SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

フィリップ・コトラーが指南するコロナ禍からのU字回復/eWMSレポート

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
\\ Salesforce×Sitecoreで「デジタル体験」を変革する //
顧客接点の増加と多様化により、従来のマーケティングに課題を感じている方へ
  
★「一貫した顧客体験の実現」と「エンゲージメント」を高めるには?
市場をリードするためのデータ戦略と最新テクノロジーについて一挙公開!
世界50ヶ国・32,000サイト以上で利用されているSitecoreと、
Salesforceがデモやお客様事例を交えながらご紹介します。

★11月27日(金)開催(無料)
詳細・お申込み⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━☆PR☆━

─[Vol.668] ──────────────
このメールはMarkeZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。MarkeZine編集部です。
今週のおすすめ記事を紹介します。

【同じ事業を続けるだけの企業は5年後消えている】
現代マーケティングの父、フィリップ・コトラー氏が発起し、マーケティングで
より良い世界を追求するため、グローバルに活動するワールド マーケティング
サミット(WMS)。
本稿では、2020年11月6日からオンライン配信で行われたeWMSにおける、
コトラー氏の講演「コロナ時代の新しいマーケティングの考え方」を
レポートします。
https://markezine.jp/article/detail/34761?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

【今後10年で起こる、5つの変化 MarTechレポート】
米国時間10月6日から8日に行われたマーケティングテクノロジーイベント
「MarTech Virtul Fall 2020」。春開催時のトピックはCOVID-19による影響が
中心となりましたが、秋開催の本イベントでは例年通りのマーケティング
テクノロジーに関するセッションが用意され、多くの有識者から米国を中心に
今後のマーテックがどのように進化するかについて語られました。
https://markezine.jp/article/detail/34754?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

【パブリッシャーのデータ活用は「三方良し」が原則】
パブリッシャーのビジネス環境にも変化をもたらす、Cookie規制。
コンテンツを持続可能な形で収益化していく方法を確立すると同時に、
データ活用の目的と提供できる価値について、データの持ち主である読者に、
よりわかりやすく提示することが求められています。
日本経済新聞社でデジタル広告事業に携わってきた國友康弘氏に、
対応と今後の展望をうかがいました。

本稿は、定期誌『MarkeZine』第58号に掲載したものですが
記事の一部はMarkeZineのWebサイトでもご覧いただけます。
こちらからどうぞ↓↓
https://markezine.jp/article/detail/34606?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

目次など定期誌『MarkeZine』第58号の情報はこちら↓↓
https://markezine.jp/subscription/?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

第58号からの定期購読申込の締め切りは
11月24日(火)まで、自社EC「SEshop」からのみ
受け付けております。
お申し込みはこちらから↓↓
https://www.seshop.com/product/detail/18482/?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

【Z世代の理解はこの1冊から!】
Z世代の特徴や価値観を解説してきたMarkeZineの人気Web連載が、
電子書籍として発売となりました!

『ソーシャルネイティブ、「Z世代の本音」を探る』(斉藤 徹著)


これからの未来、消費の中心となるソーシャルネイティブたちの
「本音」を覗いてみませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]今週の注目コンテンツ  [PR]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1,000人超のマーケターの声を集約!マーケティング最新動向調査】
MarkeZine編集部が総力を挙げて取り組んでいる調査プロジェクト
から『マーケティング最新動向調査 2020』が発売中。
戦略策定・投資判断・社員教育の資料としてご活用ください。
詳しい内容やサンプル、お問い合わせは商品詳細ページへ!
https://markezine.jp/research/marketing2020/?utm_source=markezine_regular_20201119_research&utm_medium=email&utm_campaign=mzr202001

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着記事:16本(2020-11-12~2020-11-19)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆事業会社から支援会社に転職すべき人とは?
アビームコンサルティング目黒さんのキャリアから見えたヒント

事業会社からコンサルティングファームへと転職をされた
アビームコンサルティングの目黒友さん。
転職を決めた理由とは一体なんだったのでしょうか。
https://markezine.jp/article/detail/34580?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆破壊的アイデアはどのように生まれるか?
経営者とクリエイターに共通する思考法

良いアイデアが生まれるのはどんな瞬間か?
良いアイデアを生み出すには、どんな環境・組織が必要なのか?
“破壊的アイデア”を生み出してきた、経営者×クリエイターによる対談から
ヒントを探ります。
https://markezine.jp/article/detail/34757?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆二大グローバル飲料メーカーに学ぶ、
ブランディング×コンテンツマーケティングの重要性

クマベイスの山田太一氏が海外コンテンツマーケティングの事例を基に、
業界問わず活用できる「型」を解説する本連載。コンテンツマーケティングは、
歴史ある手法であるものの、日本では2010年代半ばごろから広がりを
見せています。なぜ以前からあった考え方が、このタイミングで
注目されるようになったのでしょうか。理由を考えるうえでキーワードとなる
「ブランディング」に触れながら、事例を交えて解説していきます。
https://markezine.jp/article/detail/34636?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆「再燃キャッチ」で検討層を引き上げる!
商談・受注を増やすマーケティングDXのポイント

BtoB領域でも購買行動のデジタルシフトが進行している昨今、顧客情報を
デジタルで一元管理し、最適な顧客体験を構築することでマーケティング・
プロセスの変革を起こす「マーケティングDX」が求められている。
その実現には、自社の課題設計が重要であることは言うまでもない。
本稿では、課題設計後に必要なアクションや整えるべき環境について、
シャノン マーケティング部 部長の村尾慶尚氏に話を聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/34477?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆Cookieレスの広告配信を実現する人ベースの「IDソリューション」
その世界観とは?

IDソリューションの基本概念から、広告主、パブリッシャーそれぞれに
もたらされるメリット、ポストCookie時代に見直すべき
デジタルマーケティングのKPI設計までお話をうかがいました。
https://markezine.jp/article/detail/34635?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆DXをただの「デジタル化」で終わらせていないか?今すべきDXの真の形
【お薦めの書籍】

新型コロナウイルスの拡大により、あらゆる仕事やサービスが強制的に
デジタル化されるようになりました。今回は真のDXを成し遂げるために
必要な取り組み・仕組みを、事例を交えて解説する書籍を紹介します。
https://markezine.jp/article/detail/34861?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆NPS®ベースのPDCAサイクルで成功した楽天トラベル、
カギは体制づくりとシステムにあり

顧客ロイヤルティを測定する方法として
「NPS(ネットプロモータースコア)」を採用する企業が増えている。
2016年に全社導入してNPS活動を展開している楽天から山本歩依氏、
NTTコム オンラインのNPSコンサルタント笠岡秀輝氏が
MarkeZine Day 2020 Autumnに登壇し、楽天トラベルでのNPS活動の事例と、
そのNPS向上のポイントについて語った。
https://markezine.jp/article/detail/34516?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆DeNAベイスターズ×明石ガクト氏が明かす、
動画コミュニケーションの秘訣とは?

横浜DeNAベイスターズの動画ディレクションを担当する前原氏と
ワンメディアの明石氏が語る、動画コミュニケーションのポイントとは?
https://markezine.jp/article/detail/34806?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆【5分で理解!】推ししか勝たん、エモい、チル...
若者を理解するための4つのキーワード

【若者の価値観を4つのキーワードに沿って解説】
推ししか勝たん、エモい、チル……
「実は意味がわからない、、」という言葉があれば要チェック!
https://markezine.jp/article/detail/34755?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆クイズ!難しい?簡単?デジタルマーケティング単語チェック(全7問)
【アドベリ編】

デジタルマーケティング単語の理解度をクイズでチェック!
あなたは全部答えられますか?
vCPM、アドクラッター、Post-bid対応、IAB……
https://markezine.jp/article/detail/34801?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆「信頼を可視化する」ACCESSTRADE×LOGRIZaが目指す、
アフィリエイト市場の健全化

ブランドセーフティを求める声が日増しに強くなる中、広告主や
メディア運営企業は、版権や薬機法に違反するクリエイティブリスクを
抱えないよう、細心の注意を払っている。
健全的なアフィリエイトサービスの提供に取り組む
インタースペース執行役員の室山氏とフォースリー事業推進室 室長の有國氏に、
昨今のブランドセーフティを取り巻く近況、両社の取り組みについて聞いた。
https://markezine.jp/article/detail/34577?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆SMCC福田氏とRepro赤司氏に聞く、
コンテンツマーケティング失敗の本質とその克服法10選

コンテンツマーケティングの本当にあった怖い話(失敗談)を大公開!
三井住友カードの福田氏とReproの赤司氏が、経験に基づくTipsとは?
https://markezine.jp/article/detail/34805?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆「創造性を働かせないマーケターは絶滅する」
今後10年で起こる、5つの変化/MarTechレポート

10月6日から8日に行われたマーケティングテクノロジーイベント
「MarTech2020」。本稿では、Chair of MarTech スコット・ブリンカー氏による
基調講演の様子をお届けする。
https://markezine.jp/article/detail/34754?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆「同じ事業を続けるだけの企業は5年後消えている」
フィリップ・コトラーが指南するコロナ禍からのU字回復

完全な雇用回復、2%の年次経済成長率に達するには2~4年かかるとの予測が
示されました。ワールド マーケティング サミット オンラインの
講演レポートです。
https://markezine.jp/article/detail/34761?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆【マンガ】調査でわかった、Twitter動画広告の効果を最大化する方法

ある会社でマーケターを務める三手星郎(みて ほしろう)。
彼が携わった動画広告の成果がどうもイマイチの模様……。
そんな悩む彼のもとに駆け付けたTwitterのリサーチ部門の
竹下洋平さんが、調査結果をもとに教えてくれた、
Twitter動画広告の効果を最大限発揮する方法とは?
https://markezine.jp/article/detail/34784?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

◆大和証券グループのCONNECT大槻社長×オプト鈴木氏に聞く、
新しいブランドの作り方

大和証券グループで新規ブランドの開発に取り組むCONNECTの大槻竜児社長と
オプトの鈴木智之氏が語る、ブランド開発で欠かせないこととは?
https://markezine.jp/article/detail/34643?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気ランキング(2020-11-12~2020-11-18)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「同じ事業を続けるだけの企業は5年後消えている」
フィリップ・コトラーが指南するコロナ禍からのU字回復
https://markezine.jp/article/detail/34761?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●2位 【マンガ】調査でわかった、
Twitter動画広告の効果を最大化する方法
https://markezine.jp/article/detail/34784?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●3位 「創造性を働かせないマーケターは絶滅する」
今後10年で起こる、5つの変化/MarTechレポート
https://markezine.jp/article/detail/34754?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●4位 【5分で理解!】推ししか勝たん、エモい、チル...
若者を理解するための4つのキーワード
https://markezine.jp/article/detail/34755?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●5位 SMCC福田氏とRepro赤司氏に聞く、
コンテンツマーケティング失敗の本質とその克服法10選
https://markezine.jp/article/detail/34805?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●6位 「信頼を可視化する」ACCESSTRADE×LOGRIZaが目指す、
アフィリエイト市場の健全化
https://markezine.jp/article/detail/34577?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●7位 Cookieレスの広告配信を実現する人ベースの「IDソリューション」
その世界観とは?
https://markezine.jp/article/detail/34635?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●8位 NPS®ベースのPDCAサイクルで成功した楽天トラベル、
カギは体制づくりとシステムにあり
https://markezine.jp/article/detail/34516?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●9位 大和証券グループのCONNECT大槻社長×オプト鈴木氏に聞く、
新しいブランドの作り方
https://markezine.jp/article/detail/34643?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●10位 「再燃キャッチ」で検討層を引き上げる!
商談・受注を増やすマーケティングDXのポイント
https://markezine.jp/article/detail/34477?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 ブラックフライデー、2020年は約8割が認知
/購買意欲はコロナ禍でも好調【Shufoo!調査】
https://markezine.jp/article/detail/34889?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●2位 Twitter、24時間で投稿が消える新機能「フリート」を日本でもリリース
https://markezine.jp/article/detail/34848?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●3位 国内企業のCXランキングTOP50:
くら寿司、ヨドバシカメラらが躍進/C Space Japan調査
https://markezine.jp/article/detail/34840?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●4位 電通、人生100年時代における個人の多様な価値発揮を支援する
「ライフシフトプラットフォーム」を提唱
https://markezine.jp/article/detail/34847?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●5位 コロナ意識度を5つに分類
外出慎重だが工夫し生活する「インドア型」が40.3%【Shufoo!調べ】
https://markezine.jp/article/detail/34846?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●6位 CCCマーケティング、購買連動型広告サービス「TポイントAds」を提供開始
実購買により効果を検証
https://markezine.jp/article/detail/34866?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●7位 サイバーエージェント、AI事業本部にD2C本部を新設
分析・開発力を活かしたD2C新事業の創出へ
https://markezine.jp/article/detail/34886?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●8位 6割が「コスメの全体の使用が減った」
女子大生のメイク・オシャレ事情とは【KIRINZ調査】
https://markezine.jp/article/detail/34803?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●9位 キーエンスの高収益を支える、データ活用のルールとは?
/MarkeZine Dayニュース
https://markezine.jp/article/detail/34860?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

●10位 博報堂DYMPとTwitter Japan、
ブランド成長を支援する「Brand Bird」を提供開始
https://markezine.jp/article/detail/34851?utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/mz?token=&utm_source=markezine_regular_20201119&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/mz/
 へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 MarkeZine編集部
(c)2006 SHOEISHA. All rights reserved.