SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

デジタルマーケティングプラットフォーム「Microsoft Azure」の魅力とは?(AD)

クラウド基盤は巨大なDMPに~SBTが語る、「Microsoft Azure」の魅力とは

 クラウド型プラットフォーム「Microsoft Azure」。様々なサービスが付随して便利である上に、従来のサーバーにありがちだった煩雑な問題も解決できると注目が集まっている。パートナーとして提供しているソフトバンク・テクノロジーの担当者の4名に、その活用事例とメリットを伺った。

Azureを基盤にして生まれるソリューション

左より、ソフトバンク・テクノロジー株式会社
技術統括 データソリューション本部 本部長 興梠 陽介氏
データサイエンス部 部長 永井 康晴氏
テクニカルソリューション部 部長代行 杉浦 智紀氏
同社 営業統括 営業本部 ソリューション営業統括部
Enterprise Cloud営業部 マネージャー 山崎 優氏

MarkeZine編集部(以下、MZ):貴社は数々のICTソリューションを提供されています。デジタルマーケティング領域で、Microsoft Azure(以下、Azure)を活用したサービスの提供を考えたきっかけを教えてください。

山崎:弊社は、2009年よりMicrosoftのクラウドソリューションを450社以上に提供してきました。Azureはもちろん、Office 365などデジタルマーケティング領域に限らず様々なものを提供しています。また、SIerとして様々な業種・業態に対して豊富なシステム開発の実績を持ち、デジタルマーケティングにおいても10年以上のソリューション提供、200社以上への導入・支援実績があります。また、日々最先端のテクノロジーに対し投資を行っています。

 それらの背景から、デジタルマーケティング領域でもAzureを活用したサービスを展開できないかと考えたのが最初でした。

MZ:現在デジタルマーケティング領域で提供しているサービスにはどういったものがありますか?

山崎:現在は大きく3つのソリューションを展開しています。1つ目は、SitecoreのCMSをAzure上で設計、提供するものです。Azure含め、Webサイトをクラウド上に構築したいというクライアントが非常に多いため、弊社がAzure上でSitecoreの導入からシステム開発、運用、保守までトータルサポートするサービスをリリースしました。

 2つ目は、Adobe Experience Manager(以下、AEM)もAzureを基盤にして提供しています。AEMは高度なデジタルマーケティングプラットフォームとしてクライアントにご利用いただいておりますが、AEMはLinux OS上での構築が必要になるため、Azure上で行う場合、これまでは海外企業のサポートのもと構築するしかありませんでした。そこで弊社は、Azure上でLinux OSをサポート可能な、弊社子会社と連携し、これを実現いたしました。Linux OSの構築サポートまで含まれているのは、国内企業で初の試みです。

 そして最後に3つ目ですが、機械学習の「Azure Machine Learning」に関するサービスも展開しています。現在は分析支援を主に行っており、サイト上でレコメンドすべきコンテンツや、サイト上における顧客の離脱箇所などが機械学習を用いることで簡単に導き出せます。現在はこれらの3つのソリューション提供がメインになっています。

興梠:また、11月に「Visitor Insight」というサービスもリリースしました。これはB2B企業向け営業プロセス最適化サービスで、弊社が提供するCMSをAzure上に構築する際に設置することで、コンテンツに対するユーザーのアクセスログが蓄積できます。そこから顧客のWeb上での行動を可視化するサービスです。このサービスを皮切りに、CMSのようにコンテンツの配信までだけでなく、改善や分析など、継続してPDCAを回すためのサービスやコンサルティングも展開していきたいと考えています。

Azureをデジタルマーケティング基盤とするメリットとは

MZ:様々なソリューションを、Azureの基盤で展開されているんですね。その理由やメリットは何なのでしょうか。

興梠:まず、お客様のWebサーバーの初期投資をかなり抑えることができます。今までは最大アクセス数を考慮して、サーバーを複数台用意しておかなければなりませんでした。しかしAzureであればミニマムなアクセス数に合わせて用意し、例えば新製品発売などによりアクセス数が急激に増加した際に柔軟に対応することができます

 あと構築期間の短縮にもとても助けられていますね。今まではサーバー購入後にデータセンターへ構築、サーバーやCMSをたてて……とプロセスが多く半年以上はかかっていました。しかしAzure上での設計では、3ヶ月程度短くすることができます。

MZ:急にキャンペーンをしようとしたときにも、すぐ対応できるのは魅力的ですね。ちなみに貴社が提供する基盤として、どうしてAzureを選択したのでしょうか。

山崎:マイクロソフトの信頼性や継続性、利便性が大きいですね。Microsoft Officeはもちろん、Windows Serverなどクライアントにとって親しみのあるツールとの連携もしやすいので、導入企業様にも喜んでいただけていると思います。

SBTの「デジタルマーケティング成功の秘訣」が
資料でダウンロードできます!

 これまでソフトバンク・テクノロジーがクライアントに提供してきたデジタルマーケティングのノウハウをまとめた資料になっております。プロジェクトを最短で進める方法、PDCAを回すために必要な環境構築などを学ぶことができる同資料、ダウンロードはこちらから

グローバル展開やサーバーダウンにも素早く対応

MZ:実際にマーケティング領域で導入された事例を教えてください。

杉浦:まず、グローバル展開しているメーカーのWebサイトで、Azureをご活用いただくケースが増えています。数年前までは、グローバルに一貫した情報を送る場合、送信国のデータセンターにサーバーを立てる必要があり、作業負荷が大きかったです。それがAzureならグローバルにネットワークされたデータセンターを活用できるので、例えばアジア圏に注力したいクライアントにはシンガポールや香港にあるサーバーからスムーズにコンテンツ配信が行えます。

 また、サーバーダウン時にも素早く対応できた事例もあります。消費財メーカーのサイト上でキャンペーンを実施した際、急激なトラフィック増加によりサーバーダウンが発生しました。ただ、Azureを採用していたことで負荷が分散でき、従来サーバーの調達に1~2日かかるところを4~5時間に削減できました。

MZ:それは、貴社が対応されたのですか?

杉浦:そうですね。弊社のサービスの一環でトラフィックなどの管理もしており、一定期間サーバーリソースを拡張することもできます。そのため、クライアントにとっては、サーバーは必要なときに必要な分だけ確保していただける運用になっています。

 これまで、一時的なキャンペーンサイトなど期間限定のコンテンツを出したい場合、制作会社のレンタルサーバーなどを使うケースがほとんどでした。しかし近年では、Azureの基盤上にコンテンツを即座に上げて、必要なリソースが増えたときはそれに応じてスケールをあげて公開できるようになりました。PHPのようなオープンソースであっても、すぐ世の中に出せることで評価を頂いています。

パートナー企業が求めるAzureの変化とは

MZ:変化に対して素早く対応できるのも大きなメリットですね。様々な方面でAzureを活用されているからこそ、見えてくる要望もあるかと思いますが、いかがでしょうか?

山崎:クラウドプラットフォームの導入を考える際、一番ユーザーが気にするのは「他社製品との違い」だと思っています。基本的にAzureはエンタープライズをターゲットにして導入を増やしてきましたが、最近では中小企業の皆様もAzureを検討したいというニーズが出てきています。その際に、他社製品との差異がお伝えできていないのが現状の課題です。つまり全方位的に、エンタープライズだけでなく中小企業も含めてどう絡めていくのか、というシナリオをマイクロソフトと一緒に考えることができればと考えています。

杉浦:サービスに対する要望だとIoT系やドキュメント検索系など、新サービスが随時リリースされていますが、エンドユーザーの皆様への情報発信を強化してほしいですね。また、弊社はマイクロソフトにエンドユーザーの声を伝える立場でもあるので、その声に合わせた対応があるとよりサービスの向上につながると考えています。

SBTの「デジタルマーケティング成功の秘訣」が
資料でダウンロードできます!

 これまでソフトバンク・テクノロジーがクライアントに提供してきたデジタルマーケティングのノウハウをまとめた資料になっております。プロジェクトを最短で進める方法、PDCAを回すために必要な環境構築などを学ぶことができる同資料、ダウンロードはこちらから

Azure自体が巨大なDMPに

MZ:最後に、今後Azureを使って、どういったマーケティング支援を行っていくのか教えてください。

山崎:今回紹介したSitecoreやAEMは、Azureにログデータが蓄積されるため、そのデータ活用の支援を行いたいです。そしてデータ活用するソリューションの一つに機械学習があると思っています。アクセス解析のデータなどが全てクラウドに集まっていくので、コンテンツのレコメンドなどに活かしたいですね。

永井:一貫性のある環境を整えられるのがクラウドプラットフォームの魅力です。蓄積したデータを可視化して価値をつけるなど、継続したコンサルティングを提供できればと考えています。

興梠:デジタルマーケティングの分野では、DMP(データマネジメントプラットフォーム)が話題になっています。我々はDMPのパッケージを持っているわけではないのですが、Azureにデータが集まってくることで、自然とDMPの役割を果たすようになると思っています。

山崎:長期的に見た場合、DMPを導入するよりもAzureの方がコストも安く済むのではないでしょうか。膨大な量のデータがクラウド上に収集されるので。また、弊社であれば運用保守サービスも提供しているので、既存の運用よりも手間がかからず、場合によっては安くご提供できるかと思います。

MZ:Azureという基盤がDMPに近い役割を果たすと考えると、使い道はさらに広がりますね。将来的にはWeb上のデータだけではなく、オフラインのデータ収集なども考えているのですか?

永井:現在、活用を進めているところです。今、Webのデータだけでは、マーケターが正しい意思決定ができない時代がきています。クライアントの状態、BtoBならお客さんのスコアリングだったり、BtoCならお客さんのセグメントだったりを、きちんともつ仕組みを裏側で構築する必要があります。

 また、今後考えているのは需要予測、並びに4マス広告など含めた広告効果測定を「Azure Machine Learning」も含めて展開をしていきたいと考えています。

MZ:機械学習は今後より注目される分野になりそうですね。

興梠:そうですね。Webサービスを見た際に、コミュニケーションツールやオフィス系ツールの中でも、自動化はどんどん進んでいるので、デジタルマーケティングにおける機械学習の活用も不可欠です。我々としても、いち早く取り組んでいきたいですね。

MZ:Azureはデジタルマーケティング施策を行う上で巨大な基盤でありながら、DMPとしての役割も果たすというのは新たな発見でした。ありがとうございました。

SBTの「デジタルマーケティング成功の秘訣」が
資料でダウンロードできます!

 これまでソフトバンク・テクノロジーがクライアントに提供してきたデジタルマーケティングのノウハウをまとめた資料になっております。プロジェクトを最短で進める方法、PDCAを回すために必要な環境構築などを学ぶことができる同資料、ダウンロードはこちらから

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター 出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/01/22 12:04 https://markezine.jp/article/detail/23393