SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

軌道に乗った越境ECサイトの課題は「プロモーション」「人員不足」【イーベイ調査】

 イーベイ・ジャパンは、同社の越境EC支援サービスを利用し、越境EC事業を3年以上展開している日本企業111社の担当者に、越境ECに関する実態調査を実施した。

越境EC出店のきっかけは「高い価格で売れるから」    

 越境ECサイトへ出店するようになったきっかけは、「日本よりも高い価格で販売できる」63.06%、「日本では売れない商品が、海外では売れる」50.45%、「購入者が日本よりも多い」36.04%となった。

 販売商品のカテゴリーは「おもちゃ・ホビー・ゲーム」23.42%、「ファッション」19.82%、「カメラ関連」15.32%がトップ3、以下「音楽・レコードなど」が7.21%で続く。

軌道に乗った越境ECの課題は「プロモーション」、「人員不足」

 越境ECを始めた当初の課題を質問したところ、「配送にかかわるリスク」が60.36%とトップに上がった。次いで「顧客対応」45.05%、「制度や規制に関する情報不足」39.64%、「現地語への対応」31.53%という結果になった。

 一方で、現在の課題について質問したところ、「プロモーション」が36.04%と最も多かった。次いで「必要な人員の不足」が33.33%と、開始当初とは異なる課題が上位に入った。

【調査概要】
調査主体:イーベイ・ジャパン
調査期間:2019年3月13日(水)~3月26日(火)
調査対象:111社111名(イーベイ・ジャパンの越境EC支援サービス利用の事業者の内、越境ECを始めて3年目以上の事業者)
調査方法:インターネット調査

【関連記事】
越境EC支援のジグザグ、KOLマーケティング事業開始  日本人KOLの秋山燿平氏をアドバイザーに
超十代、微博と戦略的パートナーシップを締結/日中間の広告・越境Eコマース事業を展開
「ライブコマース・サービス カオスマップ2018」ECモール型のほか越境EC・SaaS型なども登場
越境ECのサイト開設をトータルサポート!CTC、中国におけるITシステム構築支援サービスを開始
日中韓の3ヵ国言語に対応!GMOメイクショップ、韓国企業と提携し越境EC支援サービスを提供へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/04/26 08:45 https://markezine.jp/article/detail/30966

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング