アドテクが違法になる日/生き残るのはUXインテリジェンスを体現できる企業
【LINEで句読点を打たない若者たち、知られざる「合理的」理由】
<日経クロステック>
若者はテキストチャットであまり句読点を打たない。ルーズだからというわけでは
ない。長らくスマートフォンでテキストチャットをしてきた若者は、それに合った
「打ち言葉」というスタイルを確立しているのだ。
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【アンケート回答1分!】抽選でAmazonギフト券5,000円分を進呈(3/31まで)
\ Cookieの利用制限による影響の調査にご協力ください。 /
マーケターの皆さまにWebプロモーションを実施していく上で、実際に感じられて
いる影響度をお伺いするアンケートです。
詳しくはコチラ ⇒
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■ ◎全国3都市で開催!プレゼン講座の決定版!◎ ■■■■
■■ 「伝える」だけじゃない、相手を「動かす」プレゼンの極意! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲の新エバンジェリスト養成講座! ■■
■■ 3/25(水)福岡、3/26(木)大阪、3/28(土)東京 ■■
詳細・参加申込⇒ http://event.shoeisha.jp/eva/training?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email&utm_campaign=all
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
─[Vol.635] ──────────────
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【アドテクが違法になる日】
アドテクが違法になったとき、生き残るのはどのような企業でしょうか。
新しい法に表面的に従うという同意モデルだけでは、根本的な解決に
なりません。本稿では、電通総研パートナー・プロデューサーの有園雄一氏が
データのメリットをユーザーと社会に還元しながらビジネスを成長させるために
企業がすべきことを語りました。
https://markezine.jp/article/detail/32995?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
【東急リバブル×メルカリの新・来店促進施策】
東急リバブルは2019年9月より、メルカリと協力して営業店舗のスペースを
活用した「メルカリ教室」を実施。参加者アンケートで83%の方が
“初めて来店した”と回答するほど、新規層の来店促進に繋がっています。
同施策について、取り組みの背景や詳細、成果について東急リバブルの今井氏に
話を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/32817?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
【Retail AIが販促にもたらす革新】
大型小売店「TRIAL」を展開するトライアルホールディングスでは
リテールAI技術を活用して、レコメンド機能による商品のマッチングを
可能にするなど、新しい購買体験の提供に取り組んでいます。
本記事では、同社の技術を開発しているRetail AIの代表取締役社長を務める
永田洋幸氏にリテールテックが未来の販促にどのような変化をもたらすのか、
話を聞きました。
本稿は、定期誌『MarkeZine』第50号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/32918?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
目次など定期誌『MarkeZine』第50号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
第50号からの定期購読申込の締め切りは
3月24日(火)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
【次に導入検討中のツールは?必見のマーケティング調査!】
MarkeZine編集部が総力を挙げて取り組んでいる調査プロジェクト
から『マーケティング最新動向調査 2020』がついにリリース。
戦略策定・投資判断・社員教育の資料としてご活用ください。
詳しい内容やサンプルは、商品詳細ページへ!
https://markezine.jp/research/marketing2020/?utm_source=markezine_regular_20200319_research&utm_medium=email&utm_campaign=mzr202001
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]MarkeZine アカデミー【おすすめ講座】[PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎短期集中でスキルアップ◎
「MarkeZine Academy」はMarkeZine編集部が企画・運営する
デジタルマーケティング講座。
座学とワークショップの両方で体系的に学び、
明日から早速使える知識をお持ち帰りいただけます。
https://event.shoeisha.jp/mza?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email&utm_campaign=mz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:7本(2020-03-12~2020-03-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アドテクが違法になる日、「UXインテリジェンス」が必要になる
アドテクが違法になる日、生き残る企業とは?新しい法に表面的に従うという
同意モデルだけでは、根本的な解決にならない。データをユーザーと社会に
還元しながらビジネスを成長させる視点に迫る。
https://markezine.jp/article/detail/32995?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
◆守・破・離でヒットを理解する
/戦略の引き出しを増やす「マーケターの筋トレ」とは?【お薦めの書籍】
本やセミナーで知識を得た時に「仕事にどう活かせばよいのかわからない」と
感じたことはないでしょうか。今回はそんな方にお薦めの
「マーケターの筋トレ」を解説した1冊をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/32954?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
◆【LIPS×D2C Rに学ぶ、TikTok広告の極意】
ユーザー視点のクリエイティブで獲得件数を5倍に
コスメ・メイク・美容のクチコミアプリ「LIPS」のTikTok広告活用に迫ります。
新規ユーザー獲得を約5倍にした、クリエイティブのポイントとは?
