DeNAライフサイエンスと東京大学医科学研究所は、2016年1月より、遺伝子検査サービス「MYCODE(マイコード)」において研究に同意したユーザーの協力を得て、インターネットを活用したユーザー参加型のゲノム研究MYCODE Research」を開始する。
同社と同研究所は、日本人のための疾病リスク予測モデルの構築を目的とした共同研究を進めている。今回の取り組みは、ユーザーによるインターネットアンケートへの参加によって、病気や体質、生活習慣と遺伝子の関係を解明することを目指すもの。
具体的には、体格や、喫煙、飲酒、コーヒーの摂取傾向などの嗜好性、ドライアイ、男性型脱毛症やインフルエンザなどの病気、耳たぶの形状などの見た目といった20項目以上から成るアンケートの回答結果と遺伝情報を解析することで、関連するSNP(スニップ)(※)の探索を行う。これにより日本人についての関連SNPが見つかっていない病気・体質についてリスク予測モデルを構築してゆく。
※DNAは4種の塩基から構成されている。お酒の強い・弱い等の個人差はDNAの1か所の塩基が別の塩基に置き換わる現象、「SNP(一塩基多型)=スニップ」が元になるとされている。このSNPが様々な体質の特徴や病気のなりやすさ、薬の効果に関わることが分かっている。
【関連記事】
・DeNAと味の素、「未病」テーマにへルスケアの実証事業を開始
・DeNA、チェックインで趣味や興味の近い人とつながれるマッチングアプリ「Pinnote」提供開始
・DeNA、4つのジャンル特化型キュレーションメディアと新たな動画メニューの提供を開始
・DeNA、スマホ画面をそのままライブ配信できるアプリ「Mirrativ」をリリース
・DeNA、ライブ動画ストリーミングプラットフォーム事業を会社分割~SHOWROOM株式会社新設へ