SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

データで読み解く

ポストコロナで変わった住宅環境、「IoT家電ユーザー」はどんな人?

IoTアプリの起動率、リモコンアプリと白物家電が伸長

 コロナ拡大以前の2019年からコロナが5類に移行した2023年の4年間、IoT家電を取り巻く環境の変化としては、IoT対応デバイスの数自体の増加、お家時間の増加による住み替えや家電の買い替え、自宅のネットワーク整備などが挙げられます。

 IoT家電の利用にはどのような変化があったのか、まずはIoTアプリの起動率から見ていきましょう。(図表1)

【図表1】IoTアプリ起動率の推移
【図表1】IoTアプリ起動率の推移

 4カテゴリ全体で見ると2019年~2021年は3~4%でほぼ横ばい、2022年から上昇トレンドとなり、2019年から4年で2.7倍に伸長しました。特に新型コロナが5類に移行した2023年の1年間の伸び率が顕著です。また、カテゴリ別に見てもいずれも右肩上がりで、成長率が高かったものはリモコンアプリと白物家電でした。

IoTデバイスをスマートスピーカーで一元管理

 次に、IoTアプリのカテゴリ併用状況を見ていきましょう。(図表2)

【図表2】IoTアプリの併用率
【図表2】IoTアプリの併用率

 「スマートスピーカー」ユーザーは、他のIoTカテゴリの併用率がいずれも低く10%未満で、スマートスピーカーを単体で利用していることがわかります。一方、「リモコンアプリ」ユーザーの約半数、「スマート家電」ユーザーおよび「白物家電」ユーザーの約3割がスマートスピーカーを併用しており、前述したようにデバイスが増えるとアプリが増えることから、“スマートスピーカーによる一元管理”というメリットが発揮されている様子です。

 このことから、IoTデバイスの今後の普及が、スマートスピーカーのシェア拡大のカギとなりそうです。

20~30代既婚、平均より高年収、高ITリテラシーがユーザー像

 では、どのような人がIoTアプリ、IoT家電を利用しているのでしょうか。スマホユーザー(アプリログデータ全体)とIoTアプリユーザーの基本属性を比較し、その差から特徴を分析します。(図表3)

 IoTアプリユーザーは全体に比べて男性の割合がやや高く、年代は20~30代が多く占めています。未既婚については、既婚者が全体よりも10ポイント高く、子どもの有無にはほぼ差がありません。また、世帯年収は400万円以上、有職者、特に技術系の会社員の割合が高いことがわかります。

 既婚者が多いことから居住環境に対する需要が高く、またITに対するリテラシーも高い属性であることが考えられます。

【図表3】IoTアプリユーザーの基本属性(全体とIoTアプリユーザーの比較)※アプリログデータ「A-cube」を使って、「2023年の年間アクティブパネル(n = 8,067)」と、そのうちの「IoTアプリ利用者(n=1,736)」の基本属性を比較
【図表3】IoTアプリユーザーの基本属性(全体とIoTアプリユーザーの比較)※アプリログデータ「A-cube」を使って、「2023年の年間アクティブパネル(n = 8,067)」と、そのうちの「IoTアプリ利用者(n=1,736)」の基本属性を比較

次のページ
一定のレベルを超えると導入のハードルが低くなる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
データで読み解く連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

裘 明慧(キュウ メイケイ)

株式会社マクロミル デジタルマーケティング本部 テクノロジー&デジタルプロダクツ部 データアナリスト
前職では口コミ分析によるプロダクト改善に特化したコンサルティング業務に従事。2016年マクロミル入社。デジタルデータ分析の基盤整備やデジタルモニタの品質管理、アクセスログの可視化など、デジタルデータを用いた商品開発のプロ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/08 12:16 https://markezine.jp/article/detail/45291

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング