SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

成果につながるSNS分析、その第一歩は「考え方」

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
保険業界のマーケティングDX
価値観の多様化に対応する保険商品のパーソナライズとは?
インシュアテックを活用した事例からデータ戦略を読み解きます
↓↓事例資料のダウンロードはこちら↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.806] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【成果につながるSNS分析】
SNSマーケティング支援を展開するホットリンクが、
データや分析をより身近にするべく、
成果につながるSNS分析の考え方や正しいデータの見方を解説する新連載。
第1回は、データ分析の観点から、
SNS運用における課題を発見しやすくなるための「考え方」を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/39763?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

【未来をつくるDX】
その場しのぎではなく、未来をつくるDXとは何か?
2022年7月27日カンリーが主催した、オンラインカンファレンスでは
ロイヤルホールディングス代表取締役会長の菊地唯夫氏が、
外食産業の抱く課題とDXがもたらす変革を語った。
https://markezine.jp/article/detail/39664?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

【これからの広告の届け方】
TBWA HAKUHODOでChief Creative Officerを務める細田高広氏へ取材。
TBWAの「Disruption(創造的破壊)」の方法論を信じて貫きながら、
「広告は幸福産業」とも言う細田氏は、
広告を取り巻く現状をどのように見ているのだろうか?

本稿は、定期誌『MarkeZine』第80号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/39712?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第80号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

第80号からの定期購読申込の締め切りは
9月24日(土)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
↓↓お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

【アンケート調査ご協力のお願い】
毎年恒例となった、MarkeZineによる
マーケティングの最新動向を探るアンケート調査。
今年も開始しました!
5分~10分お時間を頂き、ご回答頂けましたら幸いです。
https://markezine.jp/research/vol04?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

【お申し込みは来週火曜日まで】
事前登録制の無料オンラインイベント
MarkeZineDay 2022 Autumn、いよいよ来週開催!
みなさまのご参加お待ちしております。
https://event.shoeisha.jp/mzday/20220907/?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
\アプリユーザーが7倍に!/
@cosmeが語る、店舗送客へのモバイル効果測定活用

コスメ・美容のプラットフォームとして、
WebメディアやEC、店舗など幅広いサービスを展開する
「@cosme」の各チャネルを活かすハブとして
アプリに注力するアイスタイル。その効果測定とは?
https://markezine.jp/article/detail/39458?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:34本(2022-08-25~2022-08-31)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆Instagram広告の店頭購入への貢献度を可視化!
コーセーも活用する「Urumo Ads」の価値

実際のところ日本においては
「情報はオンラインで集めても、購買自体は実店舗で」という
ケースがいまだ多いという。そこで、コーセーの中村豪氏、
Facebook Japanの倉迫有沙氏、簡野由起子氏、フェズの安藤尚人氏に、
それぞれの立場から小売業界の潮流や消費トレンドの実態を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/39769?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆「チーターデジタルへの投資を加速し、日本のロイヤルティ市場を開拓」
CMグループCEO来日インタビュー

CMグループは、2021年10月にチーターデジタルとの合併を発表した。
これにより、グローバルで年間16%の成長を遂げている
顧客エンゲージメント・ソフトウェア市場へ本格的に参入していく。
来日したCMグループのCEO Wellford Dillard氏に、
合併の狙いやロイヤルティのこれから、日本市場の展望などを取材した。
https://markezine.jp/article/detail/39794?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆アプリの利用増加に貢献!
LINEマンガのフルファネル×中長期のTikTok広告活用

LINEマンガは、若年層をターゲットに2021年から
TikTok for Businessの広告配信を開始した。
認知から獲得までフルファネルで中長期的に
TikTok for Businessを活用するLINEマンガの事例を、担当者に聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/39564?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆Nielsen視聴率騒動とNetflix/Disneyの広告枠参入

Nielsenの視聴率騒動と「Netflix」「Disney」のCTV広告枠参入。
米国で起きた2つの出来事から、日本で来たる未来を考えてみる。
https://markezine.jp/article/detail/39777?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆メーカーは「やるべきこと」に集中すべき。
アンカー・ジャパンCEOが語る顧客目線のD2C

アンカー・ジャパンの代表取締役CEO 猿渡氏が語る、
顧客目線のD2C実現のために行っていることとは?
https://markezine.jp/article/detail/39744?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆鈴木健さんの2冊

ニューバランスジャパンの鈴木健さんに
「おすすめの書籍」「情報収集の仕方」「座右の銘」を聞きました!
https://markezine.jp/article/detail/39776?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆単に見られているかより、どのように見られているか。
デジタル広告の成否を決めるアテンションの測定と指標

