SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

掲載できる1枚を確実に撮るデジカメ撮影術

【デジカメ撮影術】マクロ機能を使いこなす小物撮影の方法

 小物を撮るには、マクロ機能を使ってクローズアップ撮影をします。クローズアップ撮影独特の注意事項など、知っておくと花やアクセサリーなどの撮影にも活かせます。ピント合わせの応用編としても参考になるでしょう。【バックナンバーは こちらから!】  

小物はクローズアップで撮影する

 コインや貝殻など、小さな物を撮影するときには、レンズを被写体に近づけてクローズアップ撮影をします。通常のレンズでは、そのレンズサイズで明記されている最短焦点距離までしかピントが合わず、クローズアップ撮影ができない場合があります。その場合、マクロレンズを使うか、コンパクトカメラでレンズが変えられない場合には、マクロ機能を使います。

 マクロ機能は、1センチ~数センチの距離まで、被写体に近づいてもピント合わせが可能です。小物撮影においては、マクロ機能は必要不可欠です。いざ撮影現場に臨んであわてないよう、事前に自分のカメラのマクロ機能の、最短焦点距離を確認しておきましょう。

 小物に限らず、たとえば花の撮影など、ある一部分をクローズアップで撮影するときにも、マクロ撮影は活躍します。花びらや花弁など、細部をはっきりととらえた写真は、マクロ撮影によって撮影されています。

 一眼レフでは、マクロ専用の単レンズとマクロ機能が搭載されているズームレンズがあります。クローズアップ撮影をよく使うのであれば、マクロ機能のあるレンズを日頃持ち歩くようにするといいでしょう。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
クローズアップするほど手ブレが生じる

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
掲載できる1枚を確実に撮るデジカメ撮影術連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

瀬川 陣市(セガワ ジンイチ)

フォトグラファー、写真撮影講師。米国ウィスコンシン州立大学等で写真を習得。帰国後、商業写真撮影、フォトカードグッズ制作など広く写真を使った活動をする。旅写真など紀行物撮影を得意とする。企業、団体からのピンポイントに応じた写真撮影講座、執筆を展開中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/09/30 11:00 https://markezine.jp/article/detail/5204

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング