日本のデジタル化を阻む3つの課題と、その対応策とは?
【Cookieレスな「文脈ターゲティング」の実力とは】
Web広告配信において3rd Party Cookieの利用制限が課題となる中、
その解決策の一つとして注目される「文脈ターゲティング」。
ターゲティングの正確性、リーチ、ブランドリフトへの効果を検証しました。
詳細はこちらから⇒
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
\保険業界のマーケティングDX/
インシュアテックを活用した事例からデータ戦略を読み解く
価値観の多様化に対応する保険商品のパーソナライズとは?
↓↓事例資料のダウンロードはこちら↓↓(INCUDATA Corp.)
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【エムスリー×ビルコム共催】マーケティング、PR/広報ご担当者向けセミナー
伝わりづらい商品価値をいかに伝えるか? -お墨付きを活用したPR戦略を徹底解説-
参加登録する(11/17開催)→
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━
─[Vol.820] ──────────────
このメールは翔泳社のメディア・イベント・サービスにご登録いただいた方に
お送りしています。配信の停止は文末をご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。
【デジタル化における課題と、アドビの今後の戦略】
アドビは、全体の事業概況と2022年度の国内の事業戦略について説明会を開催。
同説明会には代表取締役社長の神谷知信氏、同社の国際諮問委員会の一員であり
経済学者の竹中平蔵氏も登壇した。
本記事ではデジタル化にともなう3つの課題と、
30周年を迎えたアドビの今後の戦略についてレポートした。
https://markezine.jp/article/detail/40233?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
【プロダクトアナリティクスに注目】
プロダクトアナリティクス分野の大手Amplitude(アンプリチュード)が
米・ラスベガスで年次イベント「Amplify 2022」を開催。
同社でプロダクトエバンジェリストを務めるAdam Greco氏は
「マーケターがプロダクト改善にも取り組むべき」と話す。
その理由について詳しく話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/40215?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
【2023年、台頭する3つの広告配信先は?】
2022年は「Microsoft Advertising」やPinterestの広告事業が国内で
スタートするなど、新しい広告配信先が登場してきた。
「2023年は大きく3つの配信先が台頭し、断片化が進んでいく」と語る
運用型広告の運用支援を行うアタラのCEO杉原剛氏に、2023年の予測を聞いた。
本稿は、プレミアム記事(有料)ですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/40349?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
★「MarkeZineプレミアム」がリニューアル
MarkeZineプレミアム会員、定期誌『MarkeZine』年間定期購読・電子版は、
「MarkeZineプレミアム」にサービス名を統合し、
読者の皆様によりわかりやすく、使い勝手のよいサービスに
リニューアルしました。
「MarkeZineプレミアム」では、マーケティング専門メディアMarkeZineが、
注目情報を厳選し徹底取材。Web・雑誌・セミナーの多様な形でお届けします。
効率的にマーケティング知識とスキルが身に付く、
プレミアムな会員サービスをぜひご活用ください。
詳細はこちら↓↓
https://markezine.jp/premiummember?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
\プレゼントキャンペーン実施中/
11月17日(木)開催のオンラインイベント MarkeZine Day 2022 Retailでは、
リテール×メーカー×生活者の心地よい関係を探るため、
企業・マーケター・有識者の方々に最新の取り組みや
生活者のインサイトなどを紹介していただきます。
抽選で編集部おすすめの書籍を1冊プレゼントするキャンペーンも実施中!
https://event.shoeisha.jp/mzday/20221117?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アクションにつながる「CxOレター」の秘訣を解説!
データでわかる、開封率を高める「外側」の工夫とは
デジタル全盛の今、有効なインサイドセールス手法として注目の
「CxOレター(手紙営業)」だが、開封率などの検証・評価が行いにくい。
CxOレターの代行・支援事業を行うletable代表取締役・髙橋直也氏に、
手紙の送付条件によるアクション率の違いの調査で得られた結果と
CxOレターの効果を上げるポイントについて聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/40034?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:10本(2022-10-20~2022-10-26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆IT企業におけるBtoBマーケティングの特徴とは?
