SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

SNS動画広告のエンゲージメント率が上昇、50代のみ低下【ジャストシステム調査】

 ジャストシステムは、「動画&動画広告月次定点調査 2019年総集編」を発表した。

動画プラットフォームは「YouTube」が引き続き1強

 2019年12月度調査において、「1週間に1回以上、動画を視聴する」と答えた人のうち、最も多くの人が「普段、動画コンテンツを視聴するプラットフォーム」として挙げたのは「YouTube」(87.4%)、続いて「Twitter」(33.1%)、「Instagram」(26.2%)だった。

 2017年12月度調査では、やはり「YouTube」(89.2%)が最も多く、次いで「Twitter」(31.1%)、「LINE」(22.5%)、「Instagram」(21.8%)だった。この2年間、「YouTube」は突出して動画プラットフォームとして利用率が高いことがわかった。

※複数回答あり。

最も動画広告を見かけるのは「YouTube」

  2019年12月度調査において、最も多くの人から「動画広告を見かけたプラットフォーム」として挙がったのは「YouTube」だった(78.3%)。年代別に見てみても、全年代で「YouTube」が首位だった(10代:84.0%、20代:72.4%、30代:80.2%、40代:80.8%、50代:78.7%、60代:77.1%)。

 年代ごとに2番目に多かった動画プラットフォームを見てみると、10代は「Instagram」(30.7%)、20代と30代は「Twitter」(20代:31.4%、30代:19.0%)、40代は「インターネットのWebサイト」(17.7%)、50代は「LINE」「インターネットのWebサイト」(ともに15.4%)、60代は「インターネットのWebサイト」(25.7%)だった。

※複数回答あり。

過去2年で動画広告を見る人の割合が増えたのは「Instagram」

 2017年12月度調査と2019年12月度調査を比較して、「動画広告を見かけた」と答えた人の割合が最も増加したのは「Instagram」で(2017年12月度調査:12.0%、2019年12月度調査:16.0%)、4.0ポイント増加していた。

 2019年12月度調査において、「Instagram」で「動画広告を見かけた」人の割合を年代別に見てみると、10代(30.7%)、20代(25.6%)、30代(15.9%)、40代(11.5%)、50代(9.6%)、60代(5.5%)だった。最も「Instagram」で動画広告に接触しているのは10代で、約3割が見かけたと回答した。

※複数回答あり。

SNS動画広告のエンゲージメント率が上昇、50代のみ低下

 SNSやキュレーションアプリのタイムラインに配信される動画広告のエンゲージメント率(※)について、2017年12月度調査と2019年12月度調査を年代別に比較したところ、10代は34.2%(2017年12月度調査)、38.6%(2019年12月度調査)、20代は29.4%、44.2%、30代は21.8%、25.4%、40代は14.5%、16.9%、50代は17.2%、10.3%、60代は12.4%、13.8%だった。

 この2年間で、50代のみ、SNSやキュレーションアプリのタイムラインに配信される動画広告に対するエンゲージメント率が下がった。

※SNSやキュレーションアプリのタイムラインに配信される動画広告を見かけ、「購買やクリックなど何らかの行動につながった」「その内容に興味を持った」と答えた人の合計。

20代の6割はライブ動画の視聴を経験

 動画視聴経験者のうち、リアルタイムに配信される「ライブ動画を視聴したことがある」人の割合を年代別に見てみると、2019年12月度調査では10代(50.5%)、20代(60.3%)、30代(53.6%)、40代(45.3%)、50代(35.9%)、60代(33.8%)だった。20代が最もライブ動画の視聴経験者の割合が高いことがわかった。

 また「ライブ動画を視聴するプラットフォーム」として最も多くの人から挙がったのは、やはり「YouTube」で(73.8%)、次いで「Instagram」(29.4%)、「ニコニコ生放送」(28.7%)だった。

【調査概要】
調査主体:ジャストシステム
調査期間:2019年1月~2019年12月の間、毎月1回実施
調査対象:Fastaskのモニタのうち、17歳から19歳の男女50名ずつ、加えて20歳から69歳までを10歳ごとに、男女100名ずつ割り付けて回収(合計1,100名)。
調査方法:セルフ型ネットリサーチ Fastaskでのアンケート調査

【関連記事】
CtoCアプリはメルカリとヤフオク!が2強/購買につながるSNSはLINE【ジャストシステム調査】
世界のアプリインストール広告費、2022年までに現在の2倍超に【AppsFlyer Japan調査】
フリマアプリ利用、年間約484億円の新品商品への消費喚起効果【メルカリ調査】
BtoB企業のeメール施策、目的は「顧客との関係性強化」が約7割【ITコミュニケーションズ調査】
半年間のアドフラウド被害検知額は約16.7億円/Phybbit、調査レポートを公開 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/03/04 07:00 https://markezine.jp/article/detail/32977

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング