SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

事例から読み解くユーザービリティ改善の勘所

「捨てる」プロトタイプを作成していますか?

人間中心設計のための評価手法には、コンテキストインタビューやユーザーテスト(ユーザビリティテスト)、ヒューリスティック評価などがあります。こうした評価を実施する時の評価対象として、今回は「捨てる」プロトタイプと評価のタイミングについての話をしたいと思います。

人間中心設計のための評価手法

 人間中心設計プロセスを実践する上で、「ユーザーと組織の要求事項の明示」ではユーザー分析を行い、「要求事項の設計に対する評価」では、サイトに対するユーザビリティの評価を行います。

 手法としては、大きく2つに分類することができますが、完全に分けられるわけではなく、目的や実施の方法によっては、どちらにも利用できるものもあります。そのため、実際の評価では、場合に応じて手法を選択したり、組み合わせたりもします。

人間中心設計のための評価手法(例)

 ユーザーの分析では、サイトのターゲットユーザーを特定した上で、その人が

  • どんな人なのか?
  • どんな目的でサイトを利用しているのか?
  • どのようにサイトを利用しているのか?
  • どういった機能やコンテンツを必要としているのか?

 といった利用状況とニーズ把握を行います。

 分析のためのデータ収集手法は、既存サイトに対するコンテキストインタビュー(コンテキスト調査法)、アンケート調査といったユーザー分析用に新たに調査を行う場合と、アクセスログ解析やVOC(質問、クレーム、改善要望など)分析など既存のデータを活用する場合に分けることができます。

 ユーザビリティ評価は、設計プロセスの中で評価を行うもので、ユーザーによる評価であるユーザーテストと、専門化による評価であるヒューリスティック評価があります。

 ユーザーテストでは、実際のWebサイト画面やプロトタイプに対して、ユーザーにタスクを実行してもらい、ユーザーがタスクを実行する過程を観察、記録します。ユーザーの実際の行動から、ユーザーがタスクを達成できるサイトになっているか? 達成するまでに回り道をすることがないか? 不満足の要因となる部分がないか? などのチェックを行い、問題点を発見し、改善へと活かします。

 ヒューリスティック評価は、専門家がユーザーの行動を想定して、問題点を抽出していく手法です。設計プロセスの初期やプロトタイプに対して、想定したユーザーになりきって専門家が評価を実施することもあります。

 それぞれの手法の具体的な話は、書籍やWebサイトでもいろいろと紹介されています(注1)ので、ここでは省略することにします。

(注1)参考書籍
『ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック』 樽本 徹也(著) オーム社 2005年10月発行
『ユーザビリティエンジニアリング原論』ヤコブ・ニールセン (著)/篠原 稔和 (監訳) 東京電機大学出版局 2002年7月発行
『ISO 13407がわかる本』 黒須 正明, 堀部 保弘, 平沢 尚毅, 三樹 弘之 (共著) オーム社 2001年12月発行
もどる

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
重要なのは「いつ」評価を実施するか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
事例から読み解くユーザービリティ改善の勘所連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

矢野 絵美(ヤノ エミ)

中央大学大学院理工学研究科で感性工学を専攻。修了後、株式会社ミツエーリンクスに入社。現在はWebアナリストとして、アクセスログ解析やユーザビリティに関するサービスを担当している。これまでに、80社を超える大手企業サイトの診断・コンサルティングを実施している。 日本感性工学会 会員。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/04/25 09:00 https://markezine.jp/article/detail/1076

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング