SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

SNSを縦横無尽に活用する「ハイブリッド大学生」のインサイトに迫る

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【人気ユーチューバーが震え上がる「脅迫メール」出現】
                             [日経クロステック]
 新たなサイバー脅迫が報告された。子どもたちの憧れの的である人気ユーチュー
バーやブロガーが震え上がるような内容だ。というのも、広告収入に関するものだ
からだ。 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.637] ──────────────
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【複数垢を使い分ける「ハイブリッド大学生」のインサイト】
SNS上に存在する特徴的な人物クラスタを分析し、その実態に迫る本連載。
今回は、総個人アカウント運用数10個以上は当たり前、あらゆるSNSを
縦横無尽に活用する「ハイブリッド大学生」を取材しました。一口に大学生、
若者と切り取ることのできない事情や社会背景が明らかに。
https://markezine.jp/article/detail/33026?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

【SaaS事業のLTVを悪化させる部分最適】
本稿は、SaaS事業のマーケティング・組織構築を支援するFringe81の
横山直紀氏が、SaaS事業の全体最適を実現するための考え方について解説する
連載の第1回です。今回は、SaaS事業で部分最適がもたらす問題、部分最適の
根本的な原因を明らかにしました。
https://markezine.jp/article/detail/33044?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

【ラクスルの田部正樹氏が語るマーケターの素養】
「マーケティングとは経営そのもの。2020年は“マーケティング経営”を
浸透させたい」と語るラクスルの田部正樹氏。同社を爆発的に成長させた
立役者である田部氏に、自身のキャリアと経営視点を備えたマーケターに
なるための条件を聞きました。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第51号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/33036?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第51号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

第51号からの定期購読申込の締め切りは
4月24日(金)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

【B2CとB2Bで有効な施策の違いがわかる!最新調査レポート発刊】
業態によって効果を発揮するツールや施策は異なるもの。企業が
導入を検討しているツール・注力施策・予算配分など、さまざま
な角度から明らかにした『マーケティング最新動向調査 2020』
の詳しい内容やサンプルは、商品詳細ページへ!
https://markezine.jp/research/marketing2020/?utm_source=markezine_regular_20200402_research&utm_medium=email&utm_campaign=mzr202001

【MarkeZine電子書籍シリーズ3冊が刊行!】
忙しいビジネスパーソンにおすすめ!
パッと読めるMarkeZineの電子書籍のシリーズ
「MarkeZine Digital First」から新刊のお知らせです。

◎テレビマーケティングはこの1冊から!
『データで再構築するテレビマーケティング』(郡谷 康士著)
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798167138?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◎女性向けマーケティングの心得がこの1冊で学べる!
『女性向けマーケティングの心得~求められるコンテンツ・コミュニティ活用』
(黒川 涼子、長谷川 颯也、佐藤 由紀奈著)
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798167275?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◎データドリブン戦略の計画から運用まで、血の通った事例がここに!
『JTBが挑むデータドリブン戦略 立ち上げから基盤~分析~施策まで』
(福田 晃仁著)
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798166988?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【マーケティング全体最適を阻む経営との「分断」】

オンラインとオフラインを統合した、全体最適なマーケティング活動の
重要性が叫ばれて久しい中、実践できている企業はまだ多くありません。
本記事では、マーケティング全体最適に向けた手法である
MMM(マーケティング・ミックス・モデリング)をテーマに、
サイカの平尾喜昭氏とMarketing Forceの西口一希氏が議論。
MMMによるROIの正しい把握と経営へのインパクトのもたらし方を探りました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:9本(2020-03-26~2020-04-02)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆事業主、代理店、プラットフォーマーが語るSMB領域の広告活動の現状

お酒の買取事業を展開するJOYLABは、現在マーケ予算のうち9割を運用型広告に
寄せている。SMB領域における広告活動の現状を探ってきた。
https://markezine.jp/article/detail/32955?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆「コンテンツ制作は外注に向く業務の一つ」
HubSpot活用でより高い成果を挙げるには

「コンテンツ制作は最も外注に向く業務の一つ」と、HubSpotのコンサルタント。
アウトソーシングサービス活用しながら、MAツールの成果を最大化する
方法について話してもらいました。
https://markezine.jp/article/detail/33000?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆「マーケティング=販売促進」ではない。
サブスクに見る今後求められるマーケティング活動

昨今多くのサービスで進むサブスクリプション化。そこから今後の
マーケティング活動に求められる考え方について考察します。
https://markezine.jp/article/detail/33071?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆「手口ニュートラル」で欲求を生み出すコミュニケーションを
【花王廣澤氏×博報堂ケトル太田氏対談】

花王の廣澤氏と、博報堂ケトルの代表取締役社長共同CEOの太田氏との対談で
出てきた、良いコミュニケーションのあり方とは?
https://markezine.jp/article/detail/32911?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆ビジネスの将来は売上高ではなく、関係構築にかかっている。
マーケターこそ持ちたいPR視点/お薦めの書籍