広告出稿におけるメディア品質と配信面の最適化をテーマに、
トレンドを解説する本連載。第2回は、情報過多の環境において
再確認すべき消費者の「アテンション(関心)」の重要性、
そしてプライバシーに配慮したアテンション測定と、
パフォーマンス向上のために着目すべき指標を語る。
https://markezine.jp/article/detail/39743?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆【サウナ王・太田広前編】成功率97%。
繁盛店を次々生み出す秘訣は「クライアントの数だけの実証実験」

ナイルの代表で起業家の高橋氏が各界の著名人と対談を行い、
ヒットの裏に隠されたマーケティングを深掘りしていく本連載。
サウナ王と呼ばれる太田広氏に、温浴施設を人気にする秘訣を聞きました!
https://markezine.jp/article/detail/39798?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆【サウナ王・太田広後編】サウナの収益は温泉の2倍。
さらに温浴施設の信頼がプラスアルファの収益を生む

「サウナ王」こと楽楽ホールディングス 代表取締役の太田広さんに、
各温浴施設における施策の成果の測り方やサウナ業界の今後について聞きました!
https://markezine.jp/article/detail/39799?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆成果につながるSNS分析。第一歩はデータの意味を正しく理解する「考え方」

「データ分析」という言葉に対して、漠然と抵抗感を感じている方は
多いかもしれない。本稿では、データや分析をより身近にするべく、
成果につながるSNS分析の考え方や正しいデータの見方を解説する。
https://markezine.jp/article/detail/39763?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆直販EC「象印ダイレクト」の顧客接点を増やし、
購入後もつながり続ける仕組みとは

象印マホービンの直販ECサイト「象印ダイレクト」は、
オリジナル商品の復刻花柄シリーズや予約販売など、
独自の施策を行っている。同サイトを運営する象印フレスコの立野航氏と、
システムで支援するインターファクトリー・武藤彩さんに話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/39786?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆Z世代を知るために「言葉」をアップデート

皆さんが買い物をするとき、
「偶然の出会い」「衝動買い」といった言葉を使うことはありますか?
この二つの言葉、Z世代にとっては少し意味合いが違うようです……。
https://markezine.jp/article/detail/39774?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆テレビCMの効果を最大化するためにデジタル担当が果たすべき役割

経理のDXを推進するTOKIUM(トキウム)は、
2022年7月から、テレビCMの放映を開始した。
効果を最大化するために、デジタル担当者が果たした役割とは?
https://markezine.jp/article/detail/39771?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆音部氏が語る、パーセプションフロー・モデルを描く前に知っておくべきこと
【描き方も解説】

本記事では、音部大輔氏が「パーセプションフロー・モデル」を
開発する前に知っておくべきことや描き方について解説します。
https://markezine.jp/article/detail/39797?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆Twitterマーケの成果実感がInstagramより低いワケ
運用担当者が押さえておくべき最新動向

テテマーチの独自調査で明らかになった企業SNSの活用実態。
Instagramに偏りがちな運用リソースをTwitterにも割く意義は、
機能アップデートにありました。
https://markezine.jp/article/detail/39775?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆電通プロモーションプラスが最優秀賞を受賞!
ファミマが高評価したLINE×店舗送客のプランとは?

LINE社主催のパートナー企業向けプランニングコンテストにおいて
第4回の最優秀賞を受賞したのは、ファミリーマートへ企画を提案した
電通プロモーションプラスだった。
「LINE×店舗送客」を狙ったプラン「ファミマル国民審査」の
企画内容やプランニングまでの過程、高評価を得た理由を取材した。
https://markezine.jp/article/detail/39502?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆ユナイテッドアローズCDO藤原氏が率いる組織変革
ブランドの資産を活かせる強い組織へ

マーケティング後進をゆくアパレル業界のDXをいかに進めていくか?
全体最適を考えられる組織を目指して、
藤原さんが行ってきたことを聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/39762?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆OKURA BOOTCAMPの大倉氏に聞く、社会課題を起点に生活者とつながる方法

元P&Gで現在OKURA BOOTCAMPの代表を務める大倉佳晃氏に、
社会課題を起点に企業コミュニケーションを行う際のポイントを聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/39760?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆「先の広告」を考えるヒントの宝庫
カンヌ・ライオンズ、リアル開催の現地より

社会問題をアイデア基点の軽いタッチで、
テレビなどクラシック広告の再評価、など
カンヌライオンズ2022で見えたトレンドを教えてもらいました。
https://markezine.jp/article/detail/39761?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆2年間でマーケティング・販促予算はどう変わった?
【2022年度マーケティング動向調査実施中!】

MarkeZineでは、マーケティングの最新動向を探るための
アンケート調査を開始しました。本記事ではご参加を募るとともに
2020年・2021年の結果から、マーケティング・販促予算の変化を探ります。
https://markezine.jp/article/detail/39703?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【8/19~8/25】

先週注目を集めたニュース3位は、SHIBUYA109 lab.実施の
「Z世代の映像コンテンツの楽しみ方に関する意識調査」。
2位はクラシコムの新スタジオ開設でした。では、第1位は……?
https://markezine.jp/article/detail/39839?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆ハイブリッド型キャンペーンで購入を促進!
ソニーマーケティングとユニークビジョンのLINE販促

ソニーマーケティングでは商品のセールス&マーケティングに加え、
ソニーファンの創造を推進すべく、LINEを活用した
抽選型のキャンペーンを行っている。
同社の工藤氏、キャンペーンの支援に携わるユニークビジョンの能澤氏に、
LINEを選んだ背景やキャンペーンの詳細、その成果まで聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/39532?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆DXが外食産業にもたらす変革とは?
ロイヤルホールディングス菊地会長が語る現在地と未来

その場しのぎではなく、これからの店舗の未来をつくるDXとは?
ロイヤルホールディングスの菊地唯夫会長が、
外食産業が抱える課題と、DX推進の先に見える未来を広い視野で語った。
https://markezine.jp/article/detail/39664?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆あえてターゲティングしない。
誰をも受け入れる「インクルーシブ・マーケティング」が事業成長を促す

“過度なターゲティング”の弊害を正しく捉え、
“誰も排除しない”ことで社会価値の向上と事業成長を促す
「インクルーシブ・マーケティング」。
その考え方と実行していく方法について取材しました。
https://markezine.jp/article/detail/39757?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆新しい広告の届け方:
インフルエンサーマーケティングは「起用するだけ」から次のフェーズへ

絶え間なく変化するプラットフォーム上の流れに目を向け、
インフルエンサーマーケティングの新たなトレンドを掴んでおこう。
https://markezine.jp/article/detail/39739?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆新しい広告の届け方:
「コミュニティ」を軸にしたアプローチで生まれる、強力なエンゲージメント

コミュニティを基点に広告を届ける。
そのカルチャーがある場として、Twitchの考え方を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/39738?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆新しい広告の届け方:
「人基点」で1対nに広告を届けるデジタルOOHの現在点

テクノロジーの進化により、OOHはどのような変化を遂げているのか?
LIVE BOARD社の髙山晋太郎さんに教えていただきました。
https://markezine.jp/article/detail/39737?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆新しい広告の届け方:
Voicyで作るパーソナリティ×リスナー×スポンサーの好循環

声だからこそ伝えられるものがある。Voicyが目指す広告の在り方とは?
https://markezine.jp/article/detail/39734?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆エースの複製化×小さな達成×実務とアカデミックの融合がカギ
ミクシィ内の急成長組織の人材育成に迫る

ミクシィの中でも現在勢いがある組織が、
グローバル市場でも戦える新たなゲームタイトルの
開発・マーケティングに注力するデジタルエンターテイメント事業部だ。
同事業部のマーケティング組織に焦点を当て、
組織体制、人材育成の仕組み、直近の取り組みについて、取材した。
https://markezine.jp/article/detail/39546?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆コンテクスチュアル広告にみるターゲティングのこれから

広告の在り方を再考するにあたり、
一つの道筋を示しているコンテクスチュアル広告。
その詳細や可能性を探る。
https://markezine.jp/article/detail/39724?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆なぜ「ターゲティング=気持ち悪い」になってしまったのか?
進化するアドテクの使い方を考える

生活者の多くがデジタル上の「ターゲティング」を知るようになった今、
広告の「ターゲティング」をどう考えていくか?
TBWA HAKUHODOの細田さんにインタビューしてきました。
https://markezine.jp/article/detail/39712?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆あなたの企業にも「Kawaii」はある!
サンリオに学ぶ、これからのマーケティング戦略【お薦めの書籍】

本記事では、「幸せ」を起点とした企業の戦略を
「Kawaii(かわいい)」に着目して解説する書籍を紹介。
サンリオなどの事例から、「Kawaii」が切り開く
マーケティングの可能性を見ていきます。
https://markezine.jp/article/detail/39772?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆「完全栄養食」市場を開拓し続ける、ベースフードの戦略

今、急拡大している「完全栄養食」市場を切り開いたベースフード。
「主食をイノベーションし、健康をあたりまえに」という
ミッションを掲げる同社 代表取締役の橋本舜氏に、
成長の源泉となった戦略について聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/39710?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

◆SNSでは“知名度”が無くてもモノが売れる?
ショート動画の「疑似体験」で直結型の購買行動を生む手法

昨今注目が集まる「ショート動画」が購買に与える影響、
またその活用方法について解説します。
https://markezine.jp/article/detail/39741?utm_source=markezine_regular_20220901&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=22117&utm_medium=email

配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.