SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

Instagram、料理を注文・ギフトカード機能を強化 12社と新たに連携/フェイスブック戦略説明会

 Facebook Japanは6月24日、オンラインでの事業戦略説明会を実施。本稿では、マーケティング領域に特に関連が深い内容について要約する。

 説明会には、今年1月に代表取締役に就任した味澤 将宏氏が登壇。「入社以降、新型コロナウイルスに関わる対応に多くの時間を割いてきました。プラットフォームとしての責任を強く感じた半年間でした」と述べ、はじめにFacebook社全体の対応について説明した。

Facebook Japan 代表取締役 味澤 将宏氏

Facebook Japan 代表取締役 味澤 将宏氏

コロナ禍における注力課題3領域

 同社のグローバルにおける対応は以下に大別される。

(1)人々のつながりを保つための取り組み
(2)正確な情報提供と、誤情報や有害なコンテンツを制限するための取り組み
(3)特に中小ビジネスを対象とした、経済的再建を支援する取り組み

 (1)に関連して、Facebook社の各種アプリの利用者数は全世界で30億人を突破。リモート環境下では、動画の機能が頻繁に使用され、全世界におけるInstagramライブ機能の利用者数は50%増加した(3月18〜24日の利用者数を前週と比較)。これを受け、同社はInstagramライブの機能強化を行ったほか、50人の通話を可能にする「Messenger Rooms」をローンチ。日本でも提供を開始している。

 また(3)に関しては、グローバルで総額1億ドルの支援を決めたほか、ビジネス機能を活用するためのトレーニングキットを提供した。

Instagramのビジネス機能がさらに拡充

 続いて味澤氏は、ニューノーマル時代におけるFacebook Japanの事業戦略を発表した。「コミュニティをサポートする、それによって人のつながりを作り、ビジネスを成長させる。ニューノーマル時代は安心安全を最優先に、我々のテクノロジーを活用してもらいたい」と語り、最近の取り組みを紹介した。

事業のオンライン化を進める中小ビジネスへの支援

 カスタマイズ可能なオンラインショップを無料で作成できる「Facebookショップ」を提供。これにより、自社のECサイトを持たない企業も、顧客との接点を創出することが可能に。利用できるクリエイティブの幅も広がっている。

 Instagramにおいては以下2つの機能を提供。いずれも国内のパートナー企業と連携を行っている。

「料理を注文」機能

 コロナ禍によって、デリバリー・テイクアウトに軸足を置く企業が増加している。こうした企業に対する売上支援として、4月にリリースされた。

ギフトカード機能

 来店が難しい状況下で、飲食店や各種店舗が活用できる機能。優待券などの形態で、顧客に来店に先駆けて“支払い”してもらうことが可能。国内には5月に導入、3社のパートナーとサービス提供を行ってきた。

 説明会では両機能のパートナーであるテーブルチェック代表の谷口 優氏が登壇。「飲食店はコロナ禍以前より、グルメサイトからの脱却を課題としていた」と述べ、飲食店の情報発信、拡散、リーチに協力したいという思いから、提携に至ったと説明した。機能の活用で売上を伸ばした企業の取り組みを紹介した上で、「テイクアウトの強化とSNSの活用は新規顧客を呼びこむ新たな広告手法となり、競争優位性をもたらすでしょう」と呼び掛けた。

 さらに味澤氏は2つの機能について、新たにパートナー企業12社を発表。「コロナ禍以前の状況に戻るには時間がかかります。今回発表したパートナーとともに、中小ビジネスの支援をしていきます」とコメントした。

採用&働き方の支援も

 そのほか同社は、Facebookにおいて企業の採用活動を支援する「求人情報 on Facebook」を強化。engageやHR Hackerといったツールと連携を行う。さらに、先進的な働き方を実現するためのテクノロジーの基盤として、VRを活用したトレーニングや社内でのコラボレーションを可能にする「Oculus for Business」の一般提供を開始。Oculusの重点市場には日本も含まれており、今年、来年にかけて積極的な投資が行われるという。

 最後に味澤氏は「新しい生活様式が始まり、経済再生が重要な課題になっています。安心安全を最優先に、日本の社会・経済に貢献していきます」と意気込みを語り、説明会を締めくくった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/06/30 17:00 https://markezine.jp/article/detail/33695

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング