佐賀県武雄市、DeNA、東洋大学は、初等教育でのプログラミング教育について、共同して実証研究を行うことを発表した。2014年10月より、武雄市立山内西小学校の1年生40名(分校の生徒を含む)に対して、プログラミング教育を目的とした全8回の授業を実施する予定。
武雄市は、2014年4月に全小学生にデジタル教育用のタブレットPCを配布、5月からはタブレットPCを使った「スマイル学習(武雄式反転授業)」を東洋大学現代社会総合研究所と共同で進めている。一方、DeNAは、東洋大学現代社会総合研究所・ICT教育研究プロジェクトに参加しており、武雄市の教育プロジェクトにも参画することとなった。本研究では、DeNAが実証研究用のソフトウェア開発と講師派遣を担当し、成果・教育への効果の分析を東洋大学が行なう。
なお、授業で使用されるのは「ビジュアルプログラミング」と呼ばれる、テキストを使用せず、視覚的な要素の組み合わせ操作でゲームなどのアプリケーションを開発できる言語。小学校低学年の子どもたちでも理解しやすく、楽しみながらプログラミングの概念などを習得できるものを目指す。
【関連記事】
・武雄市図書館、リニューアルから半年で来館者数が50万人突破
・DeNAの「サンドラッグ.com」、顧客行動分析にヒートマップツール「Pt engine」を採用
・新聞記事活用サービス「朝日新聞デジタル for アカデミー」、トライアル版を東洋大学へ提供
・中高生の6割が「課金アプリは禁止」/親の半数モバイル利用「教育方法、ある程度わかる」
・DeNA、通信教育アプリ「アプリゼミ」で「小学1年生講座」の提供開始