく。
子育てとキャリアアップの両立は可能」と断言します。
https://markezine.jp/article/detail/32261?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆NON STYLE起用動画で獲得ボリューム2.5倍の成果
説明が難しいサービスに芸人を使った理由
Visaのプリペイドカードアプリ「VANDLE CARD」では、
人気芸人NON STYLEを起用した動画を制作。その施策に至るまでの背景、
動画制作のポイント、成果について話を伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/32205?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆コンテンツを「ただ出せばよい」わけではない
サイボウズ×メドレーと考える採用コミュニケーション
企業オウンドメディアの第一人者として知られる『サイボウズ式』編集長の
藤村能光さん、様々な採用施策で注目を集める医療系テック企業である
メドレーの加藤恭輔さんが考える、採用マーケティングのポイントとは?
https://markezine.jp/article/detail/32255?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆P/Lはあくまで結果、本当に必要なのはバリュードリブン
【花王廣澤氏×INCJ会長志賀氏対談】
日産自動車でCOOを務め、現在は官民ファンドのINCJの代表取締役会長である
志賀氏が語る、マーケティングに必要なバリュードリブンとは?
https://markezine.jp/article/detail/32320?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆パナソニックに学ぶ、デジタルマーケティングの組織改革
強い組織の築き方とは
マーケティングのデジタル化を進める上で求められる、組織の改革。
パナソニックは、同社ならではの方法で全社横断の
デジタルマーケティング組織を立ち上げた。その方法とは?
https://markezine.jp/article/detail/32246?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆予定データ×属性でモーメントを捉える。
“広告の無駄撃ち”をなくす「TimeTree Ads」の可能性
モーメントを逃さない、予定ターゲティングとは?
広告の無駄撃ちを防ぐことができる「TimeTree Ads」の強みに迫ります。
https://markezine.jp/article/detail/32212?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
◆ABテストの勝ちパターンは本当に有効?
シーケンス分析で劇的に変化したエイチーム引越し侍の施策設計法
CVR改善施策においてユーザーが仮説通りに動いていないことに気がつき
ユーザビリティ向上に成功したエイチーム引越し侍。
ユーザーの気持ちによりそったサイト改善を行うにはどういった工夫が
必要なのでしょうか。
https://markezine.jp/article/detail/32034?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気ランキング(2019-11-14~2019-11-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 パナソニックに学ぶ、デジタルマーケティングの組織改革
強い組織の築き方とは
https://markezine.jp/article/detail/32246?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●2位 ミスタードーナツが語る、Twitter活用成功までの軌跡
【#Twitter4Osakaレポート】
https://markezine.jp/article/detail/31981?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●3位 ABテストの勝ちパターンは本当に有効?
シーケンス分析で劇的に変化したエイチーム引越し侍の施策設計法
https://markezine.jp/article/detail/32034?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●4位 「大切なこと、同じ言葉で共有できていますか?」
三井住友カードの統合マーケティング実現への道が明らかに
https://markezine.jp/article/detail/32310?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●5位 なぜアメリカのBtoB企業はコンテンツマーケティングを重視するのか
理由と最新トレンドを解説
https://markezine.jp/article/detail/32309?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●6位 NON STYLE起用動画で獲得ボリューム2.5倍の成果
説明が難しいサービスに芸人を使った理由
https://markezine.jp/article/detail/32205?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●7位 P/Lはあくまで結果、本当に必要なのはバリュードリブン
【花王廣澤氏×INCJ会長志賀氏対談】
https://markezine.jp/article/detail/32320?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●8位 ダイキン×ワンメディアが検証!
Instagramストーリーズでのブランド訴求&クリエイティブの最適解
https://markezine.jp/article/detail/32055?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●9位 日産自動車が感じた、テレビ×Twitter連動施策の可能性
https://markezine.jp/article/detail/32104?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●10位 予定データ×属性でモーメントを捉える。
“広告の無駄撃ち”をなくす「TimeTree Ads」の可能性
https://markezine.jp/article/detail/32212?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 2019年上半期インスタで流行したのは「あたおか」「スカーフ」
「チーズグルメ」【Petrel調査】
https://markezine.jp/article/detail/31496?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●2位 2019年女子高生のトレンド予測&2018年の流行を東西別におさらい
【TT総研調査】
https://markezine.jp/article/detail/30068?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●3位 博報堂DYメディアパートナーズとDAC、
マスメディアにも対応したインフルエンサーマーケ組織を発足
https://markezine.jp/article/detail/32379?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●4位 2019年上半期YouTubeチャンネル総再生数1位は「東海オンエア」
【BitStar調査】
https://markezine.jp/article/detail/31527?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●5位 「日本ユーザーの利便性に特化/集中投資はAIに」
ヤフー・LINEが経営統合【会見速報】
https://markezine.jp/article/detail/32396?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●6位 日本郵便、LINEの「通知メッセージ」による
お届け予定通知サービスを開始
https://markezine.jp/article/detail/30586?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●7位 DI.が「CMARC-X」をリリース
~テレビCMとデジタル広告を同じセグメントで買付が可能に
https://markezine.jp/article/detail/32373?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●8位 電通グループ3社、民放のキャッチアップ配信において
動画広告の提供を開始
https://markezine.jp/article/detail/32401?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●9位 1位はトヨタ/WPPグループが
「世界で最も価値のある日本ブランドランキング2020」を発表
https://markezine.jp/article/detail/32313?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
●10位 セプテーニ・オリジナル、
主要媒体を網羅した広告クリエイティブ運用ツールを提供開始
https://markezine.jp/article/detail/32364?utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=markezine_regular_20191121&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.