消費者でなく、パートナーとして向き合う。Z世代を捉える4つのキーワード
ビジネスを加速させるCXとは?CX成熟度診断で企業を4つにレベル分け
レベルごとに直面しやすい課題と、採るべき3つの施策を詳しく解説
株式会社ディー・エヌ・エー様のEX事例もご紹介!
◇10月20日(木)Zendesk主催 無料オンラインセミナー◇
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
顧客体験(CX)を創るデータ活用戦略
データ統合で顧客の動きを組織横断でリアルタイムに把握する
顧客対応が部門最適化になっている企業のご担当者の方へ
↓↓事例資料のダウンロードはこちら↓↓
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■マーケティング担当者様を対象にアンケート実施中!【プレゼントあります!】
BtoB企業で働くマーケティング担当者に、業務に関するアンケートを実施中!
回答者には、Amazonギフト券1000円分を抽選で30名にプレゼント。
↓詳細はこちら(10/7まで!お早めに!)↓
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
─[Vol.813] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【Z世代は消費者でなく、パートナー】
「MarkeZine Day 2022 Autumn」に登壇した電通の用丸雅也氏は、
「Z世代から選ばれるブランドになるためには、消費者ではなく、
『パートナー』としてZ世代を捉えることが重要」と説く。
本稿では、Z世代のインサイトを紐解く4つのキーワードと、
企業はどう活かしていけるのかが解説された講演をレポートする。
https://markezine.jp/article/detail/39084?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
【ロイヤル顧客創出の新ルール】
時代の価値観「カルチャー」の分析を通じて、
消費者インサイトの変化を捉える本連載。
今回は効率化とは対照的に、惜しみなくかけた手間や労力などの
「熱量が可視化」されることの魅力や価値に関するカルチャーの変化を探る。
https://markezine.jp/article/detail/40021?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
【オルビス改革の軌跡と次なる成長戦略】
オルビスは2018年より大々的なリブランディングに取り組み、
2020年には体験特化型施設『SKINCARE LOUNGE BY ORBIS』をオープン。
昨年はオルビス初のパーソナライズスキンケアサービスもスタート。
快進撃を重ねる同社で、一連の改革を率いた西野英美氏に話を聞くと、
「創業時からの原点に立ち戻って人を起点とした提供価値を大切にする姿勢」が
今も根付いていることが浮かび上がってきた。
本稿は、定期誌『MarkeZine』第81号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/40035?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
目次など定期誌『MarkeZine』第81号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
第81号からの定期購読申込の締め切りは
10月24日(月)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
↓↓お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
\明日30日まで!/
MarkeZine恒例のアンケート調査を実施中。
みなさんのお声を募集しております。
調査結果はWebや定期購読誌など、様々なかたちでご共有予定です。
ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
https://markezine.jp/research/vol04?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アプリDL数3倍!
モバイルファクトリーのゲームアプリ戦略とは?
モバイルファクトリーはApple Search Ads(ASA)の運用に、
全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」を導入。
その結果、アプリDL数3倍、工数10分の1になったという。
アプリマーケティングにおけるASA活用のメリットと
UNICORNの特徴について、担当者に取材した。
https://markezine.jp/article/detail/39740?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:15本(2022-09-22~2022-09-28)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆テレシーとの伴走で過去最高益を達成!
SHE事例に学ぶ、テレビCMを成功に導く方法
女性限定のキャリアスクールコミュニティ『SHElikes』を運営しているSHE。
2022年1月に初のテレビCMを出稿した。
活用したのは運用型テレビCMソリューションのテレシーだ。
SHEの COO兼CMOの五島淳氏とテレシー社のCEOの土井健氏に、
SHEのテレビ広告活用の背景、詳細、成果を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/40050?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆話題アニメ『鬼滅の刃』『呪術廻戦』『SPY×FAMILY』の
ファン層分析から、ヒット要因を探る
話題のアニメ作品におけるファン層分析を実施。
各作品のファン層の違いを明らかにすることで、
何がアニメのヒット要因であるかの考察を行う。
https://markezine.jp/article/detail/40079?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆Z世代から選ばれるブランドになるには?
消費者ではなく、パートナーとしてZ世代を捉える4つのキーワード
なぜ今、Z世代を知る必要があるのか?