社会全体が激しい変化にさらされている現在、PRパーソンだけでなく
マーケターも改めて、コミュニケーションの重要性を見直してみるべきでは
ないでしょうか。【お薦めの書籍】
https://markezine.jp/article/detail/33062?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆売上アップに必須のデータ分析結果、正確ですか?
UX重視の対策でBotアクセスを99%遮断する製品

サイトの運営において欠かせない、データ分析。しかしBotのアクセスが
多発しており、データにノイズが多く含まれている可能性が大きいという。
日立ソリューションズのふたりに詳しい話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/33051?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆Pontaデータが実現する、
Cookieだけに依存しないオン/オフ横断のファクトデータマーケティング

【はま寿司の成功事例も掲載】9,300万人を超える会員データを持つ「Ponta」。
そのデータを活用したマーケティングの可能性について、
ロイヤリティ マーケティングの社員に話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/33019?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆リアルもSNSもマルチタスク!
複数垢を使い分ける「ハイブリッド大学生」のインサイト

SNS上に存在する特徴的な人物クラスタを分析し、その実態に迫る本連載。
今回は総個人アカウント運用数10個以上は当たり前、あらゆるSNSを縦横無尽に
活用する「ハイブリッド大学生」を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/33026?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

◆R/GAが目指す、マーケティングがマーケティングではなくなる世界

エージェンシーが多様なブランドのパーソナリティを見つめるために
必要な視点とは?R/GA東京 マネージングディレクターの鈴木洋介氏に迫った。
https://markezine.jp/article/detail/32847?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気ランキング(2020-03-26~2020-04-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「マーケティングは経営そのもの」
これからの時代を生き抜くために必要なマーケターの素養
https://markezine.jp/article/detail/33036?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●2位 リアルもSNSもマルチタスク!
複数垢を使い分ける「ハイブリッド大学生」のインサイト
https://markezine.jp/article/detail/33026?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●3位 U35に聞く!マーケティングセンスの磨き方(Part1)
https://markezine.jp/article/detail/33037?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●4位 SaaS事業のLTVを悪化させる部分最適は、なぜ「構造的に」起きるのか
https://markezine.jp/article/detail/33044?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●5位 R/GAが目指す、マーケティングがマーケティングではなくなる世界
https://markezine.jp/article/detail/32847?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●6位 「マーケティング=販売促進」ではない。
サブスクに見る今後求められるマーケティング活動
https://markezine.jp/article/detail/33071?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●7位 「“想いが同じ”コミュニティと組んで広めていく」
BOTANISTを育てた今井氏が飲料ブランドを展開
https://markezine.jp/article/detail/32889?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●8位 顧客視点で組織文化を変革 レノボがCX投資に懸ける意図と勝算
https://markezine.jp/article/detail/33035?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●9位 Pontaデータが実現する、
Cookieだけに依存しないオン/オフ横断のファクトデータマーケティング
https://markezine.jp/article/detail/33019?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●10位 チャンスを引き寄せるコツは、毎日を120%で生きること
https://markezine.jp/article/detail/33050?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 2019年、女子中高生の流行語は「ぴえん」「べびたっぴ」
/人気アプリは「SODA」【AMF調べ】
https://markezine.jp/article/detail/32499?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●2位 東京メトロのデジタルサイネージ動画広告、
Yahoo! JAPANブランドパネルへの同時配信が可能に
https://markezine.jp/article/detail/33083?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●3位 新型コロナウイルスへの職場での対応、
推奨含め「イベントや集会の中止」が最多【LINEリサーチ調査】
https://markezine.jp/article/detail/32998?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●4位 LINE公式アカウント、
約4割が「未読通知が溜まりすぎるとブロック」と回答【ジャストシステム調査】
https://markezine.jp/article/detail/33070?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●5位 新型コロナウイルスの影響で繁華街・観光地の訪問者数減、
都心で週末に2割減【クロスロケーションズ調査】
https://markezine.jp/article/detail/32992?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●6位 U35マーケターが心がけるマーケティングセンスの磨き方、
定期誌『MarkeZine』第51号で特集
https://markezine.jp/article/detail/33027?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●7位 2019年上半期YouTubeチャンネル総再生数1位は「東海オンエア」
【BitStar調査】
https://markezine.jp/article/detail/31527?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●8位 楽天、エンタメ型ポイントポータルサイト「楽天ポイントモール」を開始
https://markezine.jp/article/detail/33099?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●9位 人基点でデジタル×テレビの広告効果を最大化
電通グループ2社が「デジテレMAX」を設立
https://markezine.jp/article/detail/33078?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

●10位 テレビマーケティングはこの1冊から!
電書『データで再構築するテレビマーケティング』が発売
https://markezine.jp/article/detail/33088?utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=markezine_regular_20200402&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.