SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

データで読み解く

ポストコロナで変わった住宅環境、「IoT家電ユーザー」はどんな人?

 世界のコンシューマ向けIoTデバイス数は増加傾向にあります。実際に生活の中で「Amazon Echo」や「Google Home」などを活用している方も多いのでは?今回、実際にIoT家電を利用するユーザーの利用動向を分析。スマート家電ユーザーのプロファイルを明らかにします。

本記事は5月15日まで無料でご覧いただけます。

IoT家電のユーザー像を探る

 総務省「令和5年版情報通信白書」によると、世界のコンシューマ向けIoTデバイス数は、2018年41.1億台、2022年の台数は90.8億台、さらに2025年は139.9億台と予測され、年平均15.5%の成長率が見込まれています。

 実際に、消費者の生活の中にも、「Amazon Echo」や「Google Home」といったスマートスピーカーをはじめ、ロボット掃除機やスマートロックなどのスマート家電系から、炊飯器や冷蔵庫などの従来の白物家電、ガスコンロ、湯沸かし器にまでインターネットがつながるようになりました。

 これら商品の登場や需要の増加は、コロナ禍以降の在宅時間の増加や衛生意識の高まり、また、エネルギー価格の上昇による消費エネルギーの可視化などが寄与していると考えられます。

 そこで今回、実際にIoT家電を利用するユーザーの利用動向をアプリのログデータ「A-cube」から分析するとともに、インターネット調査結果と紐づけて、スマート家電ユーザーのプロファイルを明らかにしていきます。

 様々なIoTアプリが存在しますが、今回は比較的普及が進んでいるスマートスピーカー、スマート家電、リモコンアプリ、白物家電の4つのカテゴリについて利用動向を分析していきます。具体的には以下のようなアプリです。

 IoTアプリ主要4カテゴリ
IoTアプリ主要4カテゴリ

煩雑なるIoTアプリマーケット

 IoTアプリ市場は多岐にわたり、時折複雑さをともないます。一般的に、コンシューマ向けのIoT製品と言えば、スマートスピーカーやスマートリモコン、スマートライト、スマートロックなど、IoTの背景で生まれたデバイスが思い浮かびやすいでしょう。

 しかし、近年では従来のコンシューマ家電も市場への参入が増加しており、エアコン、冷蔵庫、洗濯機などの白物家電、炊飯器、オーブンレンジなどのキッチン家電、テレビ、レコーダーなどのAV機器も幅広く展開されています。

 前者はプレイヤーが多数おり、規模も様々です。たとえばSwithBotのような自社製品を開発・販売しているメーカーの場合、スマートライトとスマートロックの両方を利用してもアプリは統一されます。しかし、アプリ開発を行っていないメーカーは、サードパーティーのアプリを指定することが一般的で、異なる製品ごとに異なるアプリが指定されることがあります。結果、スマートデバイスの数が増えると、アプリも知らぬ間に増えてしまいます。

 後者は、従来からの大手家電メーカーが主流です。それぞれのブランドによって、当然ながらアプリも異なります。また、これらのデバイスを一つのアプリで統一してコントロールするためには、スマートスピーカーまたは一部のスマートリモコンが必要となります。その結果、IoT家電の数が増えると、それにともなってアプリの数も増えていく状況となります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー


「MarkeZineプレミアム」とは
溢れる情報の中から、今知るべき優良なマーケティング情報を厳選してお届けする会員サービスです。 Web有料記事が読み放題になるだけでなく、限定セミナー、ホワイトペーパー、雑誌(電子版)など複合的なサービスを通じて、 良質な情報をお届けいたします。個人でのご利用はもちろん、チーム利用向けのプランも複数ご用意しておりますので、 チームビルディングや人材育成にもご活用いただけます。

●全プレミアム記事がWebで読み放題
●限定イベントに無料で参加し放題
●限定ホワイトペーパーが読み放題
●雑誌『MarkeZine』が毎月届く。バックナンバー(電子版)も読み放題(チーム利用向けプランのみ)

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラスをご契約の方は
・こちらから電子版(誌面)を閲覧できます。
・チームメンバーをユーザーとして登録することができます。
 ユーザー登録は管理者アカウントで手続きしてください。
 手続き方法の詳細はこちら

次のページ
IoTアプリの起動率、リモコンアプリと白物家電が伸長

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
データで読み解く連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

裘 明慧(キュウ メイケイ)

株式会社マクロミル デジタルマーケティング本部 テクノロジー&デジタルプロダクツ部 データアナリスト
前職では口コミ分析によるプロダクト改善に特化したコンサルティング業務に従事。2016年マクロミル入社。デジタルデータ分析の基盤整備やデジタルモニタの品質管理、アクセスログの可視化など、デジタルデータを用いた商品開発のプロ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/05/08 12:16 https://markezine.jp/article/detail/45291

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング