Z世代は本当にSDGs消費をするのか? 中村多伽氏・MERY斉田氏 対談
\消費財業界/データ活用による顧客体験の向上
外部環境の変化に対応し、事業変革の礎となる
データ収集・活用の要点をご紹介します(事例あり)
↓↓事例資料のダウンロードはこちら↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
─[Vol.793] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【Z世代は本当にSDGs消費をする?】
Z世代の意識調査で、よくトピックスに上がるのが「SDGsへの関心の高さ」だ。
なぜ、Z世代はSDGsへの関心が高いのか?
また、Z世代に「SDGs消費」を促すアプローチは有効なのか?
MERYでZ世代研究所の所長を務める斉田裕之氏と、
社会起業家として活躍する中村多伽氏が対談。「Z世代×SDGs消費」を紐解く。
https://markezine.jp/article/detail/39186?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
【企画で枠を超えるには?】
「何をどこまでやるのが企画なのかわからない」という悩みや
「結局は会社に与えられた業務範囲の中でしか提案できない」という制約に
心当たりを覚える方も多いのではないだろうか?
Advertising Week Asia 2022では「企画で枠を超える」と題し
花王の廣澤祐氏がヒットコンテンツを生み出し続ける2人のプランナーと、
企画の発想法や発展させ方を語り合った。
https://markezine.jp/article/detail/39228?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
【音部大輔氏に聞くフレームワークの有効性】
フレームワークを個人あるいは組織で習得し、
実務に活かしていくときに大切なことは何か?
フレームワークを活かせる人と活かせない人の違いはどこにあるのか?
マーケティング活動の全体設計図である「パーセプションフロー・モデル」を
開発し、多数の企業でその導入・活用を支援してきた音部大輔氏に取材した。
本稿は、定期誌『MarkeZine』第78号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/39222?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
目次など定期誌『MarkeZine』第78号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
第78号からの定期購読申込の締め切りは
7月24日(日)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7月12日開催! 「FORGE Japan 2022」】
カスタマーエンゲージメントに関する
最新トレンドや技術を紹介・議論するイベント日本初開催!
リアルタイムマーケティングを体験できる
同イベントの仕組みと、見所を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/39150?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:14本(2022-06-30~2022-07-06)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆花王、パナソニック コネクト、ニールセンが議論
広告が嫌われないためのクッキーレス対応とは
クッキーレスの時代が少しずつ近づいている。
広告やマーケティングに関わる人がすべきことは何か。
ニールセン デジタルの宮本淳氏が、
パナソニック コネクトの山口有希子氏と
花王の板橋万里子氏を招き、意見を交換した。
https://markezine.jp/article/detail/39207?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆リアル店舗の価値を再定義し、
小売業界の生き残りを賭けた新戦略を探る【お薦めの書籍】
リテールAI研究会の会員らが執筆した、小売業の生き残り戦略。
その青写真を描いた1冊をご紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/39334?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆企画で枠を超えるには
「絶メシ」生みの親・畑中翔太氏と、電通のプロデューサー・阿部広太郎氏に聞く
企画の力で事業やキャリアの枠は超えられる!
広告だけでなく、企画に携わる全ての方に勇気とヒントを与える内容です。
https://markezine.jp/article/detail/39228?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆クイズ! 市場規模、ポストクッキー技術、規制の傾向……
最近の【広告業界動向】わかるかな?
広告市場・業界を取り巻く変化をクイズにしました。
難易度は高めかも? みなさんは、何問正解できるでしょうか。
https://markezine.jp/article/detail/39029?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!週間ニュースランキングTOP10
【6/24~6/30】
先週注目を集めたニュース3位はTwitterによる広告キャンペーン効果を
予測する「キャンペーンプランナー」の提供、
2位はLINEのSDGsに関する調査でした。では、第1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/39365?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆Z世代社会投資家の中村多伽×MERY斉田裕之が対談
「Z世代は本当にSDGs消費をするのか?」
MERYでZ世代研究所の所長を務める斉田氏と、
若き社会起業家として活躍する中村多伽氏が対談。
「Z世代は本当にSDGs消費をするのか?」をテーマに、
「Z世代×SDGs消費」を紐解きました。
https://markezine.jp/article/detail/39186?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆水と油のごとく二分する「重い側/軽い側」のデータの価値
データの「軽い側」と「重い側」とは?
両者には価値や毛並みに違いがあって、
単価にすると「30,000円と3円」もの開きがあるのです。
https://markezine.jp/article/detail/39268?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆【最新刊】顧客戦略での経営改革/西口一希氏が提示する、
「顧客理解」を経営に実装するフレームワーク
西口一希氏の最新刊『企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営』。
マーケティングと経営が断絶している現状を打破する
道しるべとなる必読書です。
https://markezine.jp/article/detail/39318?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆マーケターが知っておきたい再現性向上のフレームワーク、
定期誌『MarkeZine』第78号で特集
特集は「現場に再現性をもたらす、マーケターが知っておきたい
手法&フレームワーク」です。フレームワークの必要性を有識者に尋ね、
実際にどのようなフレームワークをどんな場面で
利用するのが効果的か探ります。
https://markezine.jp/article/detail/39254?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆Amazon Adsと電通が語る「顧客起点のブランド体験」
生活者の意思に寄り添うための3つの観点
企業は、生活者が自分の意思で選んでいる“場所”を見きわめて
エンゲージメントを確立する必要がある。
Amazon Ads バイスプレジデント 塚本信二氏と、
電通ジャパンネットワーク 社長執行役員 CEOの榑谷典洋氏が
顧客起点で考えるブランド体験について語り合った。
https://markezine.jp/article/detail/39188?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆モデル×動画クリエイターの石井亜美さんから学ぶ、
マーケターが目標達成の確率を上げる方法
モデルで動画クリエイターでもある石井亜美さんの考え方から、
マーケティングに活かせそうなヒントを探りました。
https://markezine.jp/article/detail/39251?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆SEOにおける戦略設計の重要性
企業や事業の経営にあたって戦略が重要であることは周知の事実ですが、
SEOにおいても戦略が非常に重要だという考えは、
いまだに、あまり浸透していないかもしれません。
https://markezine.jp/article/detail/39262?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆Z世代における「サステナビリティ」の今
インテージクオリスが行った意識調査とZ世代へのインタビューから見えてきた、
Z世代の「サステナビリティ」のリアルとは?
https://markezine.jp/article/detail/39265?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
◆富士通CMO山本氏がパーパスドリブンに進めてきた社内変革、2年の軌跡
パーパスドリブンな経営に向けて全社で改革を進めている富士通。
その改革において、マーケティングは、
どのような役割を果たしているのでしょうか?
https://markezine.jp/article/detail/39260?utm_source=markezine_regular_20220707&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=22065&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.