消費者の主観的価値へアプローチして心を動かす/パーセプション基本のキ
3/17(木)13時~Outbrainのオンラインイベント Unveil 2022
デジタル広告の最新テクノロジー、プロダクトをグローバル視点から、そして
クッキーレス時代の対策を日本だけの特別セッションで分かり易くご紹介します!
今やっておくべきことが、きっと見つかります。まずはお申込み下さい!
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【 味の素に学ぶ!データ統合で実現する、メディアプランニングの最適化 】
味の素は、テレビCMやデジタル広告、店頭での購買など
あらゆるマーケティングデータを「Salesforce Datorama」で統合・可視化。
その分析を通じて「メディア予算配分の最適化」を目指している。
変化の激しい今こそ求められる“迅速な意思決定”を目指して始まった
同社の取り組み、その成果とは?
[こんな方におすすめ]
・マス/デジタル含めすべての媒体効果を正しく把握したい
・ブランド/チャネル横断での効果測定を実現したい
★記事はこちら →
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
─[Vol.760] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【パーセプションとは何か】
新連載『消費者を動かすコミュニケーションに必要な11の視点』がスタート。
マクロミルのデータストラテジスト 安野将央氏が消費者のパーセプションに
関する研究から導き出した「11の消費者インサイト」の解説に加え、
調査の検証結果から、コミュニケーションに必要な視点や考え方を解説する。
第1回は、パーセプションの基本概念を押さえ、その重要性を理解したい。
https://markezine.jp/article/detail/38346?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
【なぜ、ラグビー?】
企業がコミュニティを活用してファンとの交流を図るにあたり、商品やサービスの
理解形成だけでなく「コーポレートブランディング」も重要な目的の1つだ。
ラグビーファンが集う企業コミュニティ「丸の内15丁目PROJECT.」を通して
企業イメージの向上に取り組んでいる、三菱地所の広報部ユニットリーダー兼
ラグビーマーケティング室長の高田晋作氏に取材。狙いを聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/38330?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
【応援購入が支持される理由】
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」。2021年9月期に
おける売上高では、前期比43.3%増の46億2,100万円、年間流通総額は215億円に
達するなど、コロナ禍においても売上を拡大し続けている。なぜ今、応援購入が
支持されているのか。運営するマクアケの共同創業者/取締役である坊垣佳奈氏に
その背景と同社が事業を通して目指すビジョンについて尋ねる。
本稿は、定期誌『MarkeZine』第74号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/38329?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
目次など定期誌『MarkeZine』第74号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
第74号からの定期購読申込の締め切りは
3月24日(木)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ポストCookie時代の代替戦略を考える】
2022年4月に施行される改正個人情報保護法で、3rdパーティCookieの
取り扱いが規制される。改正法のポイントやグローバルな潮流を
弁護士・弁理士・米国ミシガン州弁護士の牧野和夫氏、
明治学院大学教授で米国ニューヨーク州弁護士の飯田浩司氏に、
ポストCookie時代の代替戦略についてを
CM.com Japan カントリーマネージャー 中藤丹菜氏に聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37843?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:24本(2022-02-23~2022-03-01)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆デリバリー業界の自転車操業は、新しい業態への予兆
米国やグローバルにおける広告・マーケティング業界の最新情報をまとめた
ベストインクラスプロデューサーズ発行の『BICP MAD MAN Report』。
そのカットアップ版をお届けする本連載。
https://markezine.jp/article/detail/38395?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆コミュニティの力で丸の内ブランドを盛り上げる!
三菱地所がラグビーファンとまちづくりに乗り出したわけ
コーポレートブランディングの一環でラグビーコミュニティの活性化に取り組む
三菱地所。一見遠回りにも思えるアプローチの狙いに迫ります。
https://markezine.jp/article/detail/38330?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆パッケージデザイン完全自動生成の可能性
消費者のニーズは多様化する一方だ。いかにタイムリーにパッケージデザインを
制作できるかも重要となってきている。本記事では、AIを活用して自動的かつ
効率的にデザインの制作を行うことを目指した研究事例を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/38392?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆健全なカルチャーなくしては何も始まらない。
パナソニック山口氏が進めてきた戦略的な組織変革
組織変革、人材育成をテーマにパナソニック山口氏を取材。
山口氏が取り組んできた「マーケティングの近代化」「戦略的な組織変革」に
ついて詳しく聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/38381?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆特集は「サブスクリプションの現在地」、利用実態とノウハウを探る/
定期誌『MarkeZine』第74号
定期誌『MarkeZine』第74号(2022年2月号)を刊行しました。
特集は「サブスクリプションの現在地」。サブスクリプションの変遷と、
現在の利用実態について、そして展開するうえでのポイントを探ります。
https://markezine.jp/article/detail/38417?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆「タクシーサイネージ」市場の変化とトレンド
経営層向けのターゲティングメディアとして注目を集める「タクシーサイネージ」
その現状とトレンドを、IRIS代表取締役副社長の宇木大介氏が解説する。
https://markezine.jp/article/detail/38379?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10
【2/18~2/24】
先週注目を集めたニュース3位は電通デジタルのトランスフォーメーション領域
新設。2位は博報堂ら3社による企業のデータプライバシー対策支援サービスの
開始でした。では、第1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/38453?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆Cookieを使わずに“ユーザーの関心に沿う情報”をどう届ける?
SMS+パーソナライズLP広告の強み
2022年4月に施行される改正個人情報保護法では、これまで対象外だった
3rdパーティCookieの取り扱いが規制される。これに関し、弁護士・弁理士・
米国ミシガン州弁護士の牧野和夫氏、明治学院大学教授で米国ニューヨーク州
弁護士の飯田浩司氏に、改正法のポイントやグローバルな潮流を伺うと共に、
ポストCookie時代の代替戦略についてCM.com Japan 中藤丹菜氏に話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/37843?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆エブリデイブランドを目指して。KFCの顧客理解を深めるCDP活用とCRM戦略
ユーザーデータの統合マーケティング施策の最適化を通じ、日常的に利用される
フードサービス像の実現に取り組む日本ケンタッキー・フライド・チキン。
同社のデジタルマーケティング領域を統括・推進する濱嶋氏と、プロジェクトを
共に進めてきた博報堂の馬場氏、インキュデータの田村氏が、データ活用の課題、
目指す姿に対しどうしてきたのか、そのプロジェクト概要を語った。
https://markezine.jp/article/detail/38278?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆事業全体の成長を加速。
ルンバのサブスクは、日本特有の市場課題解決から始まった
アイロボットジャパンが掲げる「ロボット掃除機を一家に一台」のビジョン。
この実現にはサブスクサービスが大きく影響しそうです。
https://markezine.jp/article/detail/38367?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆防音個室ブース「テレキューブ」が拡大中。サブスクモデルが躍進を支える
ブイキューブの防音個室ブース「テレキューブ」は販売に加えて
サブスクリプションのプランを提供することで、顧客企業の導入ハードルを下げ、
設置台数増加につなげているという。
https://markezine.jp/article/detail/38365?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆2021年LINE最大規模!
業界初、アサヒ飲料が話題のNFTを活用したキャンペーンをレポート
注目が高まっているNFT。
マーケティング領域には、どんな変化が出てくるでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/38244?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆デジタル環境下のダイナミック・プライシングとDX【論文紹介】
今回のテーマは「ダイナミック・プライシングとDX」。
各領域の最新動向を、4つの研究成果を通じて紐解いていきます。
https://markezine.jp/article/detail/38349?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆サントリー丸吉さんのキャリアから考える、仕事の幅の広げ方
缶ワインブランド「ONE WINE」のマーケティングに携わる
サントリーホールディングスの丸吉宏和さん。
本記事では、丸吉さんがどのようなキャリアを歩んできたのか振り返ります!
https://markezine.jp/article/detail/38144?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆人々がサブスクの利用に至る「5つの動機」
サブスクユーザーは、どのような動機・きっかけで契約に至るのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/38348?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆“好き”の発見からライフパートナーへ。日本展開5周年を迎えたSpotifyの今後
2016年に日本でのサービス提供を開始したSpotify。以来、様々な機能
アップデートやコンテンツ拡充を重ねてきた。近年、ユーザーとの関係は新たな
フェーズに突入しているそうだ。日本におけるサブスクリプションビジネスの
先駆者と言える同サービスの現在とこれからを探った。
https://markezine.jp/article/detail/38363?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆【第1回】パーセプションの基本のキ
ーー心を動かすには、消費者の主観的価値へのアプローチが重要
マーケティングで頻繁に見聞きするパーセプションの基本概念を
改めて、押さえませんか?
https://markezine.jp/article/detail/38346?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆サブスクモデルが急成長!
ダイヤモンド・山口編集長に聞く、メディアの有料モデルを成功させる秘訣
生き残りをかけ、無料の広告モデルからサブスクを核とした有料モデルへの
転換を進めるメディア企業。戦略を切り替え、メディアの有料モデルを成功させる
ためには何が必要なのか?
https://markezine.jp/article/detail/38361?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆サブスクリプションビジネスを拡大させるカスタマーサクセスの秘訣
コミュニティという手段を通して企業のカスタマーサクセスを支援する
コミューンの高原氏に、サブスクリプションビジネスを拡大させる
カスタマーサクセスの秘訣を聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/38358?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆年間を通して話題を提供し、売上増へ。
足立CMOと電通が明かすファミリーマート周年企画の舞台裏
ファミリーマートは40周年の節目を迎え「40のいいこと!?」キャンペーンを開始。
本稿では同社CMOの足立光氏と、電通の本田氏、加藤氏を交えて、統一感と
整合性を持たせた体制作りと企画について聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/38380?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆ニッチ&パーソナライズが加速日本のサブスクの現状
日本サブスクリプションビジネス振興会の会長が語る、
日本市場におけるサブスクの変遷と現状、今後とは?
https://markezine.jp/article/detail/38347?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆コロナ禍の2年で売上、広告予算、ツールはどう変化した?
『マーケティング最新動向調査2022』より
MarkeZineが実施したマーケティングに従事・関与する1,000名以上を対象に
リサーチ(Webアンケート)。本稿では、その結果から広告予算の変化や
チャネル別売上の推移などを見ていきます。
https://markezine.jp/article/detail/38328?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆奇抜な食パン屋、ヒットの秘密は徹底した現場の観察
ベーカリープロデューサーの岸本拓也さんに、実店舗の展開における戦略や
個性的な店名に隠された思い、食パンブームの今後について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/38398?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
◆事業を通して世の中をより良い方向へ
応援購入サービス「Makuake」が目指す、これからの購買体験
なぜ今、「応援」がキーワードなのか?
アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を運営するマクアケの
共同創業者/取締役である坊垣氏に、背景と同社が事業を通して目指す
ビジョンについて尋ねる。
https://markezine.jp/article/detail/38329?utm_source=markezine_regular_20220303&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=18932&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.