SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

MarkeZineニュース

ミクシィ、GoogleのSNSプロジェクト「OpenSocial」に正式参加表明

 Googleが11月1日に発表したプロジェクト「OpenSocial」は、米最大手SNSのMySpaceが参加したことで注目されたが、そこに新たにトップSNSサイトが加わることになった。

 Googleが発表した資料では、「OpenSocial」のコミュニティには、Engage.com、Friendster、hi5、Hyves、imeem、LinkedIn、Ning、orkutなど各国の人気SNSサイトが名を連ねているが、そこに日本からミクシィが参加を表明した。

 ミクシィは、「Open Social」が提供する技術的な規格が、SNSの情報を活用するソフトウェアの汎用性や移植性の向上に寄与するものとして評価。さらに、ミクシィがこれまで提供してきた各種Web APIは「IETF RFC 5023」で定められた「Atom Publishing Protocol」に準拠しており、これは「Open Social」が各SNSに求めているWeb APIと同様の技術だとして、技術的親和性も評価し、今回の参加表明にいたったという。

 今後、ミクシィは「mixiツールバー」などで稼働中の自社のWeb APIを、「Open Social」仕様に調整して順次公開すると発表している。

プレスリリース:「『mixi』、SNS情報参照の共通規格「Open Social」への賛同を表明」

「GoogleとMySpace、2億人の欧米SNS市場へ存在感を示す「OpenSocial」プロジェクト公開」(MarkeZine)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/11/02 16:31 https://markezine.jp/article/detail/2057

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング