SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第105号(2024年9月号)
特集「Update:BtoBマーケティングの進化を追う」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Kaizen Platform、電通PMPと連携した広告クリエイティブ改善ソリューション提供へ

 Kaizen Platformは、広告クリエイティブ改善ソリューション「KAIZEN Ad」の提供を2016年7月(予定)より開始する。同ソリューションは、既存のバナーとLPのURLを用意し、プラットフォーム上で制作依頼をかけると、3,000を越えるグロースハッカーから複数のクリエイティブ提案を受けられ、その中から選択したバナーを配信し、クリエイティブごとの広告効果管理が可能。今後、効果が落ちてきたタイミングで通知される機能も実装される予定だという。

 これにより、広告運用の担当者は煩わしい発注作業や入稿作業をせずに、広告クリエイティブのPDCAをスピーディーに回せるようになる。また、電通PMPにも対応しているため、媒体社が保有する付加価値の高い広告枠へ配信しながら、CTRやCVR等のパフォーマンスを最大化させることもできる。

 「KAIZEN Ad」により、クライアントは、サイトページの改善実績があるKaizen Platformのマーケットプレイスを広告バナー領域でも利用可能となる。今回、同ソリューションを提供するに至った背景を、同社日本事業 責任者の北氏に聞いた。

Kaizen Platform 日本事業 責任者 北祐一氏
Kaizen Platform 日本事業 責任者 北祐一氏

 Kaizen Platformはグロースハッカーと呼ばれる多くの外部クリエイターによる知見・アイデアを活かすことで、クリエイティブのA/Bテストを行い、サイトページのCVRを高める改善を行ってきた。同取り組みのなかで“バナー広告の改善はできないの?”という声を多く聞いたことが、広告クリエイティブの改善支援を展開するきっかけだという。

 広告の外部配信においては、ユーザーのアクション喚起のためにクリエイティブのバリエーションが求められる。反面、広告主・広告代理店にとって広告効果の改善のためにクリエイティブを量産するのは骨の折れる作業だ。「グロースハッカーのアイデアを広告バナーの領域でも活かすことで、広告効果の改善を実現できるのではないかと考えています」(北氏)

 さらに、「KAIZEN Ad」は電通PMPとも連携している。その狙いとは何か。そこには、同社が2015年に行ったトライアルの結果が関係しているという。「ページのCVR改善を意識すると、一歩手前の広告クリエイティブは無視できません。そこで、2015年にアドバナーとLPを組み合わせたフィージビリティーテストを数回行いました」(北氏)

 外部広告面において広告効果を上げるためには、「どの面に出すか」「誰に出すか」「どのクリエイティブを出すか」という3つのパラメーターを調整する必要がある。だが、トライアルからわかったことは、「面とオーディエンスの最適化をかけながら、クリエイティブの最適化をすることの難しさ」だという。

 「たとえば、面×オーディエンス×クリエイティブを意識したバナーを5本作って、CTRを指標に勝ちクリエイティブを見つけ、そこにトラフィックを寄せて獲得数を最大化しようと考えたとします。しかし、RTBなどで買い付けされる場合、面とオーディエンスは変わってしまう。勝ちクリエイティブでの最適化が効きにくいのです」(北氏)

 そこで注目したのが電通PMPだ。PMPは広告掲載サイトの把握ができるというメリットがある。「面がある程度固定されているならば、クリエイティブのバリエーションによって広告パフォーマンスを改善できると考えています」(北氏)

 新たな取り組みを開始する同社、今後は「ページを改善する「Kaizen Platform」と、「KAIZEN Ad」をシームレスにつなぎ、バナーとページの結果を総合的に見て、全体のマーケティングROIを確認しながら、スピーディーにPDCAを回せるようにしてゆきたい」と北氏は展望を語る。

【関連記事】
電通、PMPにて「プログラマティック・ビデオアド」サービスを本格化
Kaizen Platform、サイト改善事例ライブラリの提供を開始~同業種の事例も確認可能に
DI.、「男女脳プロジェクト」開始~男女別のCM視聴結果をクリエイティブに反映
ライスカレー製作所、機械学習でクリエイティブ精度を上げながらビジュアル・コミュニケーション
トランスコスモス、心理学を応用した広告クリエイティブ制作メソッド「Gorilla」開発

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/05/31 10:34 https://markezine.jp/article/detail/24478

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング