SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

GoogleがPowerPointに触手? Gmailで添付ファイルをスライドショー表示

  Googleの情報サイトGoogle Blogoscopedで5月16日、GoogleのウェブメールサービスGmailで、メールに添付されたPowerPointのファイルをスライドショー表示できたという報告があった。

 Google Blogoscopedの記事によると、PowerPointファイルが添付されたメールには、「View as HTML」「View as slideshow」「Download」の3つのリンクが表示され、「View as slideshow」をクリックすると、PowerPointのファイルをスライドショー表示することができるという。この機能は一般ユーザー向けに正式公開されたものではなく、一部ユーザーが「View as slideshow」のリンクのURLに含まれる"disp=vah"の記述を"disp=vgp"に変更することで可能になるという。MarkeZine編集部でも試したが、確認することはできなかった。また興味深い機能として、PowerPointファイルをスライドショーとしてホームページに埋め込めるようembedタグ付きのHTMLソースが表示されたという。

メールに添付されたExcelとWordのファイルは、Google Docs & Spreadsheetsのデータとして
表示・編集が可能(上)。今のところPowerPointのファイルはHTML形式の表示のみ(下)。
    

 Googleでは現在、Google Docs & SpreadsheetsとGmailで、ExcelとWordのファイルをブラウザ上で表示・編集・保存することができる。GoogleはMicrosoft Officeに含まれる2つの主要アプリケーションの機能をウェブ上で無料で提供し、今度はついにPowerPointにも触手をのばしたようだ。パッケージ製品の製造・販売という同じ土俵には立たずに、じわじわとMicrosoftの牙城を侵食していくGoogleは、次に何をターゲットとするのだろうか。

"Google’s Presentation Application?"(Google Blogoscoped)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2008/02/26 17:58 https://markezine.jp/article/detail/1210

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング