SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

空色、顧客導線にあわせた最適なチャット接客を提供する新機能「WhatYa Buttons」提供開始

 チャットサービス開発・提供の空色は、顧客導線にあわせた最適なチャット接客を提供できる新機能「WhatYa Buttons(ワチャ ボタンズ)」を2021年10月にリリースした。

 同機能は各SNSからの導線や、利用者の状況にあわせた複数のシナリオを用いることで、戦略的に購入に向けた後押しを行うもの。導入第一弾として、ダイドーフォワードが運営する「NEWYORKER 公式オンラインショップ」にてPoC(概念実証)を行った。

 PoCの結果※、「WhatYa Buttons」導入前後を比較した場合、有人対応に接続するチャット発生数が約5倍増加。チャットボットに比べ有人対応は、よりパーソナルな相談が可能になることからCV獲得へつながるアクティブユーザー獲得に期待できる。

 また、これまで、チャット発生数のうちファッションに関する質問は、約4割だったが導入後、約7割まで増加。「商品詳細ページ」「カートページ」「サンクスページ」のページごとに顧客が抱えているニーズに適したチャットボタンを訴求することで、アクティブユーザーの獲得につながったと考えられる。

 ※※2021年7月と、導入後2021年10月の比較

 各SNSで商品やブランドに興味をもった潜在顧客がサイトへ遷移し、買い物を楽しむという顧客行動が定着している。一方で、利用者がサイトに来訪しても企業と顧客のエンゲージメントを築けずにサイト離脱してしまう課題もある。これを受け「WhatYa Buttons」は開発された。

【関連記事】
2ヶ月で相談件数8万件!AIチャットボットスナックママ「よしこ」開発の裏側
電通と電通マクロミルインサイト、生活者インサイトを自動で深掘りするAIチャットボットを開発
元女子高生AI「りんな」のrinnaとギブリー、AIチャットボットの開発・販売で協業
SABON、初の常設バーチャルストアをオープン 気軽に質問できるオンラインチャットサービスも設置
Zeals、総額18億円の資金調達 チャットボットによる「おもてなし革命」を加速

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/10/27 11:30 https://markezine.jp/article/detail/37648

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング