SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

インターネットにつながった消費者と付き合うために~イベント「Business Blog & SNS World 08」開催

 カンファレンスでは、企業がCGMやソーシャルメディアを通じて消費者にどのように働きかけるかという切り口のセッションが多数用意されており、イントラブログや社内SNSなどが主なテーマであった昨年のプログラムと比較すると、ブログマーケティング・クチコミマーケティングに企業が注目している状況がうかがえる。

 午前中の開幕基調講演では、MarkeZineでもコラムを連載中で『そんなんじゃクチコミしないよ。』の著書もある河野武氏(ブックオフオンライン株式会社取締役)が、「明日の消費者との付き合い方~WEB2.0ビジネスにおけるCGM活用戦略~」と題して、企業が「インターネット化した消費者」とどのように付き合っていくべきかについて指針を示した。

基調講演中の河野氏
講演する河野氏

 河野氏の講演では、この10年の個人が携帯するデバイスの変化を振り返り、これを消費者がインターネット化しているととらえ、個人がインターネットにつながったことで個人同士の新しいつながりが増えていることから、現在増えつつある新しい消費者=明日の消費者の特徴として、選択的消費傾向が強いことと、メールやSNSなどを通じた会話を好むことを挙げ、そのような消費者と企業が付き合う方法を提案した。

 既存のマーケティング手法とは異なるクチコミ・ソーシャルメディアならではの考え方として、売ったら終わりではなくスタートであり、その後も地道にフォローし続けることで企業・商品のファンを作っていくことの重要性と、商品のネガティブな情報も積極的に公開していくことで無用なトラブルを少なくし、またそういった欠点を改良する過程をユーザーからの声と合わせて公開している「ほぼ日手帳」などの実例もあわせて紹介し、まとめとして、消費者との「長い付き合いを実現しましょう。この3日間にヒントがあるといいですね」と締めくくった。

 続くセッションでは、ブログサービスのアクティブユーザー数で首位に立ったアメーバブログ(サイバーエージェント)の小池政秀ゼネラルマネージャーが、アメブロでのクチコミマーケティングの手法を解説し、ユーザーはモバイルに移っていると言われているが実際にはPCのブログサービスも変わらず堅調に伸びていることをアピールした。

 河野氏の基調講演に続けて小池氏のセッションでも立ち見が出るなど、ブログマーケティングやクチコミマーケティングへの関心の高さがわかるイベント「Business Blog & SNS World 08」は、「LinuxWorld Expo/Tokyo 2008」と同時開催で5月30日までの3日間にわたって開催される。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/09/12 19:05 https://markezine.jp/article/detail/3845

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング