SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

アサイージュースやサンドイッチで頭スッキリ!
朝時間を活用するビジネスセミナー「ビタ活」

 PR事業を手掛けるPR TIMESが始めた「ビタ活」は、朝の時間を有効活用するため、ビタミンたっぷりのフルーツを食べながらビジネスセミナーが受けられます。

 朝7時50分スタートということで、青山1丁目の駅から、同社オフィスがある赤坂ガーデンシティまで、左手に赤坂御所、右手にカナダ大使館、高橋是清記念公園、草月会館を見ながら歩いていくのはとても気持ちがよいです。13階のオフィスに到着すると、窓からは気持ちのよい東京の景色が見えます。

 会場にはPR TIMES社員だけでなく、社外からの参加者数名の姿も。朝の光が差し込む中央テーブルにフルーツやサンドイッチなどが用意され、みな思い思いにお皿に取り分けています。

 栄養価が高いことで知られる「アサイー」のジュースも飲み放題。この時点ですでに眠そうな人は皆無の状態です。いよいよ、第1回「ビタ活」が始まります。

 司会の紹介とともにタップダンスを披露しながら登場したのは、講師のウィリアム・リード氏。ワールドクラス・スピーキングの講師として活動しながら、今年3月に『世界最高のプレゼン術 World Class Speaking』(角川書店)を出版したばかりです。

 合気道の道着に身を包んだリード氏は、「日本人のプレゼンのベースとなる素質を引き出す」をテーマに、よく響く声の出し方や基本的な姿勢について、身振りをまじえて説明を始めます。胸を開いて、360度に響く声を出すために必要な姿勢の取り方をわかりやすく解説。参加者も立ち上がって一緒に体を動かします。

 自分の胸に3本指をあてて声の響きを確認。よく「声が小さい」「声が通らない」という人がいますが、声は口や喉から出すだけでなく、体に響かせることもポイントのようです。

 下の写真は、背中をかいているのではありません。正しい姿勢をとりながら、みんなで「おはようございます」とあいさつの練習です。IT企業の場合、忙しいと、つい同じオフィスにいながらメールで済ませてしまいがち。でも、向かい合って声を出すことで、コミュニケーションブレークダウンを起こさないようにすることもできるとリード氏は説明します。

 朝8時前からスタートしたセミナーも、リード氏の話を聞きながら、声を出したり、体を動かしているうちに、あっという間に終わりの時間。まだ9時過ぎというのが信じられない気持ちです。

 最後には、セミナーを見守っていたPR TIMES代表取締役の山口 拓己氏があいさつ。同社初の試みに手ごたえを感じているようでした。

 セミナー終了後も、フルーツを食べながら会話を続ける参加者の姿がありました。私の隣にいた社外から参加した女性は、朝ヨガを習慣にしているとのこと。また彼女の会社では、朝早く出社する社員のためにヨーグルトなどを提供しているそうです。

 セミナー終了後、てきぱきと片付けが行われ、会場はいつものオフィスに戻っていきます。この「ビタ活」は完全招待制で、講師と参加者が次回のセミナーの参加者を招待する仕組みになっています。朝早く起きるのも苦にならない、楽しい試み、広がっていくといいですね。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/05/28 09:00 https://markezine.jp/article/detail/20085

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング