カルビー松永氏が語るリテールメディアの可能性
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【カルビーがリテールメディアの実験を実施】
2022年11月に開催されたMarkeZine Day 2022 Retailに
カルビーでリテールのDX化に取り組む松永遼氏が登壇。
同氏も参加するリテールAI研究会のリテールメディア分科会で
進めるサイネージの実証実験を紹介した。
https://markezine.jp/article/detail/40938?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
【スマニューが認定代理店制度を新設】
スマートニュースは2023年4月、同社の広告商材を扱う代理店に
向けて、認定代理店制度を新設する。同制度の責任者である
今治和也氏に、認定代理店制度の概要や狙いを聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/41593?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
【SHElikesに学ぶインスタ活用】
女性のためのキャリア支援サービスを提供しているSHEは、
20~30代女性をメインターゲットとしているため、Instagramは
活用必須の媒体。キャリアというInstagram内では異色の
カテゴリながらも共感を生み出すための様々な工夫をしている。
本稿は、プレミアム記事(有料)ですが、
記事の一部はどなたでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/41523?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
「MarkeZineプレミアム会員」なら、プレミアム記事が読み放題!
さらに、限定セミナー・雑誌・ホワイトペーパーなど多様な形で
厳選したマーケティング情報をお届けしています。
「MarkeZineプレミアム」サービス詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
『MarkeZine』(雑誌・電子版)最新号・バックナンバーはこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/fullview?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AI合成音声×TikTok広告でCPI30%改善
LIPSに学ぶ、継続利用ユーザーの新規獲得戦略
よりインタラクティブな施策としてSNSや動画広告を活用する企業は増えている。
一方で、運用のスピード感を保ちながら質の高いクリエイティブを制作することは
難しい。AppBrewが「LIPS」では、新規ユーザー獲得を目的に、動画広告の
クリエイティブにAI合成音声を活用。その有用性と活用の鍵を担当者に聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/41365?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:9本(2023-03-16~2023-03-22)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆AI合成音声×TikTok広告でCPI30%改善
LIPSに学ぶ、継続利用ユーザーの新規獲得戦略
AppBrewが運営するコスメ・美容サービス「LIPS」では、
新規ユーザー獲得のため、動画広告のクリエイティブに
AI合成音声を活用。その結果、大きな成果が得られたという。
https://markezine.jp/article/detail/41365?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆心理的安全性を大事に、事業に合った働き方を。
女性リーダーに聞くDE&Iの考え方と実践
P&GとFacebookでDE&Iに携わり、現在はMOON-Xの
執行役員でベビー&マタニティブランドのケラッタCEOを
務める下村祐貴子氏に、誰もが才能を活かし働けるための
考え方と実践方法を伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/41458?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆理論や知識の前に「WHOとWHAT」を見極めよ。
西口氏が示す、マーケティングの使い方【お薦めの書籍】
様々なマーケティング理論や手法を成果につなげるには、
何を行えばよいのでしょうか?「顧客起点マーケティング」で
知られる西口氏による、悩めるマーケターの課題解決に
役立つ書籍を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/41700?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆ナイキ、トヨタの価格戦略から紐解くプライシングの要諦
価格の改善が利益向上への近道に
複数の企業が相次いで値上げを実施する中、
消費者から引き続き商品に価値を感じてもらうためには
マーケターが「プライシング」を学ぶ必要があります。
https://markezine.jp/article/detail/41598?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【3/10~3/16】
先週注目を集めたニュースの第2位は、電通による生活者の
キャッシュレス意識調査に関するニュース。では第1位は…?
https://markezine.jp/article/detail/41722?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆Z世代も十人十色!?価値観で分かれる
購買行動とアプローチ
Z世代の価値観・意識を調査した結果見えてきた
購買行動とアプローチとは?
https://markezine.jp/article/detail/41572?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆ミツカン事例に学ぶ、指名検索数をKPIに
テレビCMを改善するメリット
テレビCMの指名検索数を独自の技術で計測できる
「ノバセル トレンド」を提供するノバセルの内海航氏。
本稿では、テレビCMの効果改善につながるPDCAの回し方を
担当者らに話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/41533?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆“便利“が当たり前となったリテール、
その次の体験価値とは?NY有名旗艦店の例から考える
NYで開催された「NRF 2023」の主要セッションの内容などを
電通デジタルの西湧太氏がレポートする本連載。今回は
「+αの体験をいかに作り出すのか」を考えます。
https://markezine.jp/article/detail/41394?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
◆「広告が広告でなくなる瞬間」の創出へ
スマートニュースが認定代理店制度を開始
今春、認定代理店制度を新設するスマートニュースに取材。
同プロジェクトの責任者を務める今治氏は、2012年の創業から
11年が経った今を「成長が再加速するフェーズ」だと語りました。
https://markezine.jp/article/detail/41593?utm_source=markezine_regular_20230323&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=25486&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.