SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

面白いコンテンツを生むには?バーグハンバーグバーグの緻密なノウハウ

─[Vol.641] ──────────────
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【バーグハンバーグバーグが語るアイデアの生み出し方】
コンテンツマーケティングの独自性やオリジナリティはどう出せばいいのか?
この疑問を解き明かすべく中山氏が東奔西走する本連載。最終回となる今回は、
おもしろコンテンツ制作プロ集団のバーグハンバーグバーグさんへの突撃取材。
山口むつおさん(執行役員)と原宿さん(オモコロ編集長)に、
バズを得意とする彼らの緻密なノウハウと方法論を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/33145?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

【リモート時代、社員は「成果を出す」だけではダメ】
新型コロナウイルスにともなう外出自粛要請を受け、対面でのアプローチが
難しくなり、様々な業務がデジタルへと置き換わっている中、
企業活動・個人の働き方にはどのような変化が生まれているのだろうか。
本記事では、Kaizen Platform 代表取締役の須藤憲司氏に、
オンラインでの営業・マーケティング活動を円滑に進めるとともに、
1人のビジネスパーソンとしても前向きに働いていくためのポイントを
うかがった。
https://markezine.jp/article/detail/33255?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

【マーケティングと接客をつなぐDX推進】
「とんかつ新宿さぼてん」はじめ多数の飲食店や社員食堂でのフードサービス、
ホテル事業などを国内外で展開するグリーンハウスグループ。同社のDX推進を
ミッションに参画したCDOの伊藤信博氏からは、“学び”という言葉が幾度も
発せられました。「実はアナログな部分もあえて残している」と、社内を
無理なく変革していく秘訣を語ります。本記事では、伊藤氏のDXに対する考えと
施策を探りました。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第52号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/33188?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第52号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

第52号からの定期購読申込の締め切りは
5月24日(日)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

★Kindleにて「無料お試し特別版」を配布中!
定期誌『MarkeZine』では、現在Kindleにて
過去号から一部を抜粋した「無料お試し特別版」を配布中です。
この機会に、ぜひご覧ください。


【B2CとB2Bで有効な施策の違いがわかる!最新調査レポート発刊】
業態によって効果を発揮するツールや施策は異なるもの。企業が
導入を検討しているツール・注力施策・予算配分など、さまざま
な角度から明らかにした『マーケティング最新動向調査 2020』
の詳しい内容やサンプルは、商品詳細ページへ!
https://markezine.jp/research/marketing2020/?utm_source=markezine_regular_20200507_research&utm_medium=email&utm_campaign=mzr202001

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:12本(2020-04-23~2020-04-28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ユーザーは動画広告をどう見ている?
Twitter/Facebookなど4大プラットフォームを比較調査

Twitter/Facebook/Instagram/YouTubeの4大プラットフォームごとに、
ユーザーの動画広告の視聴傾向はどのように異なるのか? 
https://markezine.jp/article/detail/33272?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆顧客行動が複雑化する今、DNPが推奨するオンライン・オフラインを横断する
マーケティング手法

DNPが長年のマーケティング支援でわかった、オンライン・オフラインを
横断したマーケティングの実現に必要なこととは?
https://markezine.jp/article/detail/33136?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆戦略再考の突破口は?
5,000人の調査データから紐解くwithコロナ状況下のマーケティング

不確実な時代を、ゼロパーティデータやロイヤル顧客を深く理解した
新しい発想で乗り越えるための「マーケティング戦略の大転換」について、
チーターデジタル ジャパンの加藤希尊氏が、ゲストと共に考察していく本連載。
本記事では、同社が実施した消費者調査のデータを解説しながら、
MarkeZine編集長の安成蓉子と共にこれからのマーケティングについて議論した。
https://markezine.jp/article/detail/33197?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆リモート時代、社員は「成果を出す」だけではダメ
/Kaizen須藤氏が語る業務と働き方のDXに必要な事

「DXとUXは表裏一体」「営業活動を分解することがデジタル化への一歩」。
様々な業務がデジタルへと置き換わる中、企業活動・個人の働き方をどのように
変えていけば良いのでしょうか。
https://markezine.jp/article/detail/33255?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆藤原尚也さんに聞く、マーケターとしての活躍と独立までの道
【キャリア形成のアドバイスも】

CCC→ガシー・レンカー・ジャパン、そして現在は独立し様々な企業の
外部取締役やCMOを務めている藤原尚也さん。藤原さんのキャリアから、
マーケターとして成長するための視点を探りました。
https://markezine.jp/article/detail/33253?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆Amazon、TikTok、LINE、ヤフーなど 主要プラットフォーマー動向を追う

マーケティングにおいて各プラットフォーマーの最新動向を
チェックしておくことは呼吸をするのに等しい。
『マーケティング最新動向調査2020』より、押さえておきたい
各プラットフォーマーの動向を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/33240?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆「LINE広告」のキホンをマンガで解説 届けられるターゲットや予算感は?