電通のブランディングディレクター・用丸雅也氏が
Z世代のインサイトを紐解く4つのキーワードと、
それらをどう企業のアプローチに活かしていけるのかを解説する。
https://markezine.jp/article/detail/39084?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆Salesforceがイベント企画で大事にしている5つのこと
Salesforceのデマンドジェネレーションを統括するカルデラ久美子氏が語る、
イベント企画・集客のポイントとは?
https://markezine.jp/article/detail/40078?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆【第3回】消費者起点のマーケティング戦略――
11のパーセプションから感情的な繋がりを創る
多様な消費者の心を動かす戦略を考える上で、
パーセプションの理解は、マーケターの強力な武器になるはず。
必要な知識を一通り網羅したこの連載は、マーケター必読です。
https://markezine.jp/article/detail/40112?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆すごいBtoB企業はここに力を入れている!
メルマガ担当者が知っておくべき基本事項
我流から抜け出し、メルマガで80点を取るには?
100点以上のメルマガを出しているすごいBtoB企業はどこに力を入れているのか?
BtoBメールマガの基本を教えてもらいました。
https://markezine.jp/article/detail/40076?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆ゲームApex Legendsヒットの理由は「熱量の可視化」にあった?
ロイヤル顧客創出の新ルール
今回は効率化とは対照的に、惜しみなくかけた手間や労力などの
「熱量が可視化」される、魅力や価値に関するカルチャーの変化を探ります。
https://markezine.jp/article/detail/40021?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆9割のBtoBメーカーサイトは「損失」を生んでいる。
成果につながる製品サイトを作る5つの条件
“ビジネス成果につながる製品サイト”を作るためのポイントとは?
長年にわたり、様々な企業のサイト戦略立案から
イト設計、実装、PDCAサイクルに至るまで支援してきた
エクスペリエンス社の橘 守氏に聞く。
https://markezine.jp/article/detail/40077?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆グループ横断でシナジー創出へ。
業界の地位向上も目指すパーソルの「愛される」BtoBマーケティング
ホールディングス基点でBtoB営業のDXを進めているパーソルホールディングス。
これを支えるデータ基盤や、裏にある地道な努力について取材してきた。
https://markezine.jp/article/detail/40074?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆NECが挑戦する営業・マーケティングの融合とデジタルシフト
2年間の取り組みで実感する変化とは
2019年からマーケティング・営業プロセスの改革を進めてきたNEC。
定性的/属人的な営業活動から、定量的/組織的な営業活動に
変化したという取り組みの全容とは。
https://markezine.jp/article/detail/40070?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆会社全体で“共通言語”を持つことが第一歩
「BtoBマーケティングの偏差値」を上げるために必要なこと
長年にわたり日本のBtoBマーケティング分野をけん引してきた
シンフォニーマーケティングの庭山一郎氏。
同氏に日本企業のマーケティング力=「マーケティングの偏差値」を
向上させる方法について尋ねました。
https://markezine.jp/article/detail/40049?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆オルビスのリブランディングはなぜ成功したか?
改革の軌跡と次なる成長戦略
リブランディングにより、快進撃を重ねるオルビス。
一連の改革を率いた西野英美氏に、
改革の軌跡と次なる成長戦略について取材した。
https://markezine.jp/article/detail/40035?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆“祭り”を購買につなげる!
「Twitterライブショッピング」の活用ポイントを徹底解説
“2022年型”のライブコマースの特徴を
「場」「人」「コンテンツ」の観点で整理する連載2回目。
SNSプラットフォームという場にライブコマース機能が加わった
Twitterの新プロダクト「Twitterライブショッピング」について、
アイレップの武者慶佑氏とTwitterの諌山絵理香氏に聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/39970?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆「味の素KK コンソメ」の使用増加に向けたマーケティングに迫る
【料理メディア活用事例も】
発売から60年が経つロングセラーブランド「味の素KK コンソメ」。
テレビCMを主体としたコミュニケーションを展開してきた同ブランドが、
近年取り組んでいる施策について聞きました。
https://markezine.jp/article/detail/39654?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
◆HubSpotが作る、インバウンドなコミュニティーとは?
企業成長につながる“心地よい場所”の作り方
相手に価値を提供する“インバウンドなコミュニティー”とは?
HubSpotコミュニティーマネージャーの森夏海氏が、
コミュニティーを立ち上げ成長させていくための
具体的なプロセスと施策を解説します。
https://markezine.jp/article/detail/39938?utm_source=markezine_regular_20220929&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=22144&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.