https://markezine.jp/article/detail/32809?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
◆BtoCの“体験価値重視”は、BtoBにも伝播する
/日本オラクルが考える今必要なビジネス変革
3分の1の消費者は、“一度の嫌な体験”で二度とそのブランドに戻ってこない。
このような時代に企業はどのような体験を提供すべきか。日本オラクルと
ダイキン工業の講演をお伝えします。
https://markezine.jp/article/detail/32811?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
◆セイバン×アドエビスが取り組む、
オンオフ統合したマーケティングの成功に欠かせない分析とは
オンラインとオフラインを統合したマーケティングが実現できているかどうか、
きちんと測りたい。そう考えたセイバンとイルグルムが取り組んだデータ分析の
内容、結果に迫りました。
https://markezine.jp/article/detail/32887?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
◆OMO時代の体験設計はシームレスから「フリクションレス」へ
/オイシックス奥谷×グーフ岡本対談【前編】
体験設計は企業都合のシームレスから、生活者起点の「フリクションレス」へ。
デジタル×アナログ施策に必要な視点を、国内外の事例から学ぶ対談【前編】
です。
https://markezine.jp/article/detail/32944?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
◆離脱とファン化の分岐点は“顧客応対の質”にある
デジタル時代のCXと顧客ロイヤルティ向上の鍵とは
CX向上をコンタクトセンターという分野から支援してきたトランスコスモス。
今回は同社の松原氏とMarkeZine編集長安成の対談を通して、顧客応対が
CX・顧客ロイヤルティの向上にどうつながるかを探った。
https://markezine.jp/article/detail/32929?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気ランキング(2020-03-12~2020-03-18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 Cookie規制にどう対応するか
リタゲ2.0を実現する「チャットコマース」の可能性
https://markezine.jp/article/detail/32987?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●2位 離脱とファン化の分岐点は“顧客応対の質”にある
デジタル時代のCXと顧客ロイヤルティ向上の鍵とは
https://markezine.jp/article/detail/32929?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●3位 アドテクが違法になる日、「UXインテリジェンス」が必要になる
https://markezine.jp/article/detail/32995?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●4位 【LIPS×D2C Rに学ぶ、TikTok広告の極意】
ユーザー視点のクリエイティブで獲得件数を5倍に
https://markezine.jp/article/detail/32809?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●5位 OMO時代の体験設計はシームレスから「フリクションレス」へ
/オイシックス奥谷×グーフ岡本対談【前編】
https://markezine.jp/article/detail/32944?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●6位 セイバン×アドエビスが取り組む、
オンオフ統合したマーケティングの成功に欠かせない分析とは
https://markezine.jp/article/detail/32887?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●7位 約80%が「初来店」と回答!
東急リバブル×メルカリの新たな来店促進施策に迫る
https://markezine.jp/article/detail/32817?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●8位 イオンの新ジャンル「バーリアル」、
Twitter活用で認知向上と来店促進ができた理由とは
https://markezine.jp/article/detail/32953?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●9位 BtoCの“体験価値重視”は、BtoBにも伝播する
/日本オラクルが考える今必要なビジネス変革
https://markezine.jp/article/detail/32811?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●10位 2020年のインスタマーケ、成否を分けるのはやっぱりコンテンツ
【松屋の公式アカウント仕掛け人が解説】
https://markezine.jp/article/detail/32674?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 2019年、女子中高生の流行語は「ぴえん」「べびたっぴ」
/人気アプリは「SODA」【AMF調べ】
https://markezine.jp/article/detail/32499?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●2位 新型コロナウイルスの影響で繁華街・観光地の訪問者数減、
都心で週末に2割減【クロスロケーションズ調査】
https://markezine.jp/article/detail/32992?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●3位 ネット広告費初の2兆円超 テレビメディア広告費を上回る
【電通 2019年 日本の広告費】
https://markezine.jp/article/detail/33008?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●4位 新型コロナウイルスへの職場での対応、
推奨含め「イベントや集会の中止」が最多【LINEリサーチ調査】
https://markezine.jp/article/detail/32998?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●5位 才流の栗原康太が指摘する
「BtoBマーケティングでつまずくポイント」とは? 人気連載が電書で登場
https://markezine.jp/article/detail/33013?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●6位 動画広告が大きく伸長、全体の約2割に
電通グループ4社が「2019年 日本の広告費」の詳細分析を発表
https://markezine.jp/article/detail/33028?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●7位 Salesforceが「Print of Things」と連携
パーソナライズされたDM発送が可能に
https://markezine.jp/article/detail/33022?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●8位 C Channelとヤフー、新動画広告を協働で提供開始
女性の共感を得るクリエイティブを活用
https://markezine.jp/article/detail/33018?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●9位 2019年上半期YouTubeチャンネル総再生数1位は「東海オンエア」
【BitStar調査】
https://markezine.jp/article/detail/31527?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
●10位 消費者の来店傾向に基づいたCRMや施策が可能に
クロスロケーションズが「CRMデータ連携」を提供開始
https://markezine.jp/article/detail/33011?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【クリエイティブにまつわる12テーマを学ぶ講座受付中】
職種問わず、ビジネスパーソンに必要な知識となりつつあるクリエイティブ。
UX/データ/コピー/コンテンツ/映像/ARといったテーマを学び、企画や
事業開発などの場面でクリエイティブを活用できるスキル習得を目指します。
◆◆詳細・お申込みは⇒ https://event.shoeisha.jp/crza?utm_source=markezine_regular_20200319&utm_medium=email&utm_campaign=all ◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.