SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Z世代就活生がブランドや企業に興味を持つきっかけとは?

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【完全無料】 業界トップランナーから学ぶ最新マーケティングノウハウ

 Webinar Room(ウェビナールーム)
▼▽▼詳細はこちら▼▽▼  

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
<無料ウェビナー>
実績改善の「鍵」は事業戦略とWebマーケティング施策の連動。
事業とWebマーケティングが乖離する現状に終止符を。
●対象:事業会社でWebマーケティング、Web広告に関わる業務を担当されている方
●日時:4月7日(木)14時~15時 
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料オンラインセミナー】
~「0からはじめる顧客データ分析」セミナー~
慶應義塾大学 清水教授が語る顧客データ分析の教科書
2022年4月21日13:00~ @オンラインにて開催【無料】

━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.767] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【就活から見るZ世代】
就職活動のオンライン化や働き方の多様化によって、イシューが変化している。
そんな就活が企業やブランドのマーケティングにどう関与してくるのか、
今、求められている企業やブランドの発信とは何か。
採用マーケティングの支援を行うNo Companyで代表の秋山真氏が
SNSのデータを起点に「就職活動」の切り口でZ世代のインサイトを深堀る。
https://markezine.jp/article/detail/38609?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

【コロナ2年目の飲食業界】
オンラインインタビュープラットフォーム「uniiリサーチ」の事業責任者を務める
LIFULLの浜岡氏が定性調査のアプローチから、コロナ2年目に把握すべき
インサイトを洗い出し、企業の環境適応へのヒントを伝える本連載。
第2回は、コロナにより大打撃を受けた、「飲食業界」の事業者を対象に
コロナ禍を経た業界の変化を探る。
https://markezine.jp/article/detail/38617?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

【NewsPicksの「解約率」問題】
メディアの有料会員ビジネスの成功例として語られることが多いNewsPicks。
しかし、3年ほど前、有料会員数の伸びがほぼ止まった時期が存在する。
背景にあったのは「解約率」の高さだった。この課題を解決したのが、
CSO(最高戦略責任者)の杉野幹人氏だ。杉野氏に、3年間の取り組みと
戦略判断を行う際に大切にしている考え方を聞いた。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第75号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/38577?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第75号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

第75号からの定期購読申込の締め切りは
4月24日(日)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ECマーケター必見!Instagramリード獲得広告の効果】
アウトドアフットウェアブランド「KEEN」は、ファン創造・育成に注力。この施策
の要になっているのが、メルマガ会員の獲得を目的に展開しているInstagram
リード獲得広告です。確実に売上にも繋がっている施策の全容を紹介します!
記事URL→ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:25本(2022-03-23~2022-03-29)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Microsoftの「新ウォールド・ガーデン」7.6兆円のゲーム企業買収にある思惑

スケール化ではなく「深める」、Microsoftの戦略とは?
https://markezine.jp/article/detail/38634?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆コロナ2年目で飲食業界はどう変化したのか?定性調査で見た今

コロナにより大打撃を受けた「飲食業界」の事業者を対象に、
業界に起きた変化をオンラインインタビュー。
そこで見えてきた3つの変化とは?
https://markezine.jp/article/detail/38617?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆新鮮な生活者の記憶をマーケティングに活用

買い物直後の生活者に対して購入時の状況を聴取し、生活者の記憶が鮮明だと
どの程度ユニークな示唆が手に入るのか。
本稿では、事例とともに得られた示唆を紹介したい。
https://markezine.jp/article/detail/38632?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆【アドビCEO×ナイキCEO対談も】
多彩なゲストが登場したAdobe Summit基調講演レポート

アドビの年次カンファレンス「AdobeSummit」の基調講演をレポートします。
https://markezine.jp/article/detail/38664?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆初めてのマス広告出稿、そのポイントは?

初めてマス広告を出稿するときのポイントを、
経験者へのインタビューを基にお伝えします!
https://markezine.jp/article/detail/38594?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆OpenWorkリクルーティングの見込み顧客を2倍に!
ビジネスに貢献するBtoBマーケティングの極意

就職・転職のためのプラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク。
同社はメディックスでBtoBマーケティングを専門に手掛ける部署の支援を受け、
半年で大きな成果を上げたという。オープンワークの堀本氏と、
メディックスのBtoBマーケティングチームに、持続可能な事業成長の土台を築いた
施策の内容と、課題を解決する考え方とその成果を伺った。
https://markezine.jp/article/detail/38496?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆スクエニの「サガ」シリーズ事例に学ぶ、
Twitter×YouTubeで相乗効果を出す方法

スクウェア・エニックスのRPGゲーム「サガ」シリーズのプロデューサーを務める
市川雅統氏にインタビュ―。Twitterを活用し、公式YouTubeチャンネルの
登録者数を増加させた方法について聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/38397?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆急拡大のVR市場。「VRデバイス」保有者の特徴、利用目的の変化とは?

どのような人たちが、どのような目的でVRデバイスを使用しているのだろうか?
VRデバイスを保有しているユーザーの特性を明らかにし、
今後の使用用途について考察する。
https://markezine.jp/article/detail/38621?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆OTT広告×屋外広告でイメージを変革!
Tinderに学ぶ、ブランドの世界観を伝える方法

渋谷駅周辺の屋外広告が話題になったTinderのプロモーションについて、
Tinderの東アジアの事業統括を行うチョウ キョ氏と
AJAの野屋敷 健太氏に聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/38581?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆マーケターの学びの1冊~名著から話題のあの書籍まで~

8名のマーケターにおすすめの1冊を紹介してもらった本企画。
何かしらかぶるかと思っていたら……、年代もカテゴリもバラバラ!
素晴らしいブックリストになりました。
https://markezine.jp/article/detail/38619?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆Z世代就活生のインサイトから読み解く、ブランドや企業に興味を持つきっかけ

SNS上にある就職活動関連のデータから見えてきた、
Z世代の就活生が企業やブランドに対して持つインサイトとは?
https://markezine.jp/article/detail/38609?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆業界の先輩8名に聞く、マーケターとしての仕事との向き合い方

代理店・支援会社、事業会社、ベンダーなど、それぞれ立ち位置の異なる8名の
マーケターに、「マーケターとしてのターニングポイント」と
「日々の情報収集の仕方」について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/38605?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆社会に自社の居場所を見つけるには?
博報堂戦略CDが提唱するソーシャル・ポジショニング【お薦めの書籍】

社会から応援されるために、企業はどのようなことをしていけばいいのでしょう?
本記事では社会の中で企業が果たすべき役割をフレームワーク化した
「ソーシャル・ポジショニング」を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/38667?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆支援会社と事業会社、双方に求められるマーケターのスキルとマインド

ベストインクラスプロデューサーズの代表取締役社長でありながら、
IDOM CaaS Technologyの取締役マーケティング責任者を務める菅恭一氏が語る、
両社の仕事を通じて感じた違いや共通点とは?
https://markezine.jp/article/detail/38593?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆広告が嫌われない場が本当にあった。
次なる戦略を打ち出した「1本満足バー」のTwitchとゲームの活用

アサヒグループ食品の「1本満足バー」は、「ゲーム」に着目。
Twitchを活用したコミュニケーションを実施、新たな喫食シーンの創造に
挑み始めた。同社の施策事例を通して、マーケティングチャネルとしての
「ゲーム」「Twitch」の可能性を考察する。
https://markezine.jp/article/detail/38400?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆脳科学者とIMJのSNSプランナーが語る
「非言語情報」を補うSNSコミュニケーションの重要性

企業がSNSを通じてユーザーと継続的な関係を築くためには、
どのような戦略に基づいてコミュニケーションを図ればよいのでしょうか。
本記事では、企業のSNSマーケティングを支援するIMJのプランナーと、
中央大学の檀一平太教授を取材。脳科学の視点からSNSコミュニケーションの
特徴と弱点を紐解き、企業の発信に求められる要素を明らかにします。
https://markezine.jp/article/detail/38267?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆数字が見えるとおもしろさが一気に増していく。
BtoBマーケターの成長と仕事の魅力

ブラザー販売でBtoBマーケティング組織の立ち上げを行い、
現在はリコーにおいてグローバルマーケティングを担当している今村氏。
これまでのキャリアとBtoBマーケティングの醍醐味について伺いました。
https://markezine.jp/article/detail/38592?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆LegalForceに聞く、圧倒的リード獲得を実現する秘訣【テレビCMの裏側も】

AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」を展開するLegalForce。
同社の成長を支えるリード獲得について、
同社のマーケティングチームに取材しました!
https://markezine.jp/article/detail/38568?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆業界重鎮の側で学び、激動の日々をチームで乗り越え
――ユーザーライク戸口さんのキャリア現在地

業界の重鎮のサポートを受けながら学ぶという、マーケターなら誰もが羨むような
環境にいるユーザーライクCMOの戸口さん。大先輩の大きさを側で感じながら、
何を学び、どんなことを思っているのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/38591?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆コロナ禍で成長/衰退した企業、明暗を分けた要因とは
『マーケティング最新動向調査2022』より

新型コロナウイルス感染拡大から2年が経ちました。
市場や消費者はどのような変化が起きているのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/38573?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆ビジネス結果にこだわり「自分の型」を作る。
Meta中村さん流・マーケターキャリアの築き方

変化する時代に食らいついていくために、今マーケターが備えておくべき
スキルとは何か。P&Gを経てFacebook Japanで執行役員として
マーケティングサイエンスを統括する中村淳一氏に聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/38589?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆NewsPicksが抱えていた「解約率」問題を解決
CSO杉野氏が取り組んだ2つのこと

NewsPicksが抱えていた「解約率」問題を解決した方法とは?
同社CSOの杉野幹人氏に、実際の取り組みと戦略判断を行う際に
大切にしている考え方を尋ねました。
https://markezine.jp/article/detail/38577?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆分析で終わらない“アウトプット”が武器。
データマーケターが語る、博報堂プロダクツならではの提供価値

多くの企業が顧客データの蓄積・管理に取り組む反面、
データ活用が課題に挙がる。そのような中、博報堂プロダクツ
データビジネスデザイン事業本部では、データマーケティングの
プロフェッショナルたちが、クライアントの課題解決に尽力している。
同事業本部の池内氏と松尾氏に取材した。
https://markezine.jp/article/detail/38224?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆DACに聞く自社データ活用の筋道
「プライバシー対策」から「将来的な外部データ活用の可能性」まで

法律と技術の両面で年々強化されるプライバシー規制に企業も対応が求められる。
反面「まだ情報収集段階の企業も少なくない」とDACでユーザーデータ活用と
プライバシー対応のトータル支援を行う岩井崇明氏、上野沙羅氏は言う。
企業が今後考えるべき対策について聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/38412?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

◆なぜ広告は嫌われたのか?ラストタッチアトリビューションモデルの“穴”を
見抜き、広告評価の在り方を問う

長年アドテク事業を推進してきた筆者が、効率を追求しすぎた広告配信事業者の
反省を促し、健全な効果測定の仕組みを提案します。
https://markezine.jp/article/detail/38601?utm_source=markezine_regular_20220331&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=18960&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.