LINEが幅広い企業に展開する広告配信サービス「LINE広告」。
LINE公式アカウントとの違いやユーザー数など、LINE広告のキホンを
マンガで解説!
https://markezine.jp/article/detail/33227?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆面白いアイデアはどうやって生み出すの?
バーグハンバーグバーグの緻密なノウハウに迫る

おもしろコンテンツ制作プロ集団のバーグハンバーグバーグの、
山口むつおさん(執行役員)と原宿さん(オモコロ編集長)に、
バズを得意とする彼らの緻密なノウハウと方法論を聞きました!
https://markezine.jp/article/detail/33145?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆「商品ライフサイクルの見える化に貢献する」
メルカリがデータ開放を進める理由

メルカリがメーカーや小売など一次流通企業に対し、データを開放する動きを
進める理由とは?
https://markezine.jp/article/detail/33211?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆「世界は変わった。私たちは変われるか。」
カラス牧野氏×ホットリンク飯髙氏対談

7日間のオンラインカンファレンスが開幕!
#NEWWORLD2020のオープニングセッションの模様をお届けします。
https://markezine.jp/article/detail/33288?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆「実名か匿名かは問題ではない」
ギブリーが“Conversation Tech”で目指す1to1マーケ

3月10日、11日に開催したMarkeZine Day 2020 Springにギブリーの大熊勇樹氏が
登壇。デジタル上における顧客理解と、LINEを活用した1to1マーケティングの
最新事例を語った。
https://markezine.jp/article/detail/33092?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

◆ある日突然、オフラインイベントが開催不可に。
コロナ禍で戦うBtoBマーケターの挑戦【イベント企画編】

オフラインイベントが開催不可となる中、いち早くウェビナー開催へと
舵を切ったヤプリの島袋さん。そんな島袋さんにウェビナー実践のポイントを
紹介していただく全3回連載。初回は「イベント企画・集客編」です。
https://markezine.jp/article/detail/33230?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気ランキング(2020-04-22~2020-04-28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 面白いアイデアはどうやって生み出すの?
バーグハンバーグバーグの緻密なノウハウに迫る
https://markezine.jp/article/detail/33145?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●2位 リーマン・ショック時、広告費はどう変わったのだろうか?
コロナ時代の広告市場を考えるためのヒント
https://markezine.jp/article/detail/33159?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●3位 リモート時代、社員は「成果を出す」だけではダメ
/Kaizen須藤氏が語る業務と働き方のDXに必要な事
https://markezine.jp/article/detail/33255?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●4位 コロナによるユーザーの心変わりに気づけているか?
サイト内アンケートとGA連携でインサイトを把握しよう
https://markezine.jp/article/detail/33169?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●5位 “チームが勝たなければお客様は来ない”は本当か?
歴代最多平均入場者数を実現したガンバ大阪のデジマ戦略
https://markezine.jp/article/detail/33091?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●6位 ある日突然、オフラインイベントが開催不可に。
コロナ禍で戦うBtoBマーケターの挑戦【イベント企画編】
https://markezine.jp/article/detail/33230?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●7位 顧客行動が複雑化する今、
DNPが推奨するオンライン・オフラインを横断するマーケティング手法
https://markezine.jp/article/detail/33136?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●8位 Googleアップデートに左右されにくいSEOとは?
テクニカルSEOによる内部構造の整備が急務
https://markezine.jp/article/detail/32824?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●9位 地道な地上戦と周囲の巻き込みで満員達成!
Bリーグ「茨城ロボッツ」のマーケティング戦略に迫る
https://markezine.jp/article/detail/33193?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●10位 戦略再考の突破口は?
5,000人の調査データから紐解くwithコロナ状況下のマーケティング
https://markezine.jp/article/detail/33197?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 2019年、女子中高生の流行語は「ぴえん」「べびたっぴ」
/人気アプリは「SODA」【AMF調べ】
https://markezine.jp/article/detail/32499?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●2位 10代Twitterアカウント所有率は8割超
世代別&性別の利用目的も明らかに【ナイル調査】
https://markezine.jp/article/detail/31391?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●3位 Faber Company、
鈴木謙一氏の「ゼロから始めるSEO」などの動画教材を無償開放/コロナ支援
https://markezine.jp/article/detail/33292?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●4位 視聴率・視聴量ともに前年を大きく上回る
/コロナ禍のテレビ視聴状況をビデオリサーチが調査
https://markezine.jp/article/detail/33299?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●5位 CINC、新型コロナで変容した消費者の購買行動を可視化する
「検索市場レポート」提供
https://markezine.jp/article/detail/33248?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●6位 サブスクリプション市場、2020年度には7,873億円まで拡大か
/矢野経済研究所が予測を発表
https://markezine.jp/article/detail/33291?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●7位 米Apptio、日本法人を設立
代表取締役社長に元日本マイクロソフトの成塚歩氏が就任
https://markezine.jp/article/detail/33265?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●8位 【緊急調査】コロナ感染拡大がマーケティングに与える影響についての
調査にご協力ください
https://markezine.jp/article/detail/33261?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●9位 テレビ視聴時間の伸び率が最も大きいのは20~24歳
/スイッチ・メディア・ラボ、コロナの影響を調査
https://markezine.jp/article/detail/33284?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

●10位 Cookie利用が制限される時代のマーケティング戦略を考える
/定期誌『MarkeZine』第52号
https://markezine.jp/article/detail/33233?utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=markezine_regular_20200507&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.