戦略立案のためにビジネスと技術の両視点を理解する
BtoBのIT企業では、マーケティングにおいて
ビジネスと技術の両視点を持つことが不可欠。
そのほかの特徴と合わせて書籍
『現場の事例で学ぶ!IT企業のためのBtoBマーケティング』から紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/40187?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆V字回復の経営を実現したアソビューの顧客戦略とリーダーシップ
「遊び」をキーワードに多様な事業を展開するアソビュー。
コロナ禍で打撃を受け、売上は前年比95%減となった同社だが、
顧客を徹底的に重視する事業運営と組織文化でV字回復を遂げた。
その強さの根源は何か?
https://markezine.jp/article/detail/40320?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆オンオフ統合実践の秘訣は「3つのフェーズ」と「5つのC」
電通×セプテーニに学ぶフレームワーク
MarkeZine Day 2022 Autumnでは、
Septeni Japan甲斐拓人氏、神蔵 麻鈴氏、電通 松野 泰大氏が登壇。
両社が約100社の支援を通して生み出したフレームワーク「5Cモデル」と
オフラインとオンラインを掛け合わせたマーケティング戦略のカギを解説した。
https://markezine.jp/article/detail/40059?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆注目のマーケ関連トピックスをチェック!
週間ニュースランキングTOP10【10/14~10/20】
先週注目を集めたニュース3位は、CCCマーケティング総研が
拓殖大学の道の駅利用動向調査を支援したニュース。
2位は、Netflixが11月より開始する新規プランのニュースでした。
では、第1位は…?
https://markezine.jp/article/detail/40386?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆テレビCMにCTV広告の計測も。ここまで来ている!
最新のアプリマーケティング事情をAdjustが解説
モバイルマーケティングプラットフォームとして確立された位置づけにある
Adjustは、その機能を日々進化させている。
同社の高橋将平氏は9月7日に開催された「MarkeZine Day 2022 Autumn」に
登壇し、アプリマーケティングの最新事情を紹介した。
https://markezine.jp/article/detail/40142?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆アクションにつながる「CxOレター」の秘訣を解説!
データでわかる、開封率を高める「外側」の工夫とは
デジタル全盛の時代にこそ有効なインサイドセールスの手法として注目される
「CxOレター(手紙営業)」の代行・支援事業を行うletableでは、
手紙の送付条件によるアクション率の違いを調査するテストを実施。
得られた結果を踏まえ、CxOレターの効果を上げるポイントについて
letable代表取締役・髙橋直也氏に聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/40034?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆竹中平蔵氏が語る、日本のデジタル化を阻む3つの課題/
アドビ神谷社長が示す対応策とは?
アドビは、世界全体の事業概況と2022年度の国内での事業戦略説明会を開催。
代表取締役社長の神谷知信氏に加え、
同社のインターナショナルアドバイザリーボードの一員である経済学者の
竹中平蔵氏も登壇した。
https://markezine.jp/article/detail/40233?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆獲得件数17%UP!
CCIが実証した「Facebook/Instagramリード獲得広告」の活用法
Facebook/Instagram広告は日々使用しているが「Facebook/Instagram
リード獲得広告」を知っているマーケターはまだ少ないかもしれない。
本稿では、CCIが自社のマーケティングで実証した
「Facebook/Instagramリード獲得広告」の活用方法を紹介する。
https://markezine.jp/article/detail/40065?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆ハートコア神野氏が語る、米国の7つのマーケティングトレンド
日本の半歩先をいくと言われる米国、そこでのトレンドを知っておけば、
消費者のニーズを先回りするためにやるべき対策がわかる。
ハートコアのファウンダー兼代表取締役社長を務める神野純孝氏は9月8日、
「MarkeZine Day 2022 Autumn」で米国のマーケティングトレンドを解説した。
https://markezine.jp/article/detail/40296?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
◆マーケティングとは、人付き合い。
炎上事例から学ぶ、DE&Iへの向き合い方【後編】
マジョリティが持つ、歪んだマイノリティへのまなざしが炎上の種になる。
企業やマーケターは、自身が持つ強い社会編集力をどう活用することで、
「新しいリアリティの創造」を実現できるのだろうか。
https://markezine.jp/article/detail/40015?utm_source=markezine_regular_20221027&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=23701&utm_medium=email
配信先の変更はこちらから(ログインが必要です)